やっとパソコンを開きました。
昨日はやまとくんの74歳の誕生日。
今は外食もできませんから
ささやかですがケーキを食べてお祝いをしたと言うことにいたしました。
やまとくん、お誕生日おめでとう
私の孫は4人。
中学三年生、小学5年生(娘の子供)
小学3年生、小学1年生(息子の子供)
今年、中学生の孫が高校受験です。
まさに今お受験真っ只中!
昨日一つ目の受験の合格発表がありました。
発表は13時!
私達はドキドキしながら連絡を待ちました。
その時娘からメールが・・・
そのメールの中に「合格」と言う文字を見た時にはホッとした二人です。
すぐ孫に電話でおめでとうと言ったのですが
孫は照れていたのか「滑り止めだから・・・」って。
滑り止めでも最初から不合格だったらショックですから
先ずは合格してよかったです!
その後娘から、〇〇は地味に喜んでいるよとメールが来ました。(^-^)
私達の子供達の時の合格発表を思い出しました。
その時は飛び上がって喜んだものです。
孫の合格発表をドキドキして待つと言うことは想像していなかったので
昨日は20年ぶりくらいにドキドキして待っていました。
私達が元気なら後何回もドキドキしなければいけませんね。(^_^;)
昨日全国ニュースでもやっていましたが
当地は来月?から市民80万人を対象にPCR検査を無料で行うそうです。
そのことを娘に話すと受けなくていいんじゃないのと言うのですが
私達は折角ですから受けようと思っています。
受けたから大丈夫!と言うことはないのですが・・・
県知事さんもぜひ受けてほしいと仰っていましたから。
でも問題が・・・
当地はもう病院が逼迫しています。
もし感染者が多く出た場合はどうするのでしょう?
軽症者が入れる所はあるのでしょうか?
自宅待機になる人のケアーはできるのでしょうか?
今全国でこう言ったことが充分できていないとか・・・
そう言うことをちゃんと考えて検査を実行していただきたいと思います。
市中にどれだけ感染者がいるのかはぜひ知りたい所ではあります。。。
--- なでしこ ---
にほんブログ村