車とパソコンと私

なんとなく思ったことを書くページ

Core i7 2600K OC耐性チェック 2個目

2011年01月27日 00時38分19秒 | オーバークロック

Core i7 2600K 2個目のオーバークロック耐性をチェックしてみました。

まず感じたことは、1個目と比べて定格の状態で温度が5度前後ひくい、ということです。

そこで今回は、低めの電圧(1.35V)での50倍設定(5000MHz)から検証を開始してみました。

結果としては以下の通りです。

ClockVCoreBenchScoreScreenShot
5.0GHz 1.424V SuperPI 7.488s


3DMark06 35418
5.2GHz 1.520V SuperPI 7.192s
5.3GHz 1.544V SuperPI 7.051s

1個目と比べて、低めの電圧でOKでした。結構な耐性のようです。

まだ1個注文してますが、とりあえず、こちらの石をしばらくの間はメインで使ってみようと思います。

(1/25追記)

噂されているCore i7 2600Kにおける4.8GHzの壁について検証したところ、やはり存在してました。「internal PLL overvoltage=Disable」にて5GHzを起動しようとすると、「Machine Check Error」と表示され起動しませんでした。

なお、Core i7 2600Kを2個使用してみて感じたことです。あくまで僕の感じた事なので正しいかどうかは分かりません。

1個目 ロット:L041B204 電圧に対してリニアにクロックが上がってくれるので、MAXクロック向き。ただし、ASRockマザーで設定できるVCore電圧は1.52VがMAXのため、VCore電圧が1.99Vまで設定できるASUSマザーに向いている感じ。ただ、CPU温度が比較的高いので、冷却に注意が必要。常用OCは4.4GHzあたりで抑えておいた方がよさそう。

2個目 ロット:L041B229  5GHzまでは低電圧で起動してくれるが、1.45V以上の電圧を入れても1個目ほど電圧が上がってくれない感じなので、4.6GHz~4.8GHzあたりでの常用向き。CPU温度も1個目と比べて低めなので、1.45V以下で使用する分にはさほど敏感になることはない感じ。ただし、VCore電圧を入れてもMAXクロックはあまり伸びないような気がします。

 

最後に、この記事を見て自分も試してみよう、という方がおられるかも知れませんが、ここで行っているオーバークロックは大変危険なものです。最悪CPUやマザーボードが破損することも考えられますので、真似しないほうがいいと思います。

なお、自分は予備のパーツを確保し、パーツの破損を覚悟したうえで行っています。壊れたら壊れたでそのことは経験になるため、自分にとってはあまりマイナスにはなりませんし、もちろん壊れたパーツはあきらめます。あくまで自己責任です。

そこんとこよろしくおねがいします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿