関西のバスと電車

当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

【駅探索_JR西日本】№20 山科駅{琵琶湖・湖西線}

2014-02-17 00:35:32 | 駅探索〈JR〉

やましな - Yamashina

所在地 京都市山科区安朱北屋敷町
北緯34度59分32.41秒
東経135度49分1.50秒
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
電報略号 ヤシ
駅構造 地上駅(盛土上)
ホーム 2面4線
乗車人員
-統計年度- 32,128人/日(降車客含まず)
-2012年-
開業年月日 1921年(大正10年)8月1日
乗入路線 2 路線
所属路線 ■東海道本線(琵琶湖線)
キロ程 508.1km(東京起点)
米原から62.2km
◄大津 (4.5km)(5.5km) 京都►
所属路線 ■湖西線
キロ程 0.0km(山科起点)
京都から5.5km
◄*(京都) (-km)(5.4km) 大津京►
備考 直営駅
みどりの窓口 有
京都市内駅
* 全列車が京都駅まで乗り入れ。


概要

JR西日本の駅には東海道本線と湖西線が乗り入れており、東海道本線を所属線としている。湖西線は路線としては当駅が起点であり0キロポストもあるが、運転系統上は全列車が東海道本線経由で京都駅あるいはそれ以西へ乗り入れている。アーバンネットワークエリアに属しており、東海道本線は「琵琶湖線」の路線愛称設定区間に含まれている。また特定都区市内制度における「京都市内」エリアに属しており、後者は東海道本線では最も東の駅である。

構内図



駅構造

ホームは築堤上にあり、地平の改札からは築堤下通路から階段を上がる構造である。12両対応の島式2面4線のホームで、旅客案内上は1番のりばから4番のりばまでの番号が振られている。さらに外側にはホームのない通過線があり、運転取扱上は、1番のりばが2番線、4番のりばが5番線、さらに外側に6番線がある。各ホームにはキヨスク・自動販売機が、3・4番のりばには待合室がある。駅構内にはキオスク、周辺にはハートイン・麺家がある。

バリアフリー化工事によりエスカレーターは階段横に設置されたが、エレベーターは改札横から一旦ホームをまたぐ跨線橋(バリアフリー工事で新設されたもの)まで上がりさらに各ホームに降りる構造となり、大きな移動を必要とする。この跨線橋新設のため、下り向きには中継信号機が新たに設置された。

改札は1か所、南面している。そのすぐ前に、地下鉄山科駅にいたる階段の入り口と、京阪京津線の京阪山科駅がある。

琵琶湖線の新快速・普通は、通常は内側線走行のため、2・3番のりば(3・4番線)を使用する。当駅に停車するすべての特急と、ラッシュ時に外側線を走行する草津線直通列車および一部の新快速が1・4番のりば(2・5番線)に停車する。

湖西線の列車については、京都方面行きは1番のりば(2番線)にしか入線できないため、すべて1番のりばに停車する。堅田方面行きはラッシュ時に京都駅から当駅まで外側線を走行する一部列車のみが4番のりばに停車し、通常は3番のりばに停車する。

直営駅で、京都駅(管理駅)の管理下にあるが、地区駅として駅長が配置されている。ただし、傘下に置いている駅がなく地区駅単独で存在という形態となっている[2]。

JR山科駅プラットホーム
ホーム 線路 路線 行先 備考
1 下り外側 ■JR京都線 京都・大阪方面 特急と湖西線列車は全てこのホーム
2 下り内側 ■JR京都線 京都・大阪方面 琵琶湖線からの普通・新快速の大半
3 上り内側 ■琵琶湖線 草津・米原方面 通常はこのホームに発着
■湖西線 堅田・近江今津方面
4 上り外側 ■琵琶湖線 草津・米原方面 すべての特急と一部列車
■湖西線 堅田・近江今津方面 ラッシュ時の一部列車
上表の路線名は当駅における旅客案内上の表記(「琵琶湖線」「JR京都線」は愛称)で記している。
当駅は「琵琶湖線」とされる区間の途中駅にあたるが、構内の案内では東海道本線上り米原方面のみ「琵琶湖線」の表記が用いられ、同下り京都・大阪方面は「JR京都線」(本来は京都駅以西がJR京都線)の表記となっている。これは、当駅 - 京都駅間では、琵琶湖線系統と湖西線系統が混在することから、便宜上直通先の名称を使うことで、同じ方向に向かう2つの系統を一まとめにしているためである。
下り外側からは1・2番線に、湖西線からは2番線に、下り内側からは3番線のみ進入が可能。2番線からは外側内側両方へ出発できるが、1番線は外側のみ、3番線は内側のみしか出発できない。
上り外側からは5・6番線に、内側からは4番線にしか進入できない。4番線からは上り内外側に、5番線・6番線からは上り外側のみ出発。なお。湖西線へは4-6番線全てから出発が可能。

←周辺配線図

ダイヤ

日中時間帯は1時間あたり11本(土曜・休日は12本)が停車する。新快速1本と普通3本(土曜・休日は4本)は湖西線に入る。朝晩は本数が多くなる。新快速は1986年10月31日まで当駅を通過していた。





◀︎大津 | 京都(琵琶湖線)▶︎
◀︎大津京 | 京都(湖西線)▶︎






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村