知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

橋本聖子五輪相五輪開催可否判断「来春」論に「時期尚早」・・・ 期待しています。。

2020-06-09 23:12:22 | スポーツ

がんばれ! 橋本オリンピック大臣。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20200609028

スポーツ が 世界を守る 先頭をきって 動く!!

世界平和!!

の 理念に基づく 行動 だと思う。。

安倍政権 は 危ういので・・・

難しい 舵取り だと思うけれど、、、

聖子!

オリンピック のために 生まれて来た 大臣 として 職責 を全うしてほしいね!!

期待しています!!

今日・・・

鷺宮高齢者会館 の 担当者 から 電話 がありました。。

来週から・・・

水曜日 の バランスアップ体操 復活! という はなし は 聞いていたのですが、、、

かようクラブ も プレスタート をするようです。。

 ちょっと 古かったなぁ。。

おいらは・・・

1、2週 担当なので、、、

来週 は 3週目 ということで 担当 ではないのですが・・・

プレ ということで・・・

来週は、、  おいらに お願いします! と、、、

なんか 約束 があったなぁ??

同じ・・・

フロンティア契約 の 認知症の方々 が 生活されている グループホームおさたけ の 指導日(ここ3か月お休みなので・・・ まだ やれるのか? わかりませんが、、)です。。

とお伝えしたら・・・

私から 伝えとくわ!

おいらは・・・

どっちでも いいわ。。

宜しくお願い致します!! <(_ _)>

16:30 ~ 17:30    中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  3名。。

Kちゃん(発達障害)

だいぶ・・・

コロナ休みの後の リズム不全 が 復活してきたみたいですが、、、

ことば の 発生 が まだ いい加減です。。

う~ん。。

ここは 地道に 最初からだな。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ ソフトギムボールトレーニング ~ 立位; 中心軸ソフトギムトレ ~ カーフレイズ(踵上げ) ~ 合気ウォーク ~ 腰割り ~ ダンベル体操 ~ マシン&個別トレーニング ~ ソフトギムダウン

合気ウォーク

金曜日に 続けて 採用しました。。

体重移動(重心移動) と 内転筋(中心軸)トレーニング の 合作トレーニング になっています!

なので・・・

流れ としては いいトレーニング です。。

皆さん の からだ の バランス がとれてくるといいですね!

いやいや・・・

それを 目指します!

 ふくろうスポーツ館 コロナ対策 は 手洗い!

18:00 ~ 19:30     中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり  2名。。

Y本さん(脳性まひ) は・・・

今日 ちょっと 歩き方に バランス を欠いていました。。

Y本さん が 車いす で スポーツ館 まで 来たあと・・・

おいらの 座っている ソファー の位置まで 杖 をつきながら 歩いてきます。。

その 歩き方 を 観察 することから 始まります!

バランス が 良い時には・・・

右足、左足 同じように・・・

同じ 歩幅 で 踏み出してきます。。(多少ずれ は ありますが、、、)

体調が悪いと・・・

からだ が 斜めになる 感じになり、、、 一歩踏み出した あしの位置 まで 引きずる ような感じ になります。。

そこで・・・

バロメーター を 視ています。。

マシントレーニング ~ 椅子座位; 整体操基本動 ~ 整体操あしトレ ~ チューブトレーニング ~ タオル 肩甲帯ストレッチ(肩甲骨はがし) ~ タオル 頚肩腕ストレッチ ~ タオル 腰筋トレ ~ マット臥位; 腹筋・背筋バラエティ ~ クールダウン

まぁ・・・

それでも、、 menu は しっかりこなしました。。

マット臥位 の 姿勢 が・・・

だいぶ 真っすぐになってきたので、、、

最近 社長 もいないので、、、

2名 の ことも多いので、、、

ポールトレーニング を 入れてみようか?と Y本さん に相談してみました。。

3年前・・・

一度 入れたことがありますが、、、

痛み は出ませんでしたが、、、   真っすぐに 乗れませんでした。。

ポール の 代わりに、、、

マット を 丸めたものでもいいかな??

だいぶ・・・

からだ の 柔軟性 も高まってきたので、、、

いろいろ challenge です!

Y本さん の からだ に・・・

期待しています。。


TSR 2004その前・・・ 水泳指導演習 皮膚感覚!

2020-06-09 14:46:46 | 日記・エッセイ・コラム

水泳指導演習

東京スポーツ・レクリエーション専門学校(TSR) にて 2000年4月 ~ 2005年3月 まで 受け持っていた 選択授業 です。。

チャイルド・スポーツ科

幼児教育(幼稚園教諭・保育士) の 資格を目指して・・・  スポーツ指導 出来る 幼児のスペシャリスト を養成する 学科 ですが・・・
5年間 波多野イズム(師匠;波多野勲 の 水泳を学問として捉えてコーチングを行う!)の 知識と技術 を 学生たちと共に学んできました。。

子ども を含め・・・
波多野 勲 は、、 人 が泳げない理由 を 4つ に分けて解説しています。。

その 1つが・・・

昨日 説明した 固体との段階離脱!

いきなり・・・

 泳ぎだす! という ことが怖いのです。。 固体(プールサイド;壁、ビート板)を上手に使い、、 段階的に離れていく! ことが重要です。。

泳げない から・・・

習いに来ているんだから、、、    いきなり は 泳げないけれどね。。(;^ω^)💦

泳げない理由 の 2つ目 は・・・

皮膚感覚 の 問題です!

 今年は・・・

コロナ で プールの授業 あるんかなぁ??

外プール は 水温 が 低い時もまま あります!

足先 つけて、、、    指先付けて、、、     冷てぇ~~!!

では・・・

水に入るのも 嫌 だよね。。

でも・・・

外プール の 場合は、、、

心臓麻痺! なんて 怖さもあります。。

ので・・・

シャワー(水) を 足先 から 手先 と・・・

からだ の 末端から浴びていき・・・

心臓に負担をかけない シャワーの浴び方 をまず行う必要があります!

そして・・・

プールサイド で・・・

 腰かけキック (絵; 幼児水泳教室 指導案 より・・・)

この 学生たち が 考えた 指導案 には・・・

<プールに入る>   として・・・
・ プールに入るときのお約束をしましょう。
  飛び込まない。 赤い台のあるところから入る。 勝手に一人で入らない。
・ プールに入ることに怖がっていたり、抵抗したりする子どもに対しては、始めから水のなかに入ろうとしないで、プールサイド
  に座り水慣れをするとよい。1例をあげると、

① プールサイドに座り、足だけ水のなかに入れる。
  この時、 見るからにお風呂と違って『大きくて』『冷たくて』『深い』というプールへの恐怖心を取り除けるような言葉かけ
  等をするとよい。

② プールに入っているお友達がやっていることを一緒に見ながら、興味を持てる言葉かけをする。

③ ①、② の会話をしながら、おもちゃのショベルやジョーロを使ってさりげなく子どもの膝、もも、おなか に水をかける。
  子どもが水をかけられていることに気づいたら、先生にもかけてもらう。かけてもらったら先生は楽しそうに喜んで肩や背中に
  も水をかけてもらい、同じように喜ぶ。 ・・・

いいねぇ!(*^^*)

そうやって・・・

子ども達は、、 水に親しみ・・・

ルール(飛び込まない、走らない等々) を覚えていくんだね。。

実際・・・

2005年度 から 幼児水泳教室ゼミ 担当になるんだけれど、、、

幼児&小学生低学年 との 関りから・・・

学生たちは、、 良い指導者 の 初めの一歩 を 歩き出します! 目の前に 子ども がいるってのは・・・

ほんと いい勉強になります!

ルールとマナー 水に入るときの やくそく!

水を怖がる子ども への 指導者 としての 行動!

としては・・・

これで 100点です!

おいらが・・・

水泳指導演習 や 2005年からの 幼水(幼児水泳教室ゼミ) で 教えて来たのは、、、

からだ の 仕組み です!

飛び込まない!

は 危険防止 の 約束(ルール) ですが・・・

水に 入るときは・・・

カリキュラム№1 の 腰かけキック のあとは、、、

どぼん! と 水のなかに入る方がいいのです!

皮膚には・・・

痛点(痛みを感じる)、 圧点(押されている圧力を感じる)、 温点(熱い!を感じる)、 冷点(冷たい!を感じる) が 点在しています!

水は冷たい!!

との 思い込み が 特に泳げない子(お風呂とは違うもんね!) は あります。。

 そんなところにゃ

入りたくないね!! 

だからこそ・・・

一気に どぼん!! と入るのです。。

4つの 感覚点(痛、圧、冷、温) が 一気に脳へ・・・

信号を送り、、、  

脳が 混乱します! 

ゆっくり入ると・・・

冷たいつめたい!

と・・・

思って入るので、、、

冷点 が 強く 反応して・・・

脳が 嫌がります。。

これが 泳げない(水が嫌だ!) の 2つ目の 問題です。。

要は・・・

脳をごまかす!

楽しみながら プール に入れれば 大丈夫だね。。