女性コンサルタントの1日

女性フリーランスコンサルタントの日常&仕事

蟹の夜

2013-11-22 17:57:59 | グルメ
こんばんは


やっと金曜日ですね・・・

本日は苫小牧にて労働局のセミナー講師&本職定期訪問夜に1件のコンサルタントです


今はセミナー終わって一息・・・これから訪問なのでその合間にブログアップ



労働局のセミナーは毎回毎回アンケートを取り


●セミナーは役に立ったか

・大変役に立った  ・役に立った  ・どちらでもない  ・あまり役に立たなかった  ・役に立たなかった


●講師の説明はいかがでしたか

・非常に良かった  ・良かった  ・どちらでもない  ・あまり良くなかった  ・良くなかった



上記の内容が含まれたアンケート。


緊張感が生まれるのですが、毎度毎度参加者全員に評価をされるのは
ときどき非常に疲れます(笑)


ですが、アンケートがあるから、不愉快な思いをさせないように言葉や表現に気をつけ
分かりやすいように常に改善し意識するのだと思う。


このセミナーを始めて、何よりも人を不快にさせない話し方、表現方法を気をつけるようになりました。


人は言葉ひとつで誤解をまねいたり、意図と反した伝わり方をしてしまうことを実感しています。


他にも受講者の平均年齢、男女比、地域性を考慮して事例を変えています。


ですので、同じ内容のセミナーですが毎回と同じセミナーが無いのが
自分にとって楽しみの一つにもなるのかも。


前の人に喜ばれたことが、次の人にも喜ばれるとは限らない。

その人がどんな方なのか、何を望んでいるのかを色々な会話や行動から読み取り
それにあわせてサービス提供するからこそ、相手にも認めてもらえる。


「驕る気持ち」がほんの少しでも出れば、相手は敏感に察知しますね。



先日の滝川のセミナー会場に向かう1枚。

滝川のセミナーでは、セミナールームの向かいのご自宅の窓から
ずーとこちらを見ているニャンコに気をとられた私(笑)

最初置物かと思ったわ~。ニャンコの動向をチェックしながら行っていましたw



さて、そんなへとへとになる日々が続きますが、明日の土曜日は講習会参加デス。
12月の国家資格の論述と実技の勉強会。

神様・・・なんにも考えず休める日を1日だけください・・・そんな気持ちのやさぐれコンサルタント(笑)


それでも美味しい食べ物は食べていますw


こちらは先々週かな??


急に「蟹食べたい」とお連れ様となりまして、蟹といえばこちら

「蟹本家」さん。


「観光客しか来ないんじゃないか?」と少し引き気味のお連れ様・・・



大丈夫!私、美味しおすなぁ言うから!!



と言い、「なんで京都なんだ・・・・・」と混乱の渦にお連れさまを巻き込んだ夜でもあります。






今回は普段の居酒屋だと主役になれるお二人には脇役になっていただき、



真打登場!






ワインはこれしかないんだって。
私はビール&焼酎派なので何でもいいのですが。







おぉぉ、美味しおすな!!

無言で黙々と蟹をむさぼる私を見て、


この人は本当に本当に蟹が好きなんだ・・・


とお連れ様は感心し呆れたようです。






私頑張る。頑張って稼ぐ。とモチベーションがほんの少し上がった蟹の夜デス。


さてと、これから1件訪問して21時過ぎのJRで札幌に帰ります~。
JRの不祥事のせいで普通列車しかありません。←嫌味。


皆様は素敵な週末をお過ごしくださいね~

最新の画像もっと見る