my ブログ

会った人、目にしたもの、思ったことなどを紹介します。

グルーポ サヤ

2011-11-24 21:17:53 | ボランティア

6年生の子たちに、アンデス地方の音楽を楽しんでもらう国際理解教育の授業のリハーサルをしている「グルーポ サヤ」。

男の人は中学1年生のとき、女の人は6年前に音楽にふれ、感動したとか。

アンデスのエクアドル、ボリビア、ペルー、アルゼンチンの紹介をし、音楽を紹介した。

国旗や有名な場所などを写真を使って紹介した。

「コンドルは飛んでいく」の演奏もあった。

尺八みたいな「ケーナ」の吹き方を教えてもらい、音を出す練習をした。

挑戦したが、お祭りで笛を吹く子たち数人が音を出すことができた。

ポンチョを着せてもらい、得意になりギターを弾いていた子もいた。

いろいろな楽器にもふれさせてもらい、どの子ものりのりだった。


第38回北杜会展

2011-11-23 22:58:33 | 趣味

岡崎市美術館で、今日から「第38回北杜会展」が始まった。

ぼくも3点出させてもらった。

中善で出した作品も出して良かった。

この作品は「毘沙門天」は、プロの看板屋さんが描いた。

その人が、テーマ「道」にあわせて、ゴルフ場「道の向こう」を描いた。

100号の大きな作品でひときわ目立った。

初日、しかも祝日で多くのお客さんが来てくれた。

ぼくのよく知っているITサロンの人も来てくれた。

一緒に絵の説明をしたり、描いた人を紹介したりして楽しく見て回った。

遠くまで見に来てくれ、ありがとうございました。

 

 


マライカ

2011-11-23 22:51:57 | ボランティア

世界のいろいろな楽器がある。

世界の雑貨もある「マライカ」という店がある。

イーオンの3階にあり、いろいろなものがありおもしろい店。

民族音楽に使う楽器もあった。

店の人に頼んで、楽器をまとめたチラシをもらった。


アメジストセージ

2011-11-23 22:46:29 | 樹木・草花

我が家の前の畑にある紫色の花が目立っている。

あちこちでこのごろ見ることができる。

アメジストセージと言い、大きく言うとサルビアの一種。

・ハーブの一つ。                       
・青紫色で綿につつまれたような花が     
  秋に咲く。よく見かける。             
・「アメジスト」とは「紫水晶」のことで、
  装身具に用いられる宝石。             
  2月の誕生石。「アメシスト」ともいう。


西尾市社会福祉大会

2011-11-22 20:35:53 | ボランティア

西尾市社会福祉大会が文化会館で開かれた。

西尾市長が挨拶をされると、スクリーンに話されたことが要約され、映し出された。

司会は、要約ボランティア「きらら」の人がやっていた。

これは、あらかじめ原稿が渡されてパソコンで打ってあるのを出していくのだろうか、おれとも聞いたのをすぐ打つのだろうか?

とにかくあっという間に、映し出されている。

手書きのを見たことがあるが、これは読みやすい。

小中学生の表彰のあと、「8020」の表彰があった。

80歳以上の方がたくさん表彰された。

すばらしい。

 


おいしかった

2011-11-21 23:03:06 | my はたけ

久しぶりに行った「my はたけ」で、スティックブロッコリーとミニダイコンを収穫した。

家で、それぞれの大きさに切り茹でた。

そして、おみやげで買った「ぴりり しいたけ」とみそをかけたミニダイコン、マヨネーズをかけたスティックブロッコリーを食べた。

ああ、おいしかった。


そこは、雪の世界だった

2011-11-21 22:47:14 | 旅行

工事現場でバスの乗り換えのためにほんの少し歩いた。

もうそこには雪があった。

「シラビソ」というモミの木に似た木がたくさんあった。

その「「シラビソ」から、ロープウエイに乗る所が「しらび平」と名付けられたようだ。

雪の世界は美しかった。

ロープウエイに乗って、富士山が見えるという人がいた。

ぜんぜん。

これなら見えるのかな?

でも、どれかよく分からない。

ロープウエイの中では、写真がはってあった。

北岳から右に4番目だが、よく分からない。

千畳敷カールは、ー7度ですごく寒い。

雪の上を歩いた。

でも、時間がなく、途中で引き返さなければならなかった。

下界の空もきれいだった。

美しいなあ。


旅行でも鍛える

2011-11-21 22:37:14 | 旅行

朝6時ごろに、外を走った。

川沿いを、橋から橋まで走り、1.5km。

いちょうの道とさくらの道を走った。

やや寒く走りやすかった。

途中、朝市場があり、ちょっとのぞいて、おばあちゃんと話したりした。

もうちょっとで、自然薯を買うところだった。


中日はどうなった?

2011-11-20 22:06:10 | 新聞、テレビ、メディア

宴会のあと、2次会でカラオケをしていたが、中日がどうなったか気になった。

7回裏では、ソフトバンク2ー0で、ドラゴンズが負けていた。

結局、

11月20日(日)ソフトバンク vs. 中日 7回戦

ソフトバンクは3回裏、川崎が押し出し四球を選んで先制。続く4回に山崎、7回には内川の適時打で加点し、リードを広げた。投げては、先発・杉内が7回を無失点の好投。その後はファルケンボーグ、森福、摂津のリレーで中日打線を零封し、見事8年ぶりの日本一に輝いた。

落合監督、8年間、お疲れ様!!

落合監督のいないドラゴンズはどうなるだろうか?

 

 


駒ヶ根へ行く

2011-11-20 20:19:10 | 旅行

かんてんぱぱミュージアムとして、野村陽子植物細密館が開かれていた。

ループが置いてあったので、近づいて見たら、「茎の細かな描写をルーペを手に持ってご覧ください。」と書いてあった。

茎の細かい毛まで繊細に表現されているのが分かった。

善光寺は有名だが、この元善光寺は知らなかった。

両方参拝した人は、まだ少ないようだ。

長野の善光寺と飯田の元善光寺と両方にお詣りしなければ片詣りと昔から言われているとか。

宿泊は星印5つの「阿智川」で、庭園がすごかった。

洞窟露風呂も趣があって良かった。

すき焼きもおいしかった。

話にも花が咲いた。


中日逆王手

2011-11-20 01:11:17 | 新聞、テレビ、メディア

韓国語が終わって、中日が勝ったか気になったので、1階でテレビを見させてもらった。

2対1でまだ勝っていた。

8回裏で、吉見から岩瀬に変わった。

ピシャリと押さえた。

9回は 家で見たが浅尾が押さえ勝った。

<日本シリーズ>中日が競り勝って、3勝3敗のタイに

「コナミ日本シリーズ2011」第6戦は、19日ヤフードームで対戦、中日がソフトバンクに2-1で競り勝って対戦成績を3勝3敗のタイとした。中日は、初回に和田の適時打であげた2点を、エース吉見の好投から継投で守り切った。第7戦は20日午後6時半からヤフードームで行われる。中日が勝てば07年以来4年ぶり3回目の日本シリーズ制覇、ソフトバンクが勝てば03年以来8年ぶり5回目(前身の南海、ダイエー時代を含む)の日本一となる。

 中日は一回2死一、二塁で和田が三塁打を放って2点を先制した。吉見は一回ソフトバンク打線から3者連続三振と上々の立ち上がり。二回、ソフトバンク多村の痛烈な打球をレフト平田が好捕するなど、バックも吉見をもり立てた。ソフトバンクは四回、無死三塁で内川が右前に適時打を放ち1点を返した。

 ソフトバンクは和田から金沢、森福、馬原と継投し、中日打線を二回王手と抑えたが、中日も好投の先発・吉見から岩瀬、浅尾と必勝リレーでソフトバンクの反撃を許さなかった。

カタカナ

2011-11-19 22:00:24 | オープンカレッジ、学習など

韓国語大5回目、これでもう半分。

全部で10回ある。

ルールがたくさんある。

前に付く場合、後ろに付く場合、~のの場合、3通りで発音が違ってくる。

友だちに読み方を教えてもらい、カタカナで読み方を書いた。

でも、「グ」が韓国人の先生だと「ク」になっていた。

先生は、日本語でも濁音が清音になっている時が多い。

韓国人は日本語の田アク恩が出ないと言っていた。

人体の言い方を勉強した。

先生の発音をすぐカタカナで書いてしまう。

ハングルを先生が書いても必ず読み方をカタカナで書かないと読めない。

カタカナを読んでいるだけかな?

同じことばで、意味が複数あるのがある。

「船に乗って、梨を食べたら、お腹が痛くなった」の「船」、「梨」、「お腹」がすべて「ぺ」と言う。

「ネックレス」のことを「モッコリ」と言う。「首」を「モッ」と言う。

おもしろいなあ。


KIRARA賞をいただく

2011-11-18 14:53:17 | 国際交流協会

ロータリークラブのKIRARA賞贈呈式に出て、「西尾市国際交流協会運営委員会」として賞をいただいた。

おもてなしとして、日本文化を代表する抹茶が出て来た。

マナーにしたがっていただき、にっこり。

パソコンのHPを見てもらいながら、国際交流協会の活動を紹介した。

推薦理由がチラシになっていた。

そこに書いてあることも発表しようと思ったが、ダブってしまうのでやめた。

個人で表彰された「田中ふみえ」さんは、プロ級の語り部で、最初にあった時に、ぼくは、「田中さんの前に発表することになっていて良かった」と発表前に言ってしまった。

田中さんは、歌も歌っていた。


第1回中国語講座

2011-11-17 23:05:15 | オープンカレッジ、学習など

中国語を初めて習った。

初めてで、何がなんだかちんぷんかん。

発音が超むずかしい。

四声も習った。

周りの人はみんなうまかった。

「チ」なの「ジ」なのか、よく分からないのもあった。

「中国語」の雰囲気は味わった。

これが大事だ。

第2回目はもっとおもしろくなるかな?

学習者は知っている人が何人もいた。

今日は、時間がなくことができなかった。

 


第2回国際理解キャラバン隊

2011-11-17 22:46:03 | ボランティア

10月13日(木)に続いて、第2回キャラバン隊13名が吉田小学校に行き、国際理解教育の授業を行った。

6年の先生から子どもたちに紹介された。

前回と大きく違うのは、中国の方が加わったこと。

趙さんは、明日中国に帰国する方だが、気持ちよく引き受けてくれた。

「小龍包」と「ワンタン」を子どもたちと作り、一緒に食べた。

もちもちした皮で包んでいた。

ぼくも二ついただいた。

もちろん、おいしかった。

ペルーのキナさんは、今回はイカのあげものを作った。

今回もかわいい「ちえみ」ちゃんが来ていた。

ベトナムのランさんは、民族衣装「アオザイ」を着て来た。

お子さんのアオザイを持って来て、6年生の子に着てもらった。

はい、記念写真。

絵本の紹介やゲームもした。

ダイスを使ったチェスのようなゲームは真剣勝負だった。

簡単なスポーツ「セパタクロー」を2、3人のグループに分かれ楽しんだ。

足でけるスポーツだが、なかなかむずかしい。

竹のボールがあたり、「痛い!いたい!」と言っていた子もいた。

ブラジルのイイダさんは、ブラジルの文化をクイズやカードなどを使って紹介した。

黒板のところには、ぎっしりブラジルがあった。

村のお祭りの踊りをみんなで踊った。

テンポよく自然に足や腰が動いた。

校長先生も仲間に入り、踊っていた。

楽しい一日でした。