goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイラル通り八丁目

自由気ままに暮らしちゅう!

Koぶじぇ-8時間労働

2006年08月31日 | その他
大正八年、当時の川崎造船所の松方幸次郎社長が日本で最初に8時間労働制を
実施したことを記念して建立したものです

昔の労働条件ってどんなんだったんでしょうか?そもそも労働条件すら
なかったかもしれません、休みといえば盆と正月だけと聞いたこともありますし。
って、書けば今は恵まれているように思いますが昔とは質が違うような気がします
働き盛りの方たちが自殺したり過労死したりと・・・

プロとして命を懸けて働くことはいいことだと思いますが、本当に死ぬまで働く
のはやめておきましょう!
あ~明日も仕事や・・・

ふりぃ~区-おサル

2006年08月30日 | その他
ボクが住んでいる地域は山林を切り開いた、いわゆる新興住宅地なんですが
まだまだ田畑や山林が多くあり、自然豊かな所です。
なので、おサルも居ます!
畑などから盗んできた芋などを抱えて必死で走っているオサルを見かけます
そして逃げ切ったおサルがマンション内の公園のベンチで座って食べている
のをみると、めちゃカワイイです!

下校中の小学生が横を通ってもおサルも人も慌てることなくそのまま
通り過ぎて行くんですよね~。だからニュースなどで街中におサルが来て
大捕り物!っての見たことありますが、あれは何なのって思ってしまいますね~
野生の動物と人とがうまく共存出来てるんでしょうか・・・?

もう一つ、これは息子から聞いた話なのですが、授業中、何気にグラウンドを
見たら、手をつないだ親子のおサルが歩いていたそうです
体育の授業などがなくグラウンドが開いているときは、よく来るそうです
学校の裏が山林なので仕方ないのかもしれませんが・・・
なんと、のどかなんでしょう


Koぶじぇ-旧新港第五突堤信号所

2006年08月24日 | その他
ハバーランドにあるモザイクの南側にある旧新港第五突堤信号所です。
いわゆる灯台ですね。

神戸の港に入港する船舶の信号所として大正十年に新港第四突堤に建設された後
昭和十二年に新港第五突堤に移設して、なんと平成二年まで現役で活躍していた
そうです・・・すごい!半世紀以上ですね!!
ちなみに、高さは46.3mあります。

昨日ニュースを見ていたら、この場所でロケをやってました。
ウルトラ兄弟、それも初期のメンバー4人、秋に公開するメビウスの撮影を
神戸でやってたんですねー。
そーいえば、あずみとかも六甲山で撮影してたな・・・

次回のKo-ぶじぇ-は8月31日の予定です。

ふりぃ~区-たぬき

2006年08月23日 | その他
先週野良ネコを、あまり見かけなくなったって事を書いたのですが
かわりに、よく見かけるのがなんと!たぬきなんですよ!!

仕事をしているとき、なんか外を横切るものが・・・なに?
見てみると、ネコにしては大きすぎるし・・・ん?タヌキ???
夜行性と聞いていたのに昼間もよくウロチョロしているのを目撃します
人がいるにもかかわらず、意外と平気なんですね~。

人に慣れすぎているからかも知れませんが、近くの国道で自動車にはねられた
タヌキを見ることがあります。
子供2匹と親らしきタヌキがはねられて、死んでいたのを見たときは・・・
もう少し野山を走り廻りかっただろうに・・・

一週感!-浴衣美人

2006年08月21日 | その他
信号待ちしていた時に、うっわ!なんじゃ!あれワ
と思い、すぐさまバイクを止めて見に行った!
浴衣のお店でもない、お化け屋敷でもない、もちろん心霊スポットな訳がない

そう、これは神陵文庫と言う医学学術書専門店の一階ディスプレイなんです。

夏なので浴衣着てます、しっかり団扇も巾着袋も持ってます!
なんと、お茶目なガイコツさんなんでしょうか・・・

書籍専門なので、たぶんここにはないと思いますが、骨格標本や眼球の
標本とかっていくらぐらいするんでしょうか?ネ
子供の時プラモデルで人体標本作ったことがあるけれど・・・
(プラカラーで血管描くのがたいへんやった!)
本物はたぶん高価いんやろな~・・・って買うつもりかい!!

Koぶじぇ-子供の描いた絵

2006年08月17日 | その他
世界子供フォーラムに参加した20カ国120人の子供たちが描いた絵を
こべっこランド出入り口横に展示しています。

子供たちが選ぶモチーフや色などは育った国の伝統、文化、風土、社会環境などによって
影響されます。
だからでしょうか、戦火の絶えない国の子供たちは、兵器や人が殺されている絵を普通の
出来事のように描いてしまいます。

今の日本は、何とか平和を保っていますが、いつ戦火に巻き込まれるかも知れない
危うい状況だと思います。
子供たちに殺伐とした絵を描かさないためにも、今の大人達は戦争のない世の中に一歩でも
近づけて行きたいものです。

ふりぃ~区-野良ネコ

2006年08月16日 | その他
ここ1~2年、うちの周りで野良ネコをあまり見かけなくなった
うちらの地域だけかもしれないが・・・
ネコを飼う方のマナーがよくなったのか、エサを与える方がいなくなったのか
理由は分かりませんが、ホント見かけなくなりました。

ちょい昔、家の角、角に数匹はいたような・・・みんな何処に行ったんだろう?

何もしないで、寝てばかり・・・街をうろちょろしているだけと
気まぐれなネコだけど、人間をじっと観察しているかのような、
あの野良ネコ・・・僕は好きでした。

でも、お腹を減らしてかわいそうとか、可愛いからとむやみにエサを与えるのは
逆に、かわいそうなネコを増やすだけだから、これはやめた方がいいかな
と思いますネ。

一週感!-道の駅

2006年08月14日 | その他
産直の野菜を買いに、近くの道の駅に行ってきました!
一つ山をこえたところですが、渋滞もなくスイスイ走るので快適です!!

夏野菜がたくさん並んでいて、なかでもカボチャが安かったのがラッキーでした

キリギリスも売っていたのですが、プラスチックの虫ケース・・・
昔のような竹で作った虫かごってないのでしょうか、作れる方がいないのか
作ったとしても高価になってしまうのか・・・でも竹の虫かごがいいなー

昼ごろだったので、ここで十割ソバ食べてきました!
間違えたのか嫁のソバの揚げさんが一枚多く入っていた・・・あっいいな~
あ~納豆がついてる~苦手なので、これは嫁にやる!
ん~おいしかった、ごちそうさんです。

もちろん、その夜はカボチャのそぼろ煮でした!


Koぶじぇ-モザイク南玄関

2006年08月10日 | その他
神戸ハーバーランド、モザイクの南玄関で迎えてくる、オブジェです。
ほとんどの方が北の入り口から入ってこられるので、人の多い休日であっても
比較的空いているので、この前で記念撮影をされる方が多いようですネ。

観覧車があるのでお分かりかと、おもいますが南の端に小さな遊園地があります。
ただこの遊園地・・・過激な乗り物がないのはいいのですが、小さなさんお子さんを
対象にしているので、このエリアの雰囲気にあっていないような・・・。
僕としてはヨーロッパの映画に出てくるような素朴で小粋な感じの遊園地にして
欲しかったですね・・・。

大人のカップルが夜デートできる遊園地があってもいいじゃないか!
そう、おもいません?


ふりぃ~区-クマノミ

2006年08月09日 | その他
さなさんより「クマノミ描いて!」とリクエストがあったので描いてみました!
どうでしょうか~

小さくても元気に泳ぐクマノミのように、さなさんが上手に泳げるようにと
願いをこめて、スイミングゴーグルをつけたクマノミにしました

クマノミといえばニモですが、いまだにファイティング・ニモって言う方
多いですね~
ニモは12Rも戦いませんので

Koぶじぇ-013

2006年08月03日 | その他
このキリンのオブジェは神戸新聞松方ホールの前にあります。
ほぼ、本物のキリンと同じ大きさです。
このキリンの周りにはたくさんの木があり、よくマッチしていますね~。
街には、いろいろなオブジェがあるのですが、街風景とうまく溶け込んでいる
ものは中々ないんですが、これはとてもいい場所を選んだと思います。

PS.
今日の神戸は暑かった~!35度ありました!!
しかし、今の時期「暑い~!!」しか口から出ませんネ。
ついこの間まで雨が続き早く晴れろと!思っていたのに、こう好天が続くと
こんどは・・・人っていい加減ですね~
明日も暑いんやろな~あっ!また言ってしまった。



Koぶじぇ-012

2006年07月27日 | その他
ハーバーランドにあるフェリー乗り場の外灯です。
昔の港などにあった、ガス灯をイメージして作られています。
この写真は今日写したものですが、あまりの好天でちょっと趣が感じられません
やはり映画のワンシーンのように、霧のかかった夜がいいですね。

PS.
今日は神戸も暑かった~梅雨が明けたのかと思うぐらいのいい天気でした
トイザラスでノコノコのこうらとハテナブロックをゲットした後、ちょっと
モザイクに立ち寄り、ぷらぷらしていたのですがあまりに暑いので
お茶でもと思い、入ったもののやっぱりコーヒー頼んでしまいました
暑くても熱いコーヒー飲んでいる僕です。

ミニトマト

2006年07月26日 | その他
今年もベランダで、鉢植えのミニトマトを育てています。
雨が続き中々赤くならなかったのですが、昨日少し赤みが差してきたかなと
思うのが2~3個ありました。
そして今朝それが、真っ赤になっていたのでした~!

昨日辺りから日も差すようになり、次々に赤くなっていくだろうと・・・思う。
トマトって夏の日差しがとても良く似合う!!
今年も豊作でありますように!・・・って植木鉢2つやけど

一週感!-雨!雨!雨!

2006年07月24日 | その他
先週からずーっと
先週末ぐらいに梅雨は明けるかな・・・と思っていたんやけど、ど~もまだですね
今週末になりそうな雰囲気ですね~、しかしよく降る!

写真は今日の六甲山です、14時頃なんですがまた降りだしました

バイクであちこち移動するものにとっては、雨はやっかいです!
まあにのればいいんやけど、駐車場こんでるし・・・
早く明けないかな~

九州方面の方は大変でしょうが、もうすぐ梅雨も明けると思いますので
ガンバッテくださいね!

Koぶじぇ-011

2006年07月20日 | その他
ビルの谷間、地下へとつながる階段の途中にある、ゲートタイプの作品です。

ビル群に囲まれた所ににあり、無機質な都市のなかで、ほっとする空間を
与えてくれているような気がします。

360度どのような位置からでも、鑑賞できる作品は多様な表情を見せて
もらえるので、面白いのですが製作された方は、かなりご苦労されたと
思いますね。

次回のKoぶじぇ-012は7月27日の予定です。