ひなたぼっこ日記

マクロビオティックを実践中の主婦が綴る日々のあれこれ。

うんどうかい&穀菜食祭

2008-10-17 00:33:47 | コドモのこと
先週末の土曜日の運動会は雨で延期になり、翌日の日曜日開催となりました。
この日は「穀菜食祭」の納品もあったので、ほぼ徹夜でお菓子を作り、お弁当も作り…なハードな1日となりました。
しかも運動会では私は競技係を引き受けていたので、子供より動いてたかも(?!)

疲れたけど、運動会はとても楽しかったです。
去年はかけっこで転んでビリになってしまったムスメ。
今年は転ぶことなく、実力でビリでした(笑)
あと、ムスメは「おみこしワッショイ」というふたり組になって小さなおみこしを担ぐ競技でもやらかしてくれました。
ムスメは先頭側だったのですが、後ろの子がおみこしを持つ前に走りだしちゃって、もうひとりの子がそれを追うという、運動会にありがちな笑いのツボを演出していました。
ムスメはどうも集中するとまわりが見えなくなるタイプらしい。
私に似ちゃったのかも?(苦笑)
そんな愉快(?)なヒトコマもありましたが、お遊戯のダンスはとっても上手に踊っていて(親バカ目線)、去年の運動会に比べてこんなにいろんな事が出来るようになったんだなぁ、と私も感慨ひとしおでした。

運動会のお弁当。



上段、フルーツ盛り合わせ。(うさぎ林檎は基本だね!)
中段、大豆たんぱくの唐揚げとミニトマト。
下段、ムラサキイモのサラダ、蓮根とパプリカ、しめじ、長ねぎの醤油炒め。
そしておむすび。

ムスメのリクエストに応えたらこんなカンジになりました。
(あ、でも醤油炒めは私が食べたかったから入れちゃいました)
大豆たんぱくの唐揚げは、実は今回初めて作ってみました。
松本光司先生のレシピを基に大豆たんぱくを煮汁で15分くらい煮含めたら、ふんわり柔らかでジューシーに仕上がりました。
初めてにしては上出来だね~。

ムスメは今まで陽性なものが好きだったのが、今年の春すぎあたりから陰性なものを好むようになりました。
今まで食べなかったパプリカやレタスをサラダでわしわし食べてます。
お弁当もおむすびは握るという陽性さがイヤなのか、のり弁を好みます。

昨年夏から手足口病→おたふく→とびひ→アトピー→2ヶ月以上長引いた風邪、と今年春になるまでずっと病みまくりだったムスメ。
今思うとこの一連の病は排出だったんだよね。
甘党の私からもらっちゃった陰性の毒を一生懸命外に出してたんだね。
昨年夏って私&ムスメがマクロを始めてちょうど2年過ぎたくらいなのだけど、体の中が入れ替わるのが約2年というから、その時期とも合ってるなぁ。
子供の生命力ってスゴイ。

運動会が終わったら、せっかくなので穀菜食祭に顔を出しに行きました。
今回私が納品したのは、甘酒スコーン、自家製酵母のバナナパウンド、やさいの全粒粉クラッカー、自家製酵母むしパン、さつまいものモンブラン(土台はむしパンで)です。
納品先の「こくさいや」さんからてんさい糖、メープル、ベーキングパウダーはNGと注文があったので、パウンドとむしパンは自家製酵母を使って膨らませました。



むしパンが想像以上にふっくら美味しく作れました♪
酵母でつくるむしパンはベーキングパウダーよりも体に優しくて、なんともいえない旨みがあります。
久々に酵母スイーツ復活させようかな~。

さて、3時前頃イベント会場に着くと、私のお菓子はほぼ完売!
余るのが嫌で納品少なめにしといたんだけど、とにかく完売してくれて嬉しいな~。

物販コーナーでは珍しい無添加のしなちくや、無肥料栽培の銀手亡(白いんげん豆)とピオーネ(赤ぶどう)などなど、美味しいものをいろいろ買えました♪
宇宙研でしか変えない大森英桜先生の講義録が手に入ったのも収穫。
最近、思想としてのストイックなマクロに惹かれます。
かといって今食事はいわゆるマクロ食からは脱線してるんだけどね。




翌日は1日ぐーたら寝て過ごそうと思っていたら、夫に「高尾山のトリックアート美術館に行こう♪」と起こされる。
B型夫はなんでいつもやる事が急なんだよぅ(泣)
しかも美術館に着いたら駐車場はどこも満車。
そしたら夫は「じゃあここからなら近いから、相模湖まで行っちゃおうか」と、気がつけば相模湖。



せっかくなので遊覧船に乗って、湖を1周してみました。
本当はスワンボートもいいかなって思ったんだけど、30分2千円の値段に驚き断念したのでした。

疲れたけど(車の中でも寝ちゃったよ)ムスメも大好きなパパと遊べて、家族団らんできてよかったかな。