市の広報3月16日号で、やっと西尾市国際交流協会20周年記念のロゴマークが発表された。
これで、堂々と使用できる。
いろいろなところに使用していく。
広く市民に知ってもらい、記念事業を盛り上げてほしい。
NIAが「外国人との共生社会」を目指すボランティア団体になる第一歩だ。
市の広報3月16日号で、やっと西尾市国際交流協会20周年記念のロゴマークが発表された。
これで、堂々と使用できる。
いろいろなところに使用していく。
広く市民に知ってもらい、記念事業を盛り上げてほしい。
NIAが「外国人との共生社会」を目指すボランティア団体になる第一歩だ。
孫の1歳の誕生会を、お世話になっている8人で行った。
一升餅ができるかに専門店のKORAへ行った。
和室から庭を見たら、桜が咲いて鳥がとまっていた。
すでに準備ができていて、紅白の足の形の餅がデーンと置いてあった。
選び取りに使うアイテムもあった。
一番右は貯金箱でお金持ちになれるかな?
おめでとう。元気に育って。
これからも元気でね。
今日の献立は「かに釜飯ランチ」にした。
さあ、一升餅が始まるよ。
まだ10歩しか歩けないので、お母さんに支えてもらう。
2kgの餅を背負っているからね。
本人は何が始まるのかさっぱり分からず。
一番最初にさわったのは貯金箱。
ここで、大人たちは大拍手!
でも、本人は初めてさわる電卓に執着。
食事が運ばれて来る。
グラタンも出た。
20分経って釜飯もたけた。
デザートは二つずつ。
この1年、孫を育てた若夫婦は一番大変だっただろう。
りっぱに育っている孫を見て、これからももっと元気であってほしいと願わずにおれない。
1歳、おめでとう。
楽しい誕生会になった。
特に大人が楽しんだようだ。