日々つれづれ

~心思うままに/一日一笑~

ちょっと早いけど

2007-12-28 | 日記
先日より家の中がバタバタしています。

また、私の体調も胃が痛かったり頭痛がしたりと少々不安定ですので、

少し早いですが

今年はこれで最後の記事とさせていただきますm(__)m

たくさんの方々とブログ上でお知り合いになれたこと、

たくさんの経験が出来ました事、に深く感謝しています。

ありがとうございました。

また来年も、その日に思った事をツラツラ書いて参りますので

よろしくお願い申し上げます。

それでは、皆様、よいお年を(^o^)/


12/30追記
おかげさまで、家の中は落ち着き、体調も良くなりました。
その代わり、お天気が悪くなり、先程はみぞれが降っていました。
明日はもっと雪が降ることでしょう。

良い年末年始となりますように。

今夜も外食

2007-12-24 | お出かけ
この3連休は外食ばかりで、2kgも重たくなってしまいました(爆)

さて、今夜は26日が夫さんのお誕生日なので、私も微量ながらお小遣いも入ったことだし・・・という事でのお食事会。

あまり脂っこいものを受け付けない胃の為を考えて、クリスマスイブということも考慮して、「地鶏の炭火焼」。

何度かお昼を食べに行ったことのある美味しい「炭仙人」に決定した。
ちょっと寂しい山の中の道に入るが、お店から見る別府湾の眺めは最高。
別府や大分市の夜の明かりがとてもきれいだった。

今日も別府花火ファンタジアで花火が上がるから、ゆっくりご飯を食べながら見れるといいなぁって話してたのに、私達が予約して食べ始めたのは18時過ぎ。
花火が上がるのは20時から。
結局、19時過ぎには食べ終わってしまってたので、帰って家からゆっくりと花火を眺めた。

お料理の方は、写真にあるように地鶏を七輪の炭火で焼いて食べた。
表面がカリッとなって中からジュワァ~と肉汁が出る。
それをお店オリジナルの炭塩で食べると、旨いっ。

その他、熊本産の馬刺しがあったので食べてみた。
私は午年生まれなので馬を食べる事に抵抗があったのだけど、やっぱり美味しいものは美味しい。
全然臭みがなくて、あっさりと食べれた。

ここは私たちも夫さんの友人に紹介してもらって行くようになったのだけど、人に紹介しても喜ばれるお店だと思う。
お近くの方は、是非一度どうぞ。

ピッツァ

2007-12-23 | お出かけ
写真を撮る暇を与えず、ムシャムシャ食べてしまい夫さんに怒られたmichaです。

お正月に食べる、ウインナーというかサラミというかを買いに由布院へ。
来週末はお店も開いているかどうかあやしかったので、日持ちのするものは先に買ってしまいました。

久々に山を越えて遠出。
夏以来じゃないかな?
すっかり由布岳も鶴見岳も枯れ木だらけ。
でも、登山者はけっこう歩いていました。

美容室の店長さんが教えてくれた石窯で焼くピッツァ屋さん。
「櫟の丘」
小さなお店なのに、インターが近くだからなのか何かの雑誌に載っていたのかで大繁盛。
次々と入ってくるお客さん、食べてる私たちも早く出てあげなきゃって思ってしまうくらい。

今日は、ピザ1枚とスペアリブをチョイス。
2人で食べて多いくらい。
でも、他のテーブルの人達は私たちと同じ2人連れで、3~4品注文してた。

パスタもいい香りで美味しそうだったので、今度はそっちとチョイスしてみようかな。

毎年恒例の

2007-12-23 | 日記
M1グランプリを見なきゃと昨日から気合が入ってるのに。

お昼ご飯を食べに行ったら疲れて、さっきまで寝てた。。。orz

急いで晩ごはんの準備をして、一番手の「笑い飯」。

さて、始まっちゃうので、今日の出来事は後ほど(^o^)丿

追記。
笑い飯、なんだか今年は笑えなかったな。
他のトータルテンボスとかの方が面白かった。
決勝に残って、優勝したのは敗者復活からの「サンドウィッチマン」

誰が予想できただろうか。。。
今年も笑わせてもらった。

終了

2007-12-21 | 日記
お仕事が無事終了いたしました。
なんだかちょっと淋しいな。

朝礼にてお別れの挨拶をする時、涙が出そうになった。
何とか乗り切ったと思ったら、子供達からサプライズで「クリスマス会へのご招待」を頂いた。
「ケーキを作るから食べに来て」とお誘いがあったので、作ってる最中に見に行ったら、好き勝手生クリームを塗りたくってた(笑)
一番大きなイチゴののったショートケーキをありがとう♪

私もサプライズ返しで、授業中に乱入して各クラスの子供達と集合写真を撮った。

本当に私は先生としていい先生だったのか分からないけれど、子供達が最後まで見送ってくれて年賀状も出すからと約束され、いい思い出になった。

さて、集合写真を葉書に印刷して、各クラス宛てで来年の始業式に届ける準備でもしよう。