女性コンサルタントの1日

女性フリーランスコンサルタントの日常&仕事

結構前の函館旅①

2012-05-30 23:52:56 | 旅行
こんにちは!

現在仕事の合間に引越し準備をしているコンサルタントですが、
実は・・・すごいストレス。。

そのストレスな引越し準備中、ずーと頭の中に流れる音楽が・・・

らっせーら!らっせーら!!

行った事もない、ねぶた祭りのらっせーらという掛け声が頭に流れ続ける私。
ストレスを“祭り”で帳消しにしようと脳が働いているのでしょうかw

きっと自己防衛本能の一つだな、と結論付けたコンサルタントw

今、格安航空のエアアジアのニュースが流れています。

確かに格安は助かることだけど、航空会社の低価格競争って何か怖いな・・・


さて、もう1つUPしていない旅行の写真たちが。。。
GW前なので随分と以前のものになりますが、友人といった函館旅行~

今更だけどUPですw

函館行きたいね・・・の一言で決まったこの弾丸旅行

友人の運転で朝から出発

色々なことを話しながらひた走る私達の車。

途中休憩で道の駅に寄った時、道の駅から出てきたかなりファンキーなおじさんに

ねーちゃんたちいかしてるね~。モデルみたいだね~

と、いきなり大声をかけられた私と友人w

センキュー!と即答した友人、さすがですw


そして、お昼は八雲あたりで蕎麦屋を探す。


着いたのがこちらの食堂。宗男さんも利用していたらしいですw


天麩羅蕎麦を頼んだら、どーんとこちらが・・・・
すみません、、、少し残してしまいました。コシもあり美味しいお蕎麦だったなぁ。

そして、大沼公園に寄り道


大沼公園に初めて寄りましたが、すっごく広いのね

この日は曇り模様で気温も低く、パチリと写真を撮ってすぐさま退散w
本当に「寄った」だけ(笑)


有名な大沼団子のお店もあったけど、あのお蕎麦を食べた後だから無理~・・・


そして、函館に到着!!!

まずは温泉に入りたいね~とすぐにお宿に直行です
お宿は、何度も行っている「花びし」さん


窓から見た湯の川の景色。何にも良い景色ではありませんw


ゆっくりと温泉に入り、サウナで汗をかいた後は早速夕食w
夜出かける予定だったので、少し早めにお願いしていたのです。


先付け 全然覚えてない・・・・


蟹は一人前でこの量


お刺身も新鮮です


こちらはお芋の中に雲丹が入っている一品。優しい餡かけとすごく合います


焼き物は、横についている松前づけのようなものと一緒に食べると美味しい



こちたの豚しゃぶもお肉がすごく美味しい!お腹一杯でも入りますw


蟹と雲丹をつかった茶碗蒸し。残念ながらこちらはお腹一杯で全然食べられない!


蟹のお味噌汁。出汁がしっかりきいていて美味しいながらもほっとします


最後はパンナコッタみたいなデザートとタルト

こちらのお宿はお部屋も良いですし、何より食事が美味しいのです!!
でも連休前で混んでいたので、少しお料理の味が落ちたように感じました・・・

この後は、夜の函館をドライブ

結局方向音痴の私がナビをしてしまい、散々道に迷って帰ってくるはめにw
ロープウエイもすっごく混んでいたしね

大人しくまた温泉に入り、就寝となりました

次の日は朝から色々と動き回ります

人それぞれの形

2012-05-28 19:04:35 | 相談ごと
こんにちは!

また1週間が始まりましたね!最近の札幌はとにかく風が強い~。
風が強い日は、ダテ眼鏡で外出のコンサルタント。


コンタクトなので、目に砂が入ったら大変・・・・


さて、私の朝はPCのメールチェックから始まるのですが、本日前会社の先輩より、


「お久しぶり!頑張って婚活に勤しんでいますか?冗談はさておき・・・」


先輩・・・私が婚活に勤しむのが冗談ですか!?w


今年33歳になるコンサルタント。確かに友人含め、仕事関係者色んな方々から、結婚について聞かれます。

確かにこの歳で結婚していないといことは、癖の一つや二つあるのでしょうw


でも、近年多種多様な生き方が認められる時代となり、人の幸せの形はそれこそ一つとは限らないと私は思うのです。


独りが寂しい夜もあれば、独りで楽しい(楽)と感じる夜もある。


独りでいることで感じる「孤独」より、

夫とかと2人でいるのに感じる「孤独」の方が辛い事だってある。


「結婚」に夢や希望を感じない人だっています。

だからこそ、自分の足で、自分の頭と身体を使って生きて行く力、物事を楽しむ力を身につけている人だっているんだよね。


こういう考えを持っている私に、結婚した友人達は、

「きっと来年とかになったら考え変わるよ~」といわれ続けて早数年w

考えが変わることなく、「自分の幸せ」の道を辿っておりますw


でも、みんなそうだと思うけど、自分の人生に、仕事に、ただ真摯に真っ直ぐに向き合って頑張ってきたら“今の人生”があったというだけ。


「一緒に来ないか」という誘いを断ったことに後悔したこともなく、
自分の力でお金を稼ぎ、独りでいたいときは、独りの時間を楽しみ、
辛い夜には友人も恋人も家族とも心を通わせられる・・・

今の生活も私にとって居心地いいんだけどな・・・



ま、来年になったら血眼で婚活にはげんでいるかもしれないしw

未来のことは分からない。その時、その時で自分にとって良いと思う判断をして、
今を一生懸命生き続けるだけだと私は思います


だからこそ、人の生き方や考え方に、あまりしつこく入り込んで自分の考えを押し通すのをやめてほしいなって思うのだけどねw


人からどう見えるかの人生よりも、自分がどう感じるかの人生を選ぶのだっていいんじゃない??と、心に感じているコンサルタントです


さて、先週、先々週と旅行のしわ寄せ忙しさから脱出した私。

ようやく、写真貯蓄を切り崩していこうと思いますが、ヨロヨロになる忙しさの中でも
ちゃんと御飯の写真はとっているんだねw



札幌駅「よし乃」で食べた、味噌ラーメン(ランチ)



東京純豆腐で食べたランチとか、

全て札幌駅での出張前のランチだ!!そして全部先々週のランチですw
先週は胃腸炎により、細々とした生活をしていたのでw

今週は回復傾向にいるので、また美味しいものを食べて元気に働きます

皆様も素敵な1日をお過ごし下さい

大変だった1週間

2012-05-27 20:01:58 | 日記
こんばんは!

またしばらく空いてしまいましたが、貧血の検査入院をしたり、
胃腸炎になってしまったりと、かなりダメージが大きかったコンサルタントです

仕事では、試されているかのように色々と起こり大変!!!


逃げるという選択肢を選ばないのなら、

取り組む、とことんやってみるという選択しかないです


もし、乗り越えられたら必ず『自信』になるであろうことが分かっているから頑張れる感じですね。


というわけで、先週は近場のスーパー銭湯以外あまり行ってなかったな・・・
今週は全身に広がる疲労感のため、ダラダラとDVDを見てジムに行くという1週間でした


なので、写真は2週間前

JR55に入っている中華屋さん。出張帰りにお連れ様に連れて行ってもらいました



大好きなトマトのサラダ



青菜の炒め物



枝豆



エビチリ


 
餃子と小籠包!


仕事帰りのこの“ちょい飲み”が疲れを癒してくれますね

そして、先週に1度高校時代からの仲の良い友人と飲み




食べたのは、もずく酢と漬物、銀ダラのカマ焼だけ。
思い出話しよりも、現在と未来について沢山の話ができる昔からの友人



飲み方も変わらない友人との楽しい夜w

仕事をしていると、本当に乗り越えられるかなと思うようなチャレンジとか、
結果を出すまでの大変な道のりがあるけれど、ちょっとした仕事帰りの飲みだとか、
そんな小さな幸せが乗り越えるための勇気をくれるのだと思います。


来週からまた忙しい日々が続きますが、頑張ります!
ブログも更新頑張ります

皆様も素敵な1日をお過ごしください

久しぶりなブログとオヤジ飲み

2012-05-22 22:25:44 | 日記
こんばんは!というよりお久しぶりです

東京の旅ブログをUPし終わり、何か気が抜けてた気分になっているコンサルタントです


日常では、仕事を詰めていたので個人面談を行ったり、新人研修を行ったり、
通常通り、指導先でミーティングを行ったり・・・とせわしく動いていました


楽しい旅が終わった後は少し気持ちに穴が開いたような気分になりますね

最近はやっと暖かくなってきましたね。



旅行だなんだとしている間に、あっという間に桜も散ってしまったな・・・・
今年も堪能できなかった桜ですが、新緑の季節に突入です


通常の写真が溜まっていて、またブログ用の貯金ばっちりな状態ですが、
来週からは少し控えめな生活なのでその間にちょっとずつUPしていこうと思います。


来月は引越しも控えているので、別の忙しさになりそうですが・・・

旅行で遊んだ分を今は取り戻す時期ですね
人より多く遊んだら、人より多く努力して働く。基本です


そんな中、先週ですが・・・


 
焼き鳥屋で一杯とか

 






札幌では行列の出来た王将とかで一杯

オヤジぽい飲みしていますw


ちょっと色々忙しくUPが滞ってしまいますが・・・・

宜しくお願いします

それでは皆様良い1日をお過ごし下さい



GW-2012年東京満喫-⑨

2012-05-15 15:52:22 | GW2012年東京
こんにちは!

本日は全国的に雨模様ですね
たまの風のない雨はいいものです。。

連休が終わって、せっせと働いているコンサルタント
本日も新人教育のため出張!頑張ります

さて、長きに渡っている東京旅ブログ
見直すたびに色々といったんだな~と思ってしまう

そんな東京最終日

最終日は午前は少しゆっくりとして先にチェックアウト
ホテルに荷物を預け向かったのは・・・・人形町!!!

第一の目的!





「玉ひで」さんの親子丼を食す~
創業宝暦10年(1760)・・・約250年続いているお店なんです!!

昼間はもちろんの事行列必須のお店

並んでいるうちにメニューに一つずつ「売り切れ」の札が貼られていく!!
自分の番まで残っているか並んでいる人はソワソワ、ソワソワw


やっとのことで相席でありつきました
まずはビールwこの生活も今日までかぁ・・・


こちらはお連れ様の白レバ親子丼


こちらは私の元祖親子丼


トロトロ具合が美味しい~。出汁も少し甘めで軍鶏と卵と相性良し!

宝暦10年・・・分かりやすくいうと徳川9~10代目の時代ということです。
徳川家は12代の家慶まで続いたので、様々な時代を乗り越えてきたお店なのですね


今回は歴史の残る町ばかり探索しているのですが、この人形町もすごく歴史が香るお店が多い

食べた後は、勿論この辺の散策です

人形町といえば・・・・

東野 圭吾作品の「新参者」の場所ですね(見てないけどw)


それよりも・・・

 

人形焼~!!焼きたてを購入!!

人形町の2つの目的(親子丼と人形焼:両方食べ物w)を制覇した後は・・・

こちらも初めての皇居近辺~!!!お江戸最後の締めくくりはやはり江戸城でなければ!






 



これが広い広いw

桜田門などの跡地を見て、中の大奥があった場所などを見ながらテクテク

最後まで江戸城から出なかった薩摩から嫁入りした篤姫や大好きな勝海舟のゆかりの地

色々、色々な物語を経て今に至るこの場所はなんだかすごく不思議な空間です




こんなに緑深く、歴史の残る建物を見ながらふと後ろを振り向くと・・・


近代都市東京・・・

なんというか「古き」と「未来」が混合している感じをすごく受けます。

今回、様々な江戸の歴史を見ながら、

ここの地で「未来」を夢見て戦い命を落としてきた人々は今の「ニッポン」をどう見ているのかな・・・・とふと考えてしまいます。

想像していた輝かしい国となり得たのでしょうか。


皇居周辺はランナーも多く、すごいスピードで通り過ぎる!!車より危ないw


いつか、ランナーを邪魔したら罰金でも取られるんじゃないのー!と嫌味を言う私w

この後は疲れたので(私がw)、少しカフェで休憩したのですが、この頃から天候が少し怪しい。。。

 
今お酒を飲んだら絶対危険と感じた私は珍しくジンジャエールw
疲れて不貞腐れ顔の私も撮られるw

この写真を撮った直後にびっくりするくらいの突風が吹きぬけ、一気に空は暗くなる!

その瞬間食事をしていた皆様の行動の早いこと、早いこと(笑)

一気に会計に列をつくりわたわたと避難!!!

私達もぎりぎりこの直後の豪雨をまともにあたらなくてすみました

この後は雨もあがり、飛行機の時間が近づいてきたので品川まで荷物を取りに戻り
夕御飯もどうせならこっちで食べていこうと東京最後の御飯。


こちらもいつも見ていたけど入った事のなかった「つばめグリル」

すごく懐かしい感じの洋食屋という感じです


ハンバーグ


鱈のブイヤベース

の2品を分けて食べようとなり、飛行機の時間もせまっているので少し急いでもらいました


ブイヤベースは最後にリゾットに変わるのです

こちらのお店、味が万人受けする美味しさ
他のメニューも色々試してみたかったなー

このときは知らなかったのですが、この日竜巻など色々と天候不良があり、
ほぼ全ての飛行機が遅れていました

のんびりとラウンジで昨晩新大久保で購入した韓国海苔とハイボールを飲みながら待つ



今回のGWは前半雨もありましたが、基本的には天候に恵まれた旅行だったな。。

仕事や講習会などで東京に来る機会は多いのですが、今回は全く違う視点の東京(江戸)文化に触れることが出来ました

沢山歩き、沢山の歴史残る町を見られてすごく楽しい旅となった4日間


まだ行ってない場所が多く残るので、また違う視点で来ようと思います!
飛行機の中では、今回大好きになったクラッシュのパンフをじっくり読みふけっていたコンサルタントw


長くなった東京旅ブログお読みいただいてありがとうございます

明日からは通常のUPになりますが、まだUPしていない出来事盛りだくさんw

皆様も素敵な1日をお過ごし下さい