菊がまだ咲いています。
昨日の続きです。
やまとくんと一泊で温泉に行って1週間後、
今度は四ババと久しぶりの旅行に行きました。
8月に四ババの中の一人からメールが届きました。
「主人に肺癌が見つかった!今から病院に行ってくる」と。
それから1ヶ月後、ご主人は亡くなりました。
もうあまりの早さに皆ビックリでした!
家族葬でしたからその1週間後に3人で友達の家にお悔やみに行きました。
香典の代わりに送った胡蝶蘭の横にはご主人の笑っておられる写真が置いてありました。
友達と49日が住んだら〇〇さんを誘ってランチしようと言うことになりました。
彼女は子供はいますが一人で住んでいるので淋しさを紛らすために
なるべく外に引っ張り出そうと言うことになったのです。
彼女も49日が過ぎたらもうくよくよせず前向きに生きる!と言っていました。
私はいつまでも引きずりそうですから彼女は偉いなぁと思いました。
49日が過ぎて四人でランチに行きました。(10月)
その時、じゃ11月は旅行に行こう!と言うことになり
香川県の琴平に1泊で行くことになりました。
左上の写真で大きなカバンを持った彼女がその彼女です。
その彼女はもう今年の5月に70歳、真ん中の二人が来年4月までに70歳。
一番左の彼女は来年の8月に70歳になります。(一級下ですが一番しっかりしています)
同じ職場の仲間で知りあってもう50年になるんです。
ずっと会っていたのではなく、一級下の子が10年前に病気をして
後1年しか生きれないと言うのでそれから8月以外は毎月会って10年が経ちました。
病気の彼女は今も病気と闘っていますが元気に頑張っています。
今回は3人がリュックサックを背負って行きました。
もう年だし膝の悪い人もいるのでいつでも手が使えるようにルュックにしました。(^^;)
琴平では行くとしたら金比羅さん。
でも私は狭心症になってからは山には登らないことにしてて
もう一人は膝が悪いので登りませんでした。
後の二人が参道口から785段の石段を登り御本宮まで行きました。(右の写真)
彼女達が降りて来る前に私と友達はホテルに。
今回の宿は友達の友達のおすすめの宿「敷島館」。
とてもいい宿でした。
食事もとても満足!
食べるのが忙しくて写真はこれだけ。(-_-;)
温泉に入り、美味しい食事を頂いてその後はいつものようにトランプ。
一級下の子がトランプが大好きなんです。(^_^;)
でも以前のように12時までと言うことはなくなり10時半には床に就きました。
またまた朝の食事の量の多いこと多いこと!
やまとくんが一度行ってみたいと言うので行くかもしれません。(^^;)
もう一度行きたいと思うほど素敵な宿でした。
1泊ですからあっという間に時間が過ぎ帰路に着きました。
続きはまた!
--- なでしこ ---
にほんブログ村