アルティマの日々あれこれ

まもなくアラ還のオヤジと家族のエピソードです。

2016年2月13日 二日連続で銀河アリーナ 一般滑走

2016-02-13 | アイススケート
夕方から娘アンコと二人で、銀河アリーナでの一般滑走に行ってきました。

17:30頃から滑り始めたのですが、氷面はガタガタで、カーリングのハウスの赤と青の線が見えないほど。
製氷までの30分は足慣らしのつもりで、我慢してぐるぐる周回を繰り返していた。

製氷後は、クロッシング、バックスケーティング、そして両足ターンの練習。
昨日のようにトゥピックを引っ掛けるようなことはなく、今までのホッケーと同様な滑りができた。
これで明日の早朝スケートでは、落ち零れることなくレッスンが出来そうだ!
でも、エッジはまだまだ鈍っていないので、イの字ストップはできない。逆T字で止まるしかないね。

それと娘アンコにスリーターンを見てもらい、今まで以上に良くなった感じ。

娘アンコはモホークターンとバッククロスを練習していた。
モホークはバランスを崩すことなく、出来るところまで進歩した。
またバッククロスは、フリーレッグを内側につけることが出来るようなった。

丁度、今が伸び率上昇している時期なのだろうね。
しかし、技量が徐々に差が開いていくなぁ。

発表会の参観

2016-02-13 | 家族
今日は娘アンコの学校行事の発表会を参観してきました。

アンコたちの学年は、1学期から2学期に栽培した「稲作」を題材に、以下のような視点で調査した内容を発表していた。
・農機具の歴史
・米の品種/品種改良
・病気
・地球温暖化
・自然災害

10グループを2分して前半後半の時間帯に分かれ、発表しない時間帯は、他の学年の発表を聴衆。

なかなか工夫を凝らして、TVの報道番組風な構成にしたり、またはグループ員の1名を「博士」に見立て、この博士の特別授業というコンセプトで
発表を行うなど、なかなかユニークであった。
またタブレットを使用して、写真を見せてくれたグループもあり、現代的な手法もあった。
調査もネットを駆使しているため、かなり深く掘った内容で、こちらも勉強になった。
特に米の品種で、熊本県産に「森のくまさん」というのがあることは知らなかった。機会があったら一度食してみたいな。

昨年の「発表する機会がある教育」で『枝豆の状態で試食をしたのか』と質問させてもらった生徒のグループの質疑応答で、質問させてもらったところ、今回もその生徒が回答してくれた。
発表資料に記載していないことを質問したのだが、こっちが期待していた回答であったため、またまた感動して鳥肌が立ってしまった。


質疑応答では、お父さんがよく質問しており、あるお父さんの質問時に「XXのグラフの資料を見せてください。」と発していて、まるで会社でプレゼン時の質疑応答を見ているようだと思い、思わず笑いそうになったシーンもありました。