goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイラル通り八丁目

自由気ままに暮らしちゅう!

グーグルアース

2006年10月19日 | その他
グーグルアースって、すでにご存知の方も多いと思います。
空から見た、いわゆる空撮ってやつです!
僕も以前このソフトをダウンロードしようと思いアクセスしてみたのですが
アメリカの会社なので、あたりまえと言えばあたりまえなんだけど・・・
ぜんぶ英語やん
どこからどう入っていいのか分からず諦めたのですが、日本語バージョンが
あるとのことで早速アクセスしてダウンロードしてみましたー
使い方もすべて日本語だったので安心!安心!!無料だし!!
やっぱ初めは自分の家をみようと思いズ~~~~~ム
お~~~~~~!なっなななんと家の自動車が写ってる~~~
ふとんを干している家もある~~~~!!うっわすげ~!!
って家族で大笑い!!

まだ、未経験の方!一度見てください!スゴイです!遊べます!!
興味のある方ここからどうぞ!
こんどヨーロッパの美術館めぐりしてみよ~と

きんのめんきょしょうを手に入れた!!

2006年10月13日 | その他
5年ぶりに免許証の更新のために、明石まで行ってきた。
5年なんてあっとゆー間ですね!

今日は快晴の秋空でツーリング気分で実に快適な走りでした、暑くもなく
寒くもなく気持ちよかったですー

前に来たときは、めちゃ混んでいたので時間がかかりましたが、今日は
空いていてラッキーでした!!
しかし、講習のビデオはつまらんなー!飲酒運転のことかなと思っていたら
携帯をかけながら運転しないようにと言うドラマ仕立てのものでしたが・・・
あ~くさい、くさい。
とまあ30分程で済むからいいけどネ
さての貰い、またなにもないよう5年間運転しようっと

おうちのもけい&どんぐりまつり

2006年10月11日 | その他
「ごうてい」じゃなくて「おうちのもけい」を手に入れた
もちろん、200円入れたらカプセルが出てくるやつね!
以前DSのタッチペンのカプセルが置いてあったところにあったのですが
どう森のは久々に見たような気がするナ・・・
もうチョットすれば、ポケモンも出てくるかな

どんぐり祭り中間報告!!
なんでこんなに「虫食いどんぐり」って多いの?平均1/4はあるぞ~
まだ3日目だけど使えないのが30個もあるとは~~~
このペースで行くとキノコのアイテムはコンプできそうにない

後半の巻き返しに期待するしかないかナ

どんぐり

2006年10月09日 | その他
どうぶつの森では、今日から一週間「どんぐり祭り」が始まりました!
現在自宅の周辺にも、どんぐりがたくさん落ちています
9月の下旬くらいから見かけてはいたんですが、先週台風の影響で
風が強く、かなり振り落とされたように思います。

この落ちている「どんぐり」たくさんあるのにしばらくすると全部
どこかに行ってしまって見なくなります・・・
どんぐりの木はあるものの、これ以上ふえないのは・・・やはり
リスなどの小動物が冬ごもりのために、もっていくのでしょうかネ・・・

ポケモンセンター

2006年10月05日 | その他
得意先のある大阪へ行って来たので、ちょっと足を伸ばしてポケモンセンター
寄ってきました。

新しいダイヤモンド・パールのキャラもたくさんありますねー!
ポッチャマのぬいぐるみもありましたよ!

平日のしかもなのに結構お客さんがたくさん来られていました
まだまだポケモンって人気あるんですね!

店のなかを見て周っていると、「あっこれいい!」とか「かわいいな~」って
おもっちゃうんですよね~
余計なもの買うものかと!!と思いつつDSのソフトが2本入るネックストラップ
買っちゃいました・・・いかんいかん

ミント神戸

2006年10月05日 | その他
昨日JR三宮駅前にオープンしたミント神戸に今日行ってまいりました!

地下に阪神百貨店の食品館が入ってるとの事で期待しつつ見てきたのですが
最初の印象は「狭っ!小っさ!」でした阪神百貨店の1/10位の感じかな・・・
一通り見て周ったのですが・・・中途半端って感じ!
お向かいのそごう神戸店のほうがはるかにいいですね~
スミマセン僕は期待ハズレでした

オルセー美術館展

2006年09月29日 | その他
今日から神戸で開催されているオルセー美術館展を嫁と見に行ってきました。
パリ印象派のゴッホ、ゴーギャン、マネ、ルノワールといった画家達の
名作と出会ってきましたー。
比較的なじみのある画家達なので、混みあっているかなと覚悟していたのですが
それほどでもなく、ゆっくり鑑賞できました!でも土日は混むかな・・・

写真や図録でなく本物はやはりいいですねー迫力が違います!!

この時代に生きてきた芸術家達は社会が急激に変化した時代で、今の時代と
よく似た環境のように思います。
21世紀に生きる芸術家達は100年200年先の未来にどのような
作品を残してくれるのでしょうか・・・。

Koぶじぇ-トーテム・ポール

2006年09月28日 | その他
先週ご紹介した花時計の脇に立つトーテム・ポールです
神戸市とシアトルとは姉妹都市で日米両国の親善のために1961年10月に
シアトルから贈られたものです。
このトーテム・ポールは下から順番に物語になっています。

山を背に海を控えた両都市がお互いのことをよく知らないまま
太陽を覆う黒雲のように国々を襲った戦いで、暗い悲しみの中にとじこめられて
しまいましたが、やがて恐ろしい戦いは終わり二つの町にも再び光が差し
わだかまる暗さを払いのけようと話し合い友情の橋を架け永遠の平和を
誓い合ったという物語です。

姉妹都市のシアトルと親善のために子供どうしで絵の交換をしたことがあります
ボクが小学生のときに描いた神戸港の絵なんですが、海を渡っていったのが
今でもあるのかな・・・たぶんないでしょうね~

毎週木曜に定期的に掲載していましたが不定期になります、もちろん
神戸の街にあるオブジェをこれからも紹介していきますが
もう少し幅を広げ観光地や名所なども紹介していきたいと思います
これからもよろしくお願いいたします

ふりぃ~区-運動会

2006年09月27日 | その他
24日の日曜に近くの小学校で運動会を催してました。
遠くからでも、子供たちの歓声がよく聞こえてきます。子供にまつわる
いやな事件が続く中ほっとする瞬間でした。

最近の運動会は昔(それほど昔でもないが)と違い、生徒と親とが別々に
昼食をとったり、同時にゴールしたりと妙な運動会のようですね

ボクが子供のころの運動会はお祭りさわぎのような賑わいがあったように
思います・・・
1年から6年まで通しでする、スウェーデンリレーとか地区対抗のリレーとか
運動の苦手な子でも楽しめる競技もあったし、おもしろかったな~

一生懸命リレーやダンスの練習をした子供たち!!
当日はがんばってね

ふりぃ~区-任務完了

2006年09月21日 | その他
何とか、できた~~締め切りまでに間に合ったー!!
少し寝れたから良かったけど、睡眠不足にはマブシイくらいの
今日のこの快晴クラクラする・・・

うっワ!!もう10時半過ぎてる~~~
コーヒー飲んだら次のイラ描こっと

でワ

ふりぃ~区-犬の手

2006年09月20日 | その他
今日は、マジ忙しい!!
寝る暇あるかな~でも次の日しんどいので、寝るけど・・・

ハッピーマンデーのある週はいつもこうだ!!
なにが、ハッピーマンデーや!!仕事にしわ寄せがくるだけ!!
やめてくれへんかな~~ホンマ

とりあえず、出来上がったイラだけ得意先に持っていってきます!!
でワ

Koぶじぇ-街のシンボル

2006年09月14日 | その他
新興住宅地の表玄関などに設置されているシンボリックなオブジェです

最近、このような作品を住宅街やマンションの玄関先でよく見かけるように
なりました。
このような作品はそのエリアの顔となる訳ですから力作が多いように
思います、より良い住環境にしようとしている表れですね。

年月を経てもこの街に住む方々に長く愛され続けてもらえる作品は
とても幸せだとおもいます。

次回のKoぶじぇ-は9月21日の予定です

ふりぃ~区-ハムスター

2006年09月13日 | その他
チョット前にハムスターが流行ってた時に、描いたイラです
ハムスターは「しげっち」です!どう?なつかしい?
同時期に「封神演義」とゆうマンガが連載されていて、その中の登場人物の
天化くんのコスをさせています。

このころ、ハムスターがクレ-ンゲームの景品になっていました、
まだ番号札を釣り上げるならいいけど、いくら流行っているからといって、
モロ生き物ってのは・・・
こーゆーの子供が見てどー思うか考えなかったのでしょうか・・・
他にも伊勢エビとかもあったなー、でもこの後かなり批判されていて
なくなったのでよかったけどネ
そうそう!カラーリングしたヒヨコ釣りとゆーのもあったな~
こーゆーの金魚すくいだけにしてほしいと思います!はい!!

Ko-ぶじぇ 黄色ってハデ?

2006年09月07日 | その他
ビルの出入り口付近にこういった、造形物を設置しているのをよく見かける
ことがありますが、入り口付近にあるオブジェにしてはかなりの大きさと
あまり使わないであろう、クロームイエローなど珍しい組み合わせではないかと
思いますね・・・
でも、現地で見ると意外に周囲とマッチしているんですよ!
周囲の木や植え込みの緑と合っているからかな・・・?

あなたの好きな色は?と聞かれて、黄色と答える僕なのですが、
「黄色を選ぶあなたは幼稚です!」と言われた上に「さそり座と言うことは・・・
鈍感です!」とも言われた・・・これって大人として最悪なんでワ

次回のKoぶじぇ-は9月14日の予定です。

ふりぃ~区-夏の思い出

2006年09月06日 | その他
今年の夏口からでる言葉といえば、「暑いナー!!」
ばっかりでした~
ニューデリーより暑かったんとちゃうか~と思うほどの夏でした!!

夏になるとしていたことも、年齢を重ねるごとにしなくなることが多く
なってきます・・・ひょっとしてボクだけかな?

花火してないし、海やプールに行っていない、スイカにそーめん、冷麦も
食べていない・・・でもゴーヤはいっぱい食べたけど

歳とともに、だんだん夏らしい事しなくなっていくのかな~
子供の時ってあれだけ、遊んでたのになァ・・・