
滋賀県大津市にある「かねよ」をご紹介致します。


逢坂山にある鰻の名店です。
画像はテーブル席で戴くスタイルのレストラン部です。

道を挟んで向かいにはお座敷スタイルで食事が出来る本店があります。
今回はレストラン部へ。


メニューは、定食セットや丼・重など。

やはり「かねよ」と言えば、きんし丼を食べないと。

鰻まむしの上にでっぷりとしただし巻きを乗せた人気メニューです。
金糸たまごでもなくう巻きでもないので、ひらがなで「きんし丼」。
たまごを3個使用しただし巻きはボリュームたっぷりです。
出汁の効いたただし巻は、ふわふわ食感で絶妙である。
創業以来追いたしをしているタレで丁寧に焼き上げられたうなぎは絶品です♪

そして、肝吸い。

こちらは、鯉の刺身です。
「かねよ」へ訪れたら是非、こちらも食べて頂きたい一品ですね。
とても美味しいきんし丼でした♪
<YouTube動画>
今回の「日本一のうなぎ 逢坂山 かねよ レストラン部」の詳しい内容はYouTubeにてご紹介しているので併せてご覧頂けると幸いです。
【きんし丼】100年以上続く秘伝のタレ!創業明治5年の老舗うなぎ店(逢坂山 かねよ)【グルメ刑事の法則】滋賀県/vol.535
巨大だし巻き玉子と鰻が載った絶品!きんし丼(逢坂山 かねよ)【グルメ刑事の法則】滋賀県/第247回
*別回動画
YouTubeチャンネルも宜しくお願いします♪
こちらから→ ぐるでかチャンネル
前回レビュー
いつも「いいね」、「応援」を頂いている皆様、ありがとうございます!
【お店情報】
■日本一のうなぎ 逢坂山 かねよレストラン部
■滋賀県大津市大谷町23-15
■tel:077-522-6151
■営業時間: 11:00〜20:00
■定休日:本店木曜日・レストラン火曜日
(但し、月に一回、不定期に休業日がございますので、ご了承下さい)
■地図リンク
■https://www.kaneyo.in/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆


逢坂山にある鰻の名店です。
画像はテーブル席で戴くスタイルのレストラン部です。

道を挟んで向かいにはお座敷スタイルで食事が出来る本店があります。
今回はレストラン部へ。


メニューは、定食セットや丼・重など。

やはり「かねよ」と言えば、きんし丼を食べないと。

鰻まむしの上にでっぷりとしただし巻きを乗せた人気メニューです。
金糸たまごでもなくう巻きでもないので、ひらがなで「きんし丼」。
たまごを3個使用しただし巻きはボリュームたっぷりです。
出汁の効いたただし巻は、ふわふわ食感で絶妙である。
創業以来追いたしをしているタレで丁寧に焼き上げられたうなぎは絶品です♪

そして、肝吸い。

こちらは、鯉の刺身です。
「かねよ」へ訪れたら是非、こちらも食べて頂きたい一品ですね。
とても美味しいきんし丼でした♪
<YouTube動画>
今回の「日本一のうなぎ 逢坂山 かねよ レストラン部」の詳しい内容はYouTubeにてご紹介しているので併せてご覧頂けると幸いです。
【きんし丼】100年以上続く秘伝のタレ!創業明治5年の老舗うなぎ店(逢坂山 かねよ)【グルメ刑事の法則】滋賀県/vol.535
巨大だし巻き玉子と鰻が載った絶品!きんし丼(逢坂山 かねよ)【グルメ刑事の法則】滋賀県/第247回
*別回動画
YouTubeチャンネルも宜しくお願いします♪
こちらから→ ぐるでかチャンネル
前回レビュー
いつも「いいね」、「応援」を頂いている皆様、ありがとうございます!
【お店情報】
■日本一のうなぎ 逢坂山 かねよレストラン部
■滋賀県大津市大谷町23-15
■tel:077-522-6151
■営業時間: 11:00〜20:00
■定休日:本店木曜日・レストラン火曜日
(但し、月に一回、不定期に休業日がございますので、ご了承下さい)
■地図リンク
■https://www.kaneyo.in/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
