日々つれづれ

~心思うままに/一日一笑~

笑顔で歩かなきゃ

2011-03-31 | 日記
やっと春らしく暖かな気候になりましたね。

今週は娘を、手を繋がないで自由にお散歩させています。(娘の行きたい方へ、娘が主導します)
まだ真っ直ぐに歩くことが出来ないで、歩道をフラフラ歩きますが、家の方向もわかるし公園までの道順も覚えているみたいです。
公園では、肩車をして桜の蕾を触らせたり、シャボンだまして遊んだり。
大きな道路を渡る時には、歩行者信号が赤・青/車の信号が赤・青・黄というのも覚えさせて。

近所の工場のおじちゃんとも顔馴染みになってしまいました。
外国から来た(たぶん中東)お兄ちゃんたちにも声を掛けられました。
ニコニコして歩くと、みんなニコニコしてて楽しいね♪


そう。
そうだとは分かってはいても、なんだか気持ちが別の所にあるような気がします。
何をしてても、涙が出てきてしまいます。
1年先・10年先の事なんて、今は考えられません。


今年の初め、こんな記事を書いてた私。
身辺整理(1月14日)

今回の災害で、さらに強く思いました。

私が居なくなったら娘はどうなるんだろう。と。
日本中、あの震災のような災害は起こる可能性は大きい。
だからこそ、娘を早く一人前に仕上げなきゃいけない、という気持ちが大きくなり過ぎて。。。
それが先週末に、夫さんと喧嘩した大きな理由でもあります。

考えすぎ、とか、心配しすぎ、とか色々言われました。
が、やっぱり母として、よそ様には迷惑は掛けられません。
だからどうしても、日常生活で教えたことが出来ないときつく叱ってしまいます。

まだ2歳半だし、無理なのは承知の上です。
でも、被災して娘が1人になった時に、ちゃんとお着替え・挨拶・食事・トイレが出来れば偏食だったり駄々子よりかは、周りの人に迷惑をかけずにある程度はお世話してもらえるでしょう。
祖父母だって、所詮は他人です。
孫は躾の義務が無いもんと言った人たちです。

15歳を過ぎて(無根拠ですが)ある程度、自分の考えで動けるようになった子供なら少しは安心です。
母はどこかで見てるからがんばれと、言えるでしょう。


こんな弱気な母ではダメだとは分かっています。
でも、毎日のニュースを見ると、悲しくなります。

先日、私が登録している派遣会社からお仕事の紹介がありました。
短時間のパートであれば、気分転換にいいかもしれないと思ったのですが、フルで残業もあって・・・
さすがに、不器用な私には<フルの仕事・家事・育児>をこなせる自信がないのでお断りしましたが。
お仕事の紹介があるって、ありがたいことですね。
娘が小学校に上がるくらいまでは、育児に専念したいと思います。


前を向いて顔を上げて、笑顔で歩かなきゃ。
こんなにお天気がよくて、ニコニコな娘もいて。
私は幸せなんだよね。


まだ色々と心の中に言いたい事・書きたい事が渦巻いていますが、上手く言葉になりません。

避難されてる方々へのお見舞いの気持ち。
私利私欲で早急に動かない一国の首相と東電の役員に苛立ち。
これだけの事故を起こしているのに未だに「原発は街の活性化に役立つ」と信じて疑わない人に苛立ち。
また、放射能汚染されて立ち入ったら危ないといわれているのに、「いつになったら帰れるのか」と言う被災者に唖然とし。

私の言葉が不快に思われたら、ごめんなさいね。
でも、これが私の本音。

我が家のチューリップ

2011-03-29 | 家・マンション
巷では桜の開花&花見処のお話がてんこ盛り。
近くのラジオ局の近くでもチラホラ可憐な小さな花が見えます。

そんな中、我が家にも春をお知らせするチューリップが咲いた。
去年の秋口に植えて今咲くのだから、年が明けて植えたんじゃ遅いわなぁ(ーー;)


  


左のはたぶん<赤+白>
右のはたぶん<赤+黄>
何故か右のチューリップは茎が伸びずに根元で開花しようとしている(笑)

あと2株あるけれど・・・何色だったっけ?
黄色と白だったかなぁ・・・
過去記事を見れば分かるはず!

チューリップが終わったら、根元に敷き詰めている藁を除けて土に栄養を混ぜて。
何を植えようかな。

ミニトマトか、初夏まで待ってまたゴーヤか。

娘っちと相談して、苗を買いに行こうっと♪

九電も夏は停電が起こりうる

2011-03-24 | 日記
今読んでいた記事より。

玄海原発の2基と川内原発の1基が止まる事により、夏の電力需要に供給電力が追いつかなくなるそうだ。
火力発電所をフル稼働させても。。。

原発を止めて現地の人たちの安全が少しでも確保できるのなら、停電でも節電でも甘んじて受けますよ。
今年が去年みたいに猛暑&酷暑でなければいいな。

九電、玄海原発2、3号機の再開延期 夏に停電の可能性

九州電力は24日、定期検査で運転を停止している玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開を延期すると決めた。東京電力の福島第一原発の事故を踏まえ、運転再開には地元の理解を得にくいと判断した。夏まで続けば、電力需要をまかないきれない可能性があるという。

 真部利応社長が記者会見して発表した。2号機、3号機の順で来週から運転再開する方針だったが、転換した。「福島の事故が想定よりも長引き、支店に不安の声が届けられていた」といい、再開時期は「決まっていない。安全対策など国の新たな方針が出てから検討したい」とした。

 原発の運転が停止し続ける間は、火力発電所をフル稼働して需要をまかなうが、5月上旬には川内原発(鹿児島県薩摩川内市)1号機も定期検査に入る。運転の見合わせが続けば、九電の電力の4割をまかなう原発計6基のうち半数が止まることになる。

 原発3基の発電能力は262万キロワット。夏のピーク時の電力供給の約15%分に当たる。停止中の火力発電の5基計202万キロワット分ではカバーしきれない。真部社長は「供給はおそらく足りなくなる。長引けば計画停電の可能性も否定できない」と説明。「現時点では生活に支障がない程度に節電をお願いしたい」と話した。(大畑滋生)

温度差

2011-03-22 | 日記
この地震・津波・放射能漏れの災害で感じた事。

温度差が激しいな・・・と。

みんな自分の勘で動いているのだろうから、どうこう言う事はできないけれど。
自然災害なら日本中どこでも起こることなので、無事ならそれでいいけれど。
放射能について、もう少し危機感を持てば?>妹よ

ビンボーになるのがイヤだから、今の会社にしがみついて仕事をして稼ぐという。
私だったら、さっさと今のうちに西に移動して仕事を探すよ。
これが家庭があるのと独身との差なのかな。


大分市内でも温度差は激しい。
私が住む地区では買占めが起こってないようだけど、県南に近い地区では起こっているようだ。
義妹ちゃんの勤めているお店でも、品物がほとんど無いようだ。

お水はこの度の災害で必要だ!!っていうので我が家も買ったけど、大量に買っていない。
けれど、何箱も何箱も買っていく家族が多いのが現実。

オムツもミルク缶も大分では支援物資として県庁に持っていけば送ってもらえる。
それの為に、わざわざ買いこんでいく人が多いようだ。
そんなことをしたら、本当に必要なこちらの人が買えないでしょ?

オムツは、この機会にトイレトレーニングするから2袋/月買っていたうちの1袋を寄付しようとかいうのなら分かる。
ミルク缶も然り。
3缶セットのミルクを買ったから、1缶分けてあげようって。

お店だって今までの実績で売れる個数しか入荷しないはずなんだから、それ以上に勝手まで寄付してくれたんじゃ意味無いじゃん。

かくいう我が家は、ギリギリの数でまわして在庫が無いため、寄付できないけれど。
娘は、家に居る時+外出時もトレパンで、脱オムツ宣言。
あとは寝るときだけ。
1日に2枚で、節約。

最小限での買い物と、在庫があるなら寄付とで、上手く遣り繰りしていければみんな幸せになるんじゃないかなと思う今日この頃です。

お天気になったから

2011-03-19 | お出かけ
ハーモニーランド、なう(≧ω≦)


~追記~

娘、とても夢のような世界を堪能しました。

着ぐるみ、姪ちゃんはすごく苦手で怖がるのに、娘は全然平気。
同じ顔をしてる2人なのに、性格が全然違う。

キティちゃんとも写真を撮りました。
観覧車もメリーゴーランドも乗って大満足。

私達夫婦も、30年以上生きてきて初めて足を踏み込んだ世界。
意外と楽しかった。

やっぱり女の子だらけの園内。
男の子兄弟は、女の子姉妹の付き人みたいに時間をもてあまし気味。

今回は家族3人で出かけたので、いつもお土産をくれる姪ちゃんと甥くんにお土産を。
と、お店を見て回ったけれど。
姪ちゃんにはすぐに色々と見つかる。
娘っちと同じおそろいのものを買えばいいだろうからね。
けど、ほんと、男の子用のお土産ってのは無いもんだねぇ~。
かろうじて新幹線とか忍者とか(それでもキティがついてるんだけど)おさるのモン吉とか。

また機会があれば&いい子だったら、連れて行ってあげよう♪