goo blog サービス終了のお知らせ 

心の栄養♪映画と英語のジョーク

日々観た映画のレビューと英語のジョーク♪心の栄養いっぱいとってKeep smiling♡

「狼の街」

2008-03-22 | 映画「あ」行
狼の街

アット エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

湾岸戦争中に犯した罪で投獄された元海兵隊のトミー(ジェームズ・マースデン)の下にFBI捜査官が
訪れる。トミーが兄弟同然に育ち、今では暗黒街の顔役に登りつめたいとこのジョーイ(ジョヴァンニ・リビシ)の
下に潜入スパイとして入り込めという。罪の帳消しを条件に、渋々捜査に協力するトミーだったが、弟の
ヴィンセント(ブラッド・レンフロー)までがジョーイの下で働いているのを知り愕然となる。何とか弟だけは
逮捕を逃れさせようとするのだが・・。



こんな感じかな、と思って見始めて、その思ったとおりの
面白さで、なかなか満足できた作品でした。
特に目新しいことがあるわけではなかったんですが、
普通に楽しめるマフィア映画でした。


デニス・ホッパーがこんなちょい役(?)だったなんて
ちょっとショックでしたが、それ以外はおおむね満足。
やはり群を抜いて良いな、と思ったのはジョヴァンニ・リビシ。
上手いわ~~~、とまたまた思いました。 涙を流すシーンが
あるんですが、あの顔、なの涙、あの目、上手い!


トミー(ジェームス・マースデン)が主役のようでいて、実際は
ジョーイ(ジョヴァンニ・リビシ)が主演だったのかな、という感じ。
完璧にジョヴァンニ・リビシがジェームス・マースデンを食ってましたから。

トミーの弟役で、気の良い、でもまだまだ幼くて無鉄砲さもあって
深い考えに及ばない・・・というヴィンセントをブラッド・レンフローが
演じてましたが、彼もかなり上手かったです。
でも、ついこの前亡くなったんですよね~・・。


それにしてもFBIっていつもこんなことさせてる民間人を
雇ってる(?)んでしょうかね~?なんだかマフィアよりもずっと
FBIの捜査官2人の方が”悪”という感じでした。

敵の家へ入り込んで、トミーとジョーイが叫び合うところが
あるんですが、そこがたまらなく良かったなぁ。
「ゴッドファーザー」には及びませんが、良く健闘した、って感じでした。

個人的お気に入り度3/5


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親の背中 (fizz♪)
2008-03-25 01:07:14
しつこくお邪魔してすみません。
つい最近ギャングものを探して観ていた時にこれも観ました。
>群を抜いて良いな、と思ったのはジョヴァンニ・リビシ
同感でした! 彼は本当に上手いですよね。
役者をするために生まれてきた人ですよね~

私もレンフローが亡くなってから観ました。
本当にもったいないですね…

それにしてもこの系統の映画を観ていると、親の背中を見て子は育つんだなぁ…とつくづく思う、的はずれでウエットな私です(^^ゞ
返信する
確かに・・・ (こでまり)
2008-03-25 11:50:56
これはジョーイ主役といっても過言ではなかったですね。
リビシの泣き顔・・・グッと来ちゃうんですよね~!
何でだろう??やっぱりあの目かしらん・・・赤く腫れ、目にいっぱい涙をためて・・・
メルさんが仰るのもよくわかります~~

私がこの映画を見た直後にブラッド・レンフローが亡くなったので、
かなりビックリしました。若かったですしね、これからの役者さんだと思いながらの鑑賞でしたので・・・。
返信する
fizz♪さんへ♪ (メル)
2008-03-26 08:09:39
しつこく・・・だなんて、全然ですよ~!
すっごく嬉しいです^^
いつもありがとうございます♪
fizz♪さんもご覧になってたんですね^^
ギャングものを探してて・・とのことですが
なにか「これは!」というものがありましたでしょうか~?^^
時々無性にギャングもの・マフィア物が見たくなるので、いい物があったら是非教えてくださいませm(_ _)m

そう、ほんとにジョヴァンニ・リビシは巧かったですよね~。
あれだけ上手に演技できるって、ほんと仰る通り
演技するために・役者するために生まれてきたような人ですね。

レンフローは本当に残念です。
この映画でも演技巧かったし、すっかり立ち直って
これからはバンバン活躍してくれるかな~、と
楽しみにしてたのに・・。
ほんとにもったいないですよね~・・。

>この系統の映画を観ていると、親の背中を見て子は育つんだなぁ…とつくづく思う、的はずれでウエットな私です(^^ゞ
ムムム・・確かに!
どうしても親の道をたどっちゃいますよね~。
この手の映画では、ほぼ100%そうですもんね。
自分も一応親なので、しゃんとしなくっちゃなぁ~と
思います(^^ゞ
返信する
こでまりさんへ♪ (メル)
2008-03-26 08:17:37
そう、これはジョーイが主役・・のような映画でしたよね~。

>リビシの泣き顔・・・グッと来ちゃうんですよね~!
こでまりさんもでしたか♪^^
ほんと、グッときちゃって、はぁ~巧い!いいわ~~~と思いました^^
そうですね、あの目、かも。
あんな風に泣けるなんて、ほんとに素晴らしいですよね!
ただただ泣くのと全然違いましたもんね~。
感心しちゃいます。

こでまりさんは、レンフローが亡くなる前に
ご覧になったんですね。ビックリしますよね~。
まだまだすっごく若いし、子の映画でもすごく
よく頑張ってたし、ドラッグからも立ち直って
これからどんどん映画にも出て、彼らしいいい演技を
してくれるだろうなぁ、と言う感じでしたもんね。
にもかかわらず・・・。やはり残念です。
子役から頑張ってると、なかなかまっとうに(?)
成長できないのかな~・・と思ったりもしましたが
そんなこともなく、順調に大人の俳優さんになってる方もたくさんいらっしゃいますしね~・・。
でも、まっとうな大人の俳優さんになった・・と言うので、さっと思い浮かぶのってたいてい女優さんなので、子役の男の子が大人の立派な俳優になるのは、女性よりも難しいのかもしれませんね~。

お忙しいのに、TB&コメント、どうもありがとうございました~
返信する