高円寺飯屋

画像の無断使用&中傷的・否定的なコメントはご遠慮下さい。味覚は人それぞれです。

沖縄旅行☆2日目

2006年09月23日 | 旅先~観光・おいしいもの~
沖縄旅行2日目。 沖縄といえばエメラルド色の海
小学校で行った臨海学校以来、海で泳いだ事のない私・・・この日のメインイベントでもありました

この日は、6時台に起床。
10:30の高速船で【水納島】に行く予定でした。
それまで時間があるので朝食を済ませ、車で【瀬底島】へ

瀬底島】→本当から瀬底大橋で渡れる周囲8kmの小さな島。
白砂にエメラルド色の海が広がるビーチ
朝の散歩には最高でした
沖縄に来て初の橋渡りにもドキドキしました♪


瀬底ビーチで散歩後、まだ時間があったので本島のの小さな【塩川ビーチ】へ。
瀬底ビーチは砂浜も綺麗だったのに対して、こっちはちょっとゴミがちらほら。
キャンプが出来るビーチだと仕方がないのでしょうか。


その後、メインの【水納島】に行くべく、高速船の出発点・渡口港へ。
高速船に乗って約15分、サンゴ礁が広がる透明度の高い海に囲まれた水納島へ到着

パラセーリングやバナナボートなどを楽しむ人の姿を眺めつつ、約5時間程泳ぎを楽しみました♪
足元にはサンゴ礁や小さな魚が泳ぐ光景、頭上には晴れた青い空と太陽が広がり、気分は最高
※一番上の画像が、水納島での1枚です☆☆


午後15時半の高速船で本島に戻り、【古宇利島】へ。
本島からは【奥武島】→【屋我地島】を経由し、【古宇利大橋】を渡って行きます。

古宇利大橋】は、通行料無料の橋としては日本最長(全長1960m)の橋
この橋を渡るのも、ちょっとした楽しみでした♪



古宇利島のビーチもとても綺麗で、それを満喫後は本島に戻り、【名護城跡・中央公園】へ
ここは桜の名所百選に指定されているようです。
公園の一番下に車を止めて、看板通り徒歩で名護城跡へ。
階段を上り始めてビックリ! 上れど上れど、辿りつかず・・・
名護城跡に辿り着いた時には、階段を450段上っていました
久しぶりにハードな運動をしました(笑)


その後、450段の階段を下り、車で夕飯処・【大家(うふやー)】さんへ
昔の赤瓦屋根の大きなお屋敷を改築した素敵なお店なんです!

そこで食べたのがこちら ↓

(上)豚タン  (下)豚バラ肉の燻製


(左)ゴーヤちゃんぷる  
(右)大家ぼうる<黒糖クリーム入りシュー>


こうして2日目も大満喫したMIEなのでした


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビーチは最高! (ココア)
2006-09-23 13:52:20
やはり、夏はいいわ☆

ブルーの色が、本土とは全然違うわ。

こんなキレイな海で泳ぐと、湘南なんて

汚くて泳ぎたくなくなります。

古宇利島いいところですよね。

橋も気持ちいいし。

「ごくせん」のロケ地だったでしょ!
返信する
ココアさんへ♪ (MIE)
2006-09-23 23:49:00
「ごくせん」はたまにしか見ていなかったので、ロケ地だったなんて知りませんでした

夕食に行った「大家(うふやー)」も、ハニカミの撮影で使われていたとか・・・。

沖縄の景色は絵になりますよねー。



湘南は近いのに一度も行った事がないので、逆に興味あります!
返信する
お体を大切に!! (カメラマン)
2006-09-24 02:35:30
こんなに、沖縄で食いまくって、お体は大丈夫ですか?

高円寺から湘南は近いですか???

私しにとっては、遠いと感じますが、歳のせいですかね!!

生まれ育ったのが、海の近くなのでいずれは油壺とか、湘南に住みたいのですが、そこまで行くのなら、田舎に帰りたいとも思う今日この頃です。
返信する
カメラマンさんへ♪ (MIE)
2006-09-24 11:07:56
そんなに食べてないですよー、たぶん(笑)

間食は1日目のパイナップルくらいですし、後は昼・夕飯に郷土料理を食べたくらいです。

カメラマンさんが小食なんですね~、きっと!



湘南は近いと思ってしまいます。

うちから学校まで1時間半かかるので、後30~1時間で湘南に行けるのなら近いのかと・・・。

けっこう長距離移動は好きなほうなので。

返信する
通学、痛学です。 (カメラマン)
2006-09-25 01:09:00
凄いですね、痛学で一時間半時間が勿体無い!!と思うのはたぶん、痛勤になったときに感じると思います。

 サラリーマン時代の痛勤は嫌なものです。職場が近い事は、この上ない天国です。後数年で痛勤を体験してもらいましょう!!
返信する
カメラマンさんへ♪ (MIE)
2006-09-25 01:28:54
今でも時間がもったいないと思う時もありますが、電車で読書したり勉強したりしているとあっという間なので、苦にはならない自信ありますよ

寝る事自体そんなに好きじゃないし、早起きは得意ですし。

ちなみに、後数年しなくても、後半年で社会人です・・・。



ふと疑問に思ったのですが・・・

カメラマンさんはもしかして沖縄旅行の記事を見て、私が1人でこの食事の量を制覇していると思ってますか?

1人旅とか好きですけど、今回はさすがに違いますよ(笑)
返信する
素敵な方とでしょ!! (カメラマン)
2006-09-25 21:32:32
素敵なお友達とご一緒していると思っていますよ。一人旅のいいですが、素敵な方と行くのが一番ですよ。

そんな野暮なカメラマンでありません。

イタリア旅行も沢山写真を撮ってきてください。また、外国は日本よりも危険ですし、言葉の壁は辛いものです。MIEさんは、イタリア語堪能だったりして???
返信する
カメラマンさんへ♪ (MIE)
2006-09-25 21:40:53
失礼しました(笑)

そんなに食べすぎだと思われているのかな~と疑問に思ったもので。

イタリア語は勉強しているのですが、基本的な挨拶くらいしかわかりません・・・。

後1ヶ月の内に、もう少しマスターしたいものです。
返信する
卒業旅行 (カメラマン)
2006-09-26 01:47:50
大学生とは話す機会もないので、よくわからないのですが、いまだに卒業旅行が定着していて、海外旅行で1カ月ぐらいヨーロッパとかアメリカを周遊するのでしょうか?

私の遠い過去である大学生時代には、地球の歩き方をもって、周ったものです。当方は卒業旅行をしませんでしたが、毎年のように行っていました。最近は5年間外国には行っていません。7月にパスポートが切れてしまいましたから、思い立つと行くということが今日現在ではできません。

ドイツに行ったら英語の掲示板がなく困り果てたものでした。当方にとりましては、一応英語は、「ヘラヘラ」ですよ。
返信する
カメラマンさんへ♪ (MIE)
2006-09-26 07:39:27
卒業旅行の話は持ち上がったりしますが、他の学校に行った友人に聞いても、実現する可能性が低そうです。

具体的な話がまとまらないというか・・・みんな行きたい場所が一致しないというか。

ちなみに、行ったとしても1ヶ月くらいというのはないですね。

長くて1週間ですかね。みんなバイトなど、予定が合わないので。
返信する

コメントを投稿