関西のバスと電車

当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

東海道新幹線の最高速度が23年振りに引き上げ!!

2014-02-28 17:59:00 | 新幹線
JR東海は、東海道新幹線の最高速度を現行の270km/hから、285km/hに引き上げることを発表しました。国土交通省に、認可申請したようです。
認可されれば、来年春から、毎時1本の285km/hでの運行となります。
詳しくは、こちら→http://jr-central.co.jp/news/release/nws001382.html


 このほど、必要な試験を終え、車両や設備の安全性、沿線環境、乗り心地などの面で良好なデータが得られましたので、鉄道事業法に基づき、最高速度の向上に関する事業基本計画変更の認可申請を国土交通省へ行いました。
 認可をいただいた後、以下の計画で進めてまいります。

速度向上等の概要

1最高速度:285km/h(現行:270km/h)

2対象車両:N700A及びN700系(改造)

3営業運転開始時期:平成27年春(予定)

4運行計画:平成27年春の時点では、おおよそ毎時1本の285km/h運転を目指します。












ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

「黒田官兵衛」ラッピング電車が登場!!

2014-02-27 21:45:23 | 鉄道:JR
現在、放送されている大河ドラマの「軍師官兵衛」。JR西日本エリア内の多くのスポットが舞台となっています。NHKや、地元自治体と協力し、ドラマのメインビジュアルおよびゆかりの地などをデザインしたラッピング列車を運行させることとなったようです。まずは、京阪神エリアから始まり、その次に岡山エリアにもラッピング電車が走ることになります。

詳しくは、こちら→http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/02/page_5252.html




運行区間


運行期間
*京阪神エリア
3月6日(木)~9月まで 

*岡山エリア
4月上旬~11月まで 

※いずれも予定です。ラッピングが完成次第、順次運転を開始します。







223系ということもあり、とても楽しみです。(しかも、2編成!!)3月からということで、また撮影に行きたいと思います。



今回は、以上です。







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

JR茨木駅も改良工事が行われます!!

2014-02-26 05:50:27 | 鉄道:JR
JR茨木駅が改良工事が行われるようです。
工事開始時期などは、いつなのでしょうか?工事が始まれば、尼崎駅などと同じように撮影に行きたいです。

文は、全てJR西日本公式HPより引用しました。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/02/page_5224.html


お客様の利便性向上と茨木市の玄関口としてイメージアップや賑わい創出を図るため、茨木市のご協力を得て駅リニューアルを推進することといたしましたのでお知らせします。

詳細

1 駅リニューアルの工事概要
 改札内へのエスカレーターの設置、コンコース・トイレの改修、店舗開発

 

2 開業時期
 平成29年春 エスカレーター使用開始予定
 平成30年春 店舗









ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

尼崎市バスの放送に新たな文面が追加!!

2014-02-25 01:13:45 | 尼崎市交通局
昨日、用事で尼崎市交通局の武庫営業所に行きました。そこであることを発見しました。(題名でバレてると思いますが…)

市バスの案内放送に新たな文面が追加されていました。市バスの案内放送って知ってます??
「◯◯番××から、△△行きでございます。」ってやつです。
それに新たな文面が追加されていました。

【変更前】
「お待たせしました。46番西武庫から、武庫営業所行きでございます。料金は、ご乗車の際お支払い願います。回数カードを、車内販売しておりますので、乗務員にお尋ね下さい。危険物は持ち込まないよう願います。尼崎市バスでは、環境問題への取り組みとして、アイドリングストップを励行しています。皆様のご理解とご協力をお願いします。また、バス停など、人の多いところでの喫煙や、タバコのポイ捨てはご遠慮下さい。」

【変更後】
「お待たせしました。46番西武庫から、武庫営業所行きでございます。料金は、ご乗車の際お支払い願います。消費税法等の改正に伴い、平成26年4月1日より、市バスの運賃などの改定などを行う予定です。詳しくは、車内の掲示や、ホームページなどをご覧下さい。回数カードを、車内販売しておりますので、乗務員にお尋ね下さい。危険物は持ち込まないよう願います。尼崎市バスでは、環境問題への取り組みとして、アイドリングストップを励行しています。皆様のご理解とご協力をお願いします。また、バス停など、人の多いところでの喫煙や、タバコのポイ捨てはご遠慮下さい。」

という感じです。文面は、たまたま46番に乗車した為、46番にしました。

運賃改定のPDFはこちら:http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/bus/info/pdf/silyohizeikaiteinitomonauunntinnkaitei.pdf

大人は、200円から210円に。
小人は、100円から110円になります。

回数券なども変更されます。
※現行の回数券は、6月まで使えます。





それでは。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

【駅探索_JR西日本】№21 元町駅{神戸線}

2014-02-24 00:21:36 | 駅探索〈JR〉

もとまち - Motomachi

◄三ノ宮 (0.8km)(1.7km) 神戸►
所在地 神戸市中央区元町高架通1-100
北緯34度41分22.44秒
東経135度11分14.54秒
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 ■東海道本線(JR神戸線)
キロ程 587.8km(東京起点)
大阪から31.4km
電報略号 モト
駅構造 高架駅
ホーム 2面4線
乗車人員
-統計年度- 49,236人/日(降車客含まず)
-2012年-
開業年月日 1934年(昭和9年)7月20日
備考 直営駅
みどりの窓口 有
神戸市内駅


構内図



駅構造

島式ホーム2面4線を有する高架駅である。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。改札口は東西2か所にあり、みどりの窓口は東口に設置されている。直営駅(三ノ宮駅の被管理駅)。


元町駅プラットホーム
ホーム 路線 方向(線路) 行先 備考
1 ■JR神戸線 下り(外側線) 西明石・姫路方面 平日朝の快速の一部
2 ■JR神戸線 下り(内側線) 西明石・姫路方面
3 ■JR神戸線 上り(内側線) 三ノ宮・尼崎・大阪方面
4 ■JR神戸線 上り(外側線) 三ノ宮・尼崎・大阪方面 朝の快速の一部
備考

上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。
当駅に停車しない特急・新快速と駅の営業時間帯の貨物列車は1・4番のりばを通過する(通過時はアナウンスが流れる)。停車列車は後述の列車を除き2・3番のりばに発着するため、1・4番のりばは基本的にロープをかけている。
4番のりばに停車する大阪方面の列車は、平日ダイヤの朝ラッシュ時のすべての快速と土曜・休日ダイヤでの朝の一部の快速のみである。
1番のりばに停車する姫路方面の列車は、平日ダイヤの朝に運転される快速のみであり、土曜・休日ダイヤで1番のりばに停車する列車はない。
開業当初は中央の内側線上下線に挟まれた島式1面2線のホームが設置され、外側線には上下線それぞれに相対式ホームが1面ずつ設置されるという混合式(3面4線)だったが、1960年代に現行の形式に改造された。上り外側線のホームは神戸高速鉄道建設をはじめとする市街地再開発のためすぐに撤去された一方、下り外側線のホームはJR移行後にら撤去されたが、骨組みの一部は東出口南側などに残っている。

★以前は駅弁が販売されていた。

ダイヤ

日中時間帯は1時間あたり快速が4本、普通が8本停車する。朝ラッシュ時の大阪方面は外側快速が8分間隔、普通が4分間隔で発車








◀︎三ノ宮 | 神戸▶︎



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

「2014春ドラえもんスタンプラリー」が行われるそうです

2014-02-23 18:15:06 | 鉄道:JR
JR西日本では、3月から約1ヶ月間、ドラえもんスタンプラリーが行われるようです。
お出かけの際、是非参加してみては?



JR西日本では、この春公開の「映画ドラえもん 新・のび太の大魔境」に連動して「JR西日本2014春映画ドラえもんスタンプラリー」を、平成26年3月8日(土曜日)から4月6日(日曜日)までの30日間、京阪神エリアで実施します。
 ドラえもんスタンプ駅をめぐりゴールされた方全員に、素敵なオリジナルドラえもんグッズを進呈いたします。また、すべてのコースをめぐりゴールされた方に、「Wチャンス」としてもれなく賞品を進呈いたします。 
 ますますお楽しみいただける、今年の「2014春ドラえもんスタンプラリー」にぜひおでかけください。

1 実施期間

 ・スタンプラリー
 平成26年3月8日(土曜日)から4月6日(日曜日)までの30日間


2 参加方法

 スタンプ駅(彦根駅、草津駅、比叡山坂本駅、嵯峨嵐山駅、宇治駅、長岡京駅、高槻駅、奈良駅、天理駅、王寺駅、四条畷駅、放出駅、八尾駅、大阪天満宮駅、大正駅、森ノ宮駅、ユニバーサルシティ駅、長居駅、鳳駅、和歌山駅、関西空港駅、三田駅、宝塚駅、芦屋駅、神戸駅、明石駅、加古川駅、姫路駅)とゴール駅(大阪駅、天王寺駅)に設置している(3月8日より設置)スタンプシートを入手してご参加ください。
 また、WEBからスタンプシートを印刷したものでも参加できます。


3 スタンプラリーのルール

 【ドラえもんスタンプラリー】
 スタンプ駅は4つのコースに分かれています(ドラえもんコース、ペココース、のび太くんコース、しずかちゃんコース)。それぞれのコースと同じキャラクターのスタンプ設置駅2駅(コースごとに7駅ずつあり)でそれぞれスタンプを押し、土曜日・日曜日・祝日のみに設置するゴール駅(大阪・天王寺のうちどちらか1駅)にゴールすると、もれなく賞品を進呈いたします。 
 ・コースごとにゴールしても、2コース以上まとめてゴールしてもかまいません。
 ・4コースすべてにゴールすると、「Wチャンス」でカプセルマシーンにより、もれなく賞品を進呈いたします。

4 大阪ステーションシティで見つけよう!映画ドラえもん公開記念クイズ「仲間を探せ!!」

 大阪ステーションシティの施設内3箇所に設置された、ドラえもんキャラクターを探すクイズラリーを実施いたします。
 抽選で100名様に「映画ドラえもん クムクムパズル ドラえもん&ペコ」をプレゼントいたします。

5 ICOCAでお買物キャンペーン

 ICOCA電子マネーを使って「ハート・イン」「キヨスク」「デリカフェ」などで合計300円(税込)以上のお買い物をしていただいた方の中から、抽選で30名様に「フェイスロング枕(ドラえもん)」を進呈いたします。




文は、全てJR西日本公式HPより引用しました。







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【JR新大阪駅工事レポ】№2(2014年2月)

2014-02-22 15:30:16 | JR新大阪駅工事レポ
JR新大阪駅では、1年かけて旧4号ホーム(17・18番のりば)が改装されており、2013年12月8日に新4号ホーム(15・16番のりば)として供用再開されました。
それに伴い、旧3号ホーム(15・16番のりば)は閉鎖され、改装工事が行われています。
旧3号ホームも、工事が1年行い、新3号ホーム(13・14番のりば)になる予定です。

まずは、大阪方から。
前回と変わった点は、特にありません。

続いて、中央部です。
青いネットが掛けられています。


階段の手すりが撤去されていました。



次に、京都方です。
こちらの階段の手すりは、まだ有りました。

天井の美装化は完了していました。



京都方のホーム端です。
今後恐らく、ホームの嵩上げが行われると思われます。



今回は、以上です。前回、次回の記事は、以下からどうぞ。

次回の撮影は、3月か4月の予定です。





【JR新大阪駅工事レポ】№1(2013年12月)

【JR新大阪駅工事レポ】№3(2014年3月下旬)






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おおさか東線全線開業に向けた工事に伴う代行輸送の実施について

2014-02-20 17:05:23 | 鉄道:JR
2月22日に学研都市線にて、線路切替工事が行われます。
詳しくは、以下をご覧下さい。
文は、全てJRおでかけネットから引用しています。

こちら→http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/02/page_5212.html#top



おおさか東線全線開業に向けた工事において、学研都市線(片町線)放出~京橋駅間の線路切換工事を実施します。
 線路切換工事については、平成26年2月22日(土曜日)の深夜から2月23日(日曜日)の早朝にかけて、大規模な工事を実施するため、学研都市線の一部電車を運休しバスなどによる代行輸送を行います。

 ※注釈 おおさか東線 放出~久宝寺駅間 平成20年3月開業。新大阪~放出駅間 平成31年春開業予定。

詳細

1 運休区間および運休電車
 線路切換工事に伴い、放出~京橋駅間において、2月23日(日曜日)早朝京橋方面への一部電車を以下のとおり運休します。

 
 ※注釈 大阪環状線の電車から通常京橋駅でお乗換いただける学研都市線の電車にはお乗換えいただけませんのでご注意ください。

2 代行輸送の実施
 電車の一部運休に伴い、バスなどによる代行輸送を実施します。
 ○2月23日(日曜日)
 

 ※注釈 通常の電車発車時刻よりも早く代行バスが発車します。発車時刻にご注意ください。

3 お客様へのご案内について
 大型時刻表や駅頭掲示、パンフレット、車内放送によりご案内を行っています。










ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【駅探索_JR西日本】№20 山科駅{琵琶湖・湖西線}

2014-02-17 00:35:32 | 駅探索〈JR〉

やましな - Yamashina

所在地 京都市山科区安朱北屋敷町
北緯34度59分32.41秒
東経135度49分1.50秒
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
電報略号 ヤシ
駅構造 地上駅(盛土上)
ホーム 2面4線
乗車人員
-統計年度- 32,128人/日(降車客含まず)
-2012年-
開業年月日 1921年(大正10年)8月1日
乗入路線 2 路線
所属路線 ■東海道本線(琵琶湖線)
キロ程 508.1km(東京起点)
米原から62.2km
◄大津 (4.5km)(5.5km) 京都►
所属路線 ■湖西線
キロ程 0.0km(山科起点)
京都から5.5km
◄*(京都) (-km)(5.4km) 大津京►
備考 直営駅
みどりの窓口 有
京都市内駅
* 全列車が京都駅まで乗り入れ。


概要

JR西日本の駅には東海道本線と湖西線が乗り入れており、東海道本線を所属線としている。湖西線は路線としては当駅が起点であり0キロポストもあるが、運転系統上は全列車が東海道本線経由で京都駅あるいはそれ以西へ乗り入れている。アーバンネットワークエリアに属しており、東海道本線は「琵琶湖線」の路線愛称設定区間に含まれている。また特定都区市内制度における「京都市内」エリアに属しており、後者は東海道本線では最も東の駅である。

構内図



駅構造

ホームは築堤上にあり、地平の改札からは築堤下通路から階段を上がる構造である。12両対応の島式2面4線のホームで、旅客案内上は1番のりばから4番のりばまでの番号が振られている。さらに外側にはホームのない通過線があり、運転取扱上は、1番のりばが2番線、4番のりばが5番線、さらに外側に6番線がある。各ホームにはキヨスク・自動販売機が、3・4番のりばには待合室がある。駅構内にはキオスク、周辺にはハートイン・麺家がある。

バリアフリー化工事によりエスカレーターは階段横に設置されたが、エレベーターは改札横から一旦ホームをまたぐ跨線橋(バリアフリー工事で新設されたもの)まで上がりさらに各ホームに降りる構造となり、大きな移動を必要とする。この跨線橋新設のため、下り向きには中継信号機が新たに設置された。

改札は1か所、南面している。そのすぐ前に、地下鉄山科駅にいたる階段の入り口と、京阪京津線の京阪山科駅がある。

琵琶湖線の新快速・普通は、通常は内側線走行のため、2・3番のりば(3・4番線)を使用する。当駅に停車するすべての特急と、ラッシュ時に外側線を走行する草津線直通列車および一部の新快速が1・4番のりば(2・5番線)に停車する。

湖西線の列車については、京都方面行きは1番のりば(2番線)にしか入線できないため、すべて1番のりばに停車する。堅田方面行きはラッシュ時に京都駅から当駅まで外側線を走行する一部列車のみが4番のりばに停車し、通常は3番のりばに停車する。

直営駅で、京都駅(管理駅)の管理下にあるが、地区駅として駅長が配置されている。ただし、傘下に置いている駅がなく地区駅単独で存在という形態となっている[2]。

JR山科駅プラットホーム
ホーム 線路 路線 行先 備考
1 下り外側 ■JR京都線 京都・大阪方面 特急と湖西線列車は全てこのホーム
2 下り内側 ■JR京都線 京都・大阪方面 琵琶湖線からの普通・新快速の大半
3 上り内側 ■琵琶湖線 草津・米原方面 通常はこのホームに発着
■湖西線 堅田・近江今津方面
4 上り外側 ■琵琶湖線 草津・米原方面 すべての特急と一部列車
■湖西線 堅田・近江今津方面 ラッシュ時の一部列車
上表の路線名は当駅における旅客案内上の表記(「琵琶湖線」「JR京都線」は愛称)で記している。
当駅は「琵琶湖線」とされる区間の途中駅にあたるが、構内の案内では東海道本線上り米原方面のみ「琵琶湖線」の表記が用いられ、同下り京都・大阪方面は「JR京都線」(本来は京都駅以西がJR京都線)の表記となっている。これは、当駅 - 京都駅間では、琵琶湖線系統と湖西線系統が混在することから、便宜上直通先の名称を使うことで、同じ方向に向かう2つの系統を一まとめにしているためである。
下り外側からは1・2番線に、湖西線からは2番線に、下り内側からは3番線のみ進入が可能。2番線からは外側内側両方へ出発できるが、1番線は外側のみ、3番線は内側のみしか出発できない。
上り外側からは5・6番線に、内側からは4番線にしか進入できない。4番線からは上り内外側に、5番線・6番線からは上り外側のみ出発。なお。湖西線へは4-6番線全てから出発が可能。

←周辺配線図

ダイヤ

日中時間帯は1時間あたり11本(土曜・休日は12本)が停車する。新快速1本と普通3本(土曜・休日は4本)は湖西線に入る。朝晩は本数が多くなる。新快速は1986年10月31日まで当駅を通過していた。





◀︎大津 | 京都(琵琶湖線)▶︎
◀︎大津京 | 京都(湖西線)▶︎






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【JR尼崎駅改良工事レポ】№2(2014/2/16)

2014-02-16 22:15:04 | JR尼崎駅改良工事レポ
先月に引き続き、JR尼崎駅の改良工事の様子を撮影してきました。






まずは、7・8番のりばの階段新設工事から。
大体形になってきました。
続いて地盤工事。



近づいてみました。


3・4番のりばから。



次に、3・4番のりばの模様。

エスカレーターができる所はまだ、地盤工事の段階でした。

クレーン車


最後に全景です。






コンコース内にあったお知らせ。

どうやら、ホーム上の屋根が、一時的に取り外されるようです。

また、お隣の立花駅にあったお知らせ。


★おまけ

225系の丹波路快速。



今回は、以上です。前回、次回の記事は、以下からどうぞ。

次回の撮影は、3月の予定です。







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村