2か月以上前から首を長くして待っていた2泊3日の旅行も、あっという間に終わってしまいました。
関西は台風だし北海道は地震だし、日本国中が大変なことになっている時に温泉三昧でいいのかとも思いましたが。
初日の三方五湖ぐらいまでは何とかお天気がもってくれましたが、あとはずっと雨に祟られ、旅館に籠っていました。
結構いい旅館だったので、露天風呂に浸かってボーッと幸せをかみしめておりました。
被災地の方々には申し訳ないと思いつつも、初物の松茸の土瓶蒸しやお刺身などをいただき、心身ともにトロトロになりました。
北陸に友人がいるので、最近は金沢や福井や白川郷などに旅行することが多く、おいしいお魚で幸せになっております。
年に一度のゼータク旅行なので、フトコロは痛いけれど少しいい旅館に泊まり、ボーっとできるのは何よりの幸せです。
あとの362日はひたすら質素な生活をして、3日間だけは大名気分を味わうのも悪くはあるまいと思います。
それもこれもお給料をいただけるからできることではあるので、ブーブー言いながらでも仕事は続けないといけません。
雨見風呂というのもめったにできない経験でしたが、何も考えずに外の景色を見ながらの温泉もまた一興でした。
来年は能登半島にリベンジすることを心に誓い、友人と富山で別れて新幹線で帰ってきました。
昔は、北陸に行くには長岡か越後湯沢で乗換えるめんどくささがありましたが、北陸新幹線で本当に便利になりました。
大宮―富山間が2時間切るくらいで行けるので、自宅からちょうど3時間ぐらいで富山駅に到着します。
飛行機だと、羽田まで行くのが手間なので、やっぱり新幹線のほうが便利だなぁと実感しております。
こういう楽しみのために働くのだと思うことができれば、明日から、少しはモチベーションを上げられるかもしれません。
関西は台風だし北海道は地震だし、日本国中が大変なことになっている時に温泉三昧でいいのかとも思いましたが。
初日の三方五湖ぐらいまでは何とかお天気がもってくれましたが、あとはずっと雨に祟られ、旅館に籠っていました。
結構いい旅館だったので、露天風呂に浸かってボーッと幸せをかみしめておりました。
被災地の方々には申し訳ないと思いつつも、初物の松茸の土瓶蒸しやお刺身などをいただき、心身ともにトロトロになりました。
北陸に友人がいるので、最近は金沢や福井や白川郷などに旅行することが多く、おいしいお魚で幸せになっております。
年に一度のゼータク旅行なので、フトコロは痛いけれど少しいい旅館に泊まり、ボーっとできるのは何よりの幸せです。
あとの362日はひたすら質素な生活をして、3日間だけは大名気分を味わうのも悪くはあるまいと思います。
それもこれもお給料をいただけるからできることではあるので、ブーブー言いながらでも仕事は続けないといけません。
雨見風呂というのもめったにできない経験でしたが、何も考えずに外の景色を見ながらの温泉もまた一興でした。
来年は能登半島にリベンジすることを心に誓い、友人と富山で別れて新幹線で帰ってきました。
昔は、北陸に行くには長岡か越後湯沢で乗換えるめんどくささがありましたが、北陸新幹線で本当に便利になりました。
大宮―富山間が2時間切るくらいで行けるので、自宅からちょうど3時間ぐらいで富山駅に到着します。
飛行機だと、羽田まで行くのが手間なので、やっぱり新幹線のほうが便利だなぁと実感しております。
こういう楽しみのために働くのだと思うことができれば、明日から、少しはモチベーションを上げられるかもしれません。