4月6日、町内の旅行がありました。
お天気にも恵まれ良いお天気で桜も満開に近く
皆さんとても喜んでおられました。
最初、山口県岩国市にある「錦帯橋」に行きました。
この日は日曜日なので道路が込んでいるかもと
添乗員さんが心配しておられましたがそんなこともなく
我が町内から約1時間ですんなりと到着!
でも錦帯橋に着いた時は既に沢山の人がお花見をしておられました。
私達はガイドの方の説明を聞きながら公園の中を散策。
山の上にお城がありますが時間の関係で上りませんでした。
子供が小さい頃に行ったことがあります。
ロープウェイで上りお城まで少し歩かないといけません。
吉川家ゆかりの地でもあります。
どこを歩いても桜を見ることができとても堪能しました。
* * * * *
お昼にとても美味しい懐石料理を頂き(貸し切り)
次に向かったのは広島県大竹市にある「下瀬美術館」へ。
この四角い建物の中に作品が展示してあります。
繋がっているので歩いて回れます。
やまと君の後ろ姿。
美術館の中にこの場所があります。
この美術館は2023年3月に開館した美術館で
昨年はフランスのパリにあるユネスコ本部で
「世界で最も美しい美術館」に選ばれました。
日本と西洋の近代絵画や西洋工芸などおよそ500点を
収蔵しておられるそうです。
興味のある方はネットで検索してご覧になってください。
* * * * *
参加者17名と少人数でしたが
普段は挨拶だけの人もこの旅行で色んな話で盛り上がり
とても良い旅行となりました。
次は田舎の桜をご覧くださいね。
--- なでしこ ---