膿皮症の治療を始めた途端、メイが調子を崩してまして。
今後の為に記録しておかねば、と思う事を。
前の週の終わりに、膿皮症がシャンプーだけでは抑えきれなくなり、
生活の質向上のため、抗生物質を始めることに。
2,3日飲んで変化が無いようだったら、薬を変えると言われていたので
8/20に状態を見せに病院へ。
ついでに定期的にやってる血液検査を。
糖尿病:血糖値206(まあまあ良し)、
合併症(腎臓):クレアチニン0.8(基準値内)、BUN29(ちょっと高い)
膿皮症:CRP 0.8(ちょっと高めだけど基準値以内)、白血球14.8(基準値内)
それほど悪い所は見つからないということで、膿皮症の治療継続。
今までと違う抗生剤とアポキルを貰って帰ってきました。
リレキシペット 1/2を2回/日

アポキル 1/2を痒い時。

夕:リレキシ1/2 アポキル1/2 30分後に嘔吐→食べる
30分後にまた嘔吐→再び食べる
その後は吐かずに翌朝まで。
8/21
朝の散歩を拒否。右目に黄緑色の目ヤニ。細菌感染っぽい。
朝:リレキシペット1/2 30分後嘔吐。また食べたけど、元気なく寝てばかり。
夕:リレキシペット1/2 嘔吐 食べさせず処分。
台風が来る前にと病院へ。胃薬と目薬を貰って帰る。
ランソプラゾール(胃薬) 1/4を1~2回/日

8/22
散歩拒否 目は良くなった感じ
朝:薬なし むね肉とスープをドロドロにしたものを少しずつ。
元気なく、寝てばかり。

具合が悪いのね
この間に、抗生物質の副作用について調べ、リレキシの量がちょっと多いかもと思う。
夕:半日吐かなかったので、胃薬を食前30分に飲ませてからご飯+リレキシを今までの2/3に減量。
食後4時間で嘔吐
8/23
明け方 黄色い液体を嘔吐(腹減りゲロ?)
軽く散歩
朝:薬なし いつものごはん 1時間後嘔吐→食べる その後胃薬を飲ませる
4時間後 嘔吐(黄色い液体と、溶けたドライフード)
5時間後 嘔吐(黄色い液体のみ)

吐き疲れたのね。
さーて、いろいろ調べて試してみたけど
2日間ほとんど栄養が取れてないし、弱っているので
今後どうするか病院で聞いてくることにします。
メイの体力的に今しか治療できないと思うので
なるべくなら膿皮症の治療はしたい。
せめてシャンプーでコントロールできるぐらいに持って行きたい。
でも、副作用でご飯を食べられなくなったら元も子もないわけで…
ママは2日間ネットで調べまくり疲れたよ。
ウーさんは、いいねえ。

ぼっくは美味しいものを食べてちょっと太ったの。
ママさんが重いって言うの。
メイを太らせようとするとウーが太るのよね。
おかしいわー。
ミチナさんガンバレ!
応援しかできないけど
ごめんね。
彼方を立てれば此方が立たず状態で
メイちゃん辛いし看護師ママンも
心労だね…
お医者様と相談して良い方向に進むよう
祈ってます!
(ウーさんの可愛い舌に癒されました。)
あれからまた病院に行って
強めの吐き気止めを飲ませました。
※台風で注射液が届かないので飲み薬
(汗)
帰ってきてご飯を食べたら
また吐いたのでドキっとしたけど
一気食いのせいだったみたい。
今日もまだ元気はないけど、
朝の散歩も行ったし
ご飯も食べたし安心しました。
これなら大丈夫!
飲める薬が限られるし、
副作用にもドキドキですよ。
先生も、薬の種類や量に
かなり気を遣ってくれてるけどね。
まず胃を正常に戻さなきゃいけないんだけど、
抗生物質止めたら案の定
膿皮症の痒みがぶり返して
今はシャンプーをどうするか悩んでます。
洗いたいー!
でも疲れちゃうかなー。
いいや、痒いと寝れないしー。
グルグルしてます。
でもコメント読んで少しホッとしました!
うちもチャコの腹に膿皮症がけっこう出て、気になるとスパエナジーっていう明礬温泉から作った温泉水を薄めて拭いてます。
強酸性水で黄色ブドウ球菌を殺菌します。まぁまぁ効くと思う。
抗生物質飲まずに済んでるし。
少しサンプル送りましょうか?(^^)d
選択を間違えたせいで、寿命を縮めたら
悔やんでも悔やみきれない~!
ずっと家にいて見ていられる分、
他の人よりだいぶ楽だとは思うけど
体調の見極めって難しいわー。
雪秩父の泥パックで良くなったこともあるから、
温泉水はいいかもしれないですね。
迷惑でなければ、送っていただけますかー?
たいしたお礼はできませんけども(^^ゞ
硫黄乳白色湯 湯の素 薬用入浴剤 も効くらしいが 硫黄だからかね
青森ヒバ押しの私だから つい
押してみます うちのヒバ水は やたら濃いけど
https://hp.simokita.org/kudou/kouka.htm
https://www.hiba-club.com/青森ひばの魅力/アトピーと黄色ブドウ球菌/早く良くなりますように
原液塗りたくなってきた。
夫がようやく無水アルコールを持ってきてくれたので、
今度は濃いのを作ってみます。
膿皮症が酷くなって慌てていろいろ調べたら、
ムトウハップもなくなったし
ヒビテンも一般人は買えなくなったし、
効果のあった薬がいつのまにか消えていて、愕然としました。
薬のネット販売が制限されたのが
今になって腹立たしいです。
メイは逃げていくけど、私もこの匂いに癒されます。
メイにシュッシュすると、部屋の空気まで浄化された気がしますし(笑)
リンス代わりに振りかけてみます。
ついでに私もヒノキ風呂~!