つくるかい&Yanzu Diary

お絵描き、陶芸、アイシングビスケット。
小さな幸せと自宅教室つくるかいのお知らせです。

最近買った面白い本

2018-06-08 10:59:16 | 日記


「都道府県の持ち方」バカリズム中古20円。
バカバカしくて少しためになる。
とりあえず、鹿児島はOK!


「億男」映画化だそうな。

小説の購入は文庫化されるのを待っていると、主演役者の写真と映画化!!の帯付きで平積みされる事が時々ある。

ちょっと残念な気持ち…

 

「日本史通覧」日本史にまつわるビジュアル本。

街の地図、戦の布陣、風俗、現代は聖子ちゃんから初音ミクに至るまで。

ビジュアルで知るのは楽しいし、日本史好きなら面白い。

中学の娘に買ってあげたものだけれど、学生だけには勿体無い内容。

帝国書院、フルカラーで1000円以下。

素晴らしい!!

 

雑誌「ブルータス」毎年一度の居住空間学の号は必ず購入。

そして家を考えなおす。


最後は漫画。

くらもちふさこさんの「花に染む」は、手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞作品。

右の「駅から5分」という別の漫画で描かれた登場人物の、スピンオフ作品。

スピンオフの方が長くて全8巻。

2種類セットで読んで10倍楽しい。
駅→花→もう1度駅を読むのがいい。

「天地創造デザイン部」こちらはタイトル買いに近いけど面白かった。

神様というクライアントから依頼をうけた天地創造デザイン部がこの世の動物を天上で

試作から制作しOKが出たものを下界のこの世に送り出すという設定。笑 


普段漫画はそんなに読まないのですが、
ちょっと現実逃避のつもりでG.W.に
三軒茶屋のガリバーという漫画の図書館に出かけたらハマり…
最近ようやく抜け出せたところ。

#漫画 #MANGA #現実逃避 
#くらもちふさこ作品は朝ドラにも要素チラリ #


コメントを投稿