11日は、イエローレシートの日で、マックスバリュ西尾店に行って来た。
9月は、35537円あった。先月は、箱の位置が悪かったようだ。
10月の箱の位置はいつもと同じ場所に戻った。
11日は、イエローレシートの日で、マックスバリュ西尾店に行って来た。
9月は、35537円あった。先月は、箱の位置が悪かったようだ。
10月の箱の位置はいつもと同じ場所に戻った。
2017年9月19日(火)中国旅行3日目である。
3日目のスケジュール。
朝はいつもバイキング。
両替をした。
外に出る。
赤い服の方は交通指導員。
電動自転車も多い。
これも電動自転車。
交通の様子を動画に撮る。
南京市内のきれいな地下道を通る。
上に上がるとビルだらけ。通勤の方たち。
大都会だ。
たくさんの自転車。黄色いのが目立つ。
どうもレンタルのようだ。
このQRコードをスマホに撮って。
借りることができる。
自転車の大きな看板。
南京虐殺記念館の入り口。
嘆きの像を見ながら入る。
見ていると、悲惨さが伝わる。
イベントもある。
中国人の方は、日本人に対して憎しみが増すだろう。
観光客のためにきれいになっている。
死んで行く子を見る親。
30万が目立つ。
ここも300000。
1937年にあった。
中国語と英語で書かれている。
漢字と写真があるので、だいたい理解できる。
戦争を起こしたら、もう感情的になるだけだ。
多くの中国の方が見ていた。
何と書いてあるのだろうか。
百人斬りの日本語の新聞みたい。
しっかり読む時間がなかった。
たくさんの中国人の方たちが真剣に読んでいた。
白黒の写真から悲しさが伝わってくる。
若い人たちもいた。
日本からの訪中団みたい。
外に出ると追悼の石碑があった。
白骨死体が多くあった。
日本からの高校生や大学生の修学旅行生からの折り鶴。
記念碑があった。
記念写真を撮った。
きれいに掃除をしていた。
受験生のためにいい場所みたい。
ここでもパチリ。
人力車の服装がまぶしい。
ここでも食べる。
屋根に注目。
博物館の絵画。
NOSMOKINGはよく分かる。
えらい人の墓の見学に行く。
矢印に従って。
中国人の見学者もいた。
たくさん歩かなければならない。
夕食のためにもがんばらなくちゃ。
がんばって、がんばった。
上から見たよ。
夕食がおいしかった。
デパートのおもちゃ屋で買ったパンダ。
2泊した部屋の中。
NHKニュース。