goo blog サービス終了のお知らせ 

*  一日一笑  *

何事も頑張りすぎず、多くを望まず、自分らしく暮らしたい。

県北・癒しの旅・・・!

2022年04月24日 14時55分34秒 | 旅行

4月18日から二泊三日で県北の庄原市に行って来ました。
一泊目は東城町にある帝釈峡の錦彩館
二泊目は桜花の郷ラ・フォーレ庄原(旧かんぽの郷庄原)

3月は体調が悪く病院通いばかりで大変でしたが徐々に良くなったので
気分転換に近場の温泉に行こうと言うことになりました。
人生初の救急車のお世話にもなりました。
検査の結果大事に至らず翌日には歩いて家に帰りました。(^^;)


千鳥別尺のヤマザクラ 

庄原市東城町千鳥にあるヤマザクラ。
樹高27m、現在知られる限りでは県内第一位の巨樹。
広島県天然記念物指定の第一号。
東城三本さくらの1つ。















小奴可の要害桜

庄原市東城町小奴可にあるエドヒガン桜。
樹高約17m、県内有数の巨樹。

県の天然記念物に指定。
東城三本桜の1つ。

残念でしたがほとんど葉桜になっていました。

 



桜は残念でしたが側に水仙畑があり目を楽しませてくれました。



東城三本さくらのもう1つが森湯谷のエドヒガン
樹高25m、県内3番目の大きさを誇り、県の天然記念物に指定。

今回この桜も見に行く予定でしたが、途中で道を聞いたおばあさんが
もう葉桜になっているよと言われたので断念しました。



桜を観た後は宿に。
宿は帝釈峡の神龍湖の側に建っているので
時間があったので神龍湖の船に乗ってみました。
船には二人だけ、貸し切りです。



その後は宿に帰ってゆっくり温泉に浸かり
この日は減塩、コレステロールのことは忘れ
美味しく夕食を頂きました。(^-^)




二日目は庄原にある備北丘陵公園に!



ここはもう何回も行っているのですが
この時期は初めてでチューリップが満開で綺麗でした。
他に行く所がないのでここでゆっくり園内をお散歩。



2020年に行った時の写真です。
この時はまだかんぽの郷庄原でした。
ここは温泉が良いのでよく行きます。

今回の旅行は近場でしたが
奥はまだヤマザクラが咲いていて
新緑とともに気持ちの良い旅行となりました。
家から2時間位なのでまた行こうと思うなでしこでございます。

--- なでしこ ---


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


京都旅行 ー 20日・・・!

2020年12月10日 11時37分03秒 | 旅行



東福寺


京都の旅、最終日です。

この日の予定は・・・

平等院 - 伏見稲荷 - 東福寺

三時過ぎの新幹線に乘るので急いで廻りましたよ!


世界遺産 「平等院」

一度は行ってみたかった平等院です。








京都駅から電車で平等院へ向かう途中、大雨が降り始めました。
雨の中を歩くのは嫌だなぁと思っていると、
傘は用意していましたが宇治駅に着く頃には雨も止みやれやれ。(^_^;)

時間の関係で国宝鳳凰堂には入らず平等院ミュージアムの方だけ拝観。

そこの中から撮った写真がこれです。




 

伏見稲荷大社

平等院では雨に遭わず拝観できましたが、伏見稲荷に付いた時は大雨!
駅で皆さん立ち往生でした。
丁度お昼頃だったのでまずご飯を食べようと言うことになりました。
私は昨年四ババと来ていたのでご飯を食べる所も知っていたので
雨の中お店に直行!
そして・・・
ご飯を食べ終わる頃には雨が止みました!
なんて運が良いのでしょう!
誰のお陰?



昨年より全然人が少ない。

 昨年6月




 昨年


外国の方はほとんど見ませんでしたが中国の学生さんを見ました。
今は中国の人の方が安全かもしれませんね。

  

伏見稲荷の後は今回の旅行の最後の東福寺。
昨年行きそびれたので今回は必ず行こうと思っていました。


東福寺



まず驚いたのは建物の大きい事!
見応えがありました。





↑ の橋から見た景色が ↓





通天橋

通天橋へは拝観料がいりますがここまで来たら絶対入るべきです。
通天橋から眺める紅葉は絶景でした。

今回京都を選んだのはまず第一に紅葉を観ることでした。



ちょっと遅かったかな・・・?













どこに行っても紅葉を観ることはできましたが
東福寺の紅葉は本当に見事でした!
こんなに紅葉を堪能した旅行は初めてでした。
今回まだまだ行けなかった場所があるので
次回のお楽しみと言うことで。


今回の旅行で良かったのはちゃんと計画を立てたことでしょうか。
何処に行くか、乗り物はどれに乗るか、何番の
バスに乗るかも調べました。
でもバスの運転手さんに確認して乗りましたが。それはやまとくんの役目。(^_^;)

八ヵ所の神社仏閣を巡って七ヵ所で御朱印を頂きました。
伏見稲荷は昨年私が頂いていたので今回はパス。

* * * * * * *

当地も毎日のように感染者が増えています。
京都も昨日74人でしたか増えています。
娘も息子も行く前は心配していましたが今では良い時に行ったねと。
もう2週間過ぎましたから京都での感染はなかっと安心しております。
来年はコロナも終息して安心して旅行ができますよう願っています。。。

お付き合いありがとうございました。


--- なでしこ ---

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


京都の旅 - 18・19日・・・!

2020年12月08日 13時47分34秒 | 旅行

 



平等院にて


11月18~20日、二泊三日で京都に行って来ました。
やまとくんがGoToトラベルに味を占め二回目の旅行となりました。
でもギリギリまで悩んだのですよ。
17日までに京都の感染者が100人とかになったら
そく中止にしようと思っていましたが20~30人程度でした。

このコロナ禍で新幹線に乘って旅行しても大丈夫かな・・・とか
どこか後ろめたい気がしてご近所には内緒で行こう・・・とか

感染したらどうしよう・・・とか
感染予防は完璧にしたと思っていますが・・・!?

何が悪くて何が良いのか分からない中で私達は出発しました。


昨日テレビで、医療現場が崩壊寸前とか医療従事者の大変な状況を聞くと
呑気に旅行記を書く気がしなくなりました。
なので忘備録の為に書くことにしましたので簡単に!
まぁ、いつも簡単ですが・・・(^_^;)
写真だけ見てください。



今回は行く前にしっかりと計画を立てたので
無駄な行動がなく順調に廻ることができました。


<18日> 晴れ

比叡山を目指して!

地下鉄に乗ったり、叡山鉄道に乗り換えたり、ケーブルに乗ったり・・・

初めは三千院にも行こうかと言っていたのですが止めといて良かったです。
ゆっくり比叡山を散策することができましたから。






残念なことに根本中堂は修理中で外観は観ることができませんでした。





  

少し早めに今夜泊まるホテル日航プリンスホテル京都に。
この夜の食事は洋食。
食事の時間も分けてあり、大広間にテーブルがポツンポツンと。
見た目は味気ないですが安心して食事ができました。

  


<19日> 晴れ

仁和寺 - 金閣寺 - 北野天満宮 - 下鴨神社 - 平安神宮



世界遺産 仁和寺(真言宗御室派の総本山)






この日は気温が26度でしたかとても暑くて腕を捲り上げていましたよ。(^_^;)
こんなはずではなかった・・・(-_-;)









国宝の金堂









 

次に金閣寺に向かいましたがここも修理中で囲いがしてあると
入る前に警備員さんが教えてくださり止めました。


 

次に向かったのは今回どうしても訪れたかった場所です。

北野天満宮 
(菅原道真公をおまつりする全国の天満宮、天神社の総本社)




娘の長男が受験生(来年高校生)なので
絶対よーくお祈りしてきてよ!と娘にきつく言われました。(^_^;)
孫ですから私達も心を込めてお祈りしてきましたよ!
神頼み!

 

急いで行きましょう!
次は・・・


世界文化遺産 賀茂御祖神社(下鴨神社)
    かもみおやじんじゃ






中で京都非公開文化財特別公開をしていたのでそちらを拝観しました。
写真は撮れませんでした。



次は・・・ 

平安神宮
  明治28年に桓武天皇のご祭神として創建された








そこにいた修学旅行生にやまとくん、
おー、凄い!後光が射してる。こりゃ運が良いぞー!と聞こえるように。
それを聞いた学生のひとりが、
「光が射してるから運が良いぞ!」とかなんとか言っておりました。(^_^;)
でも本当にそんな光景でしたよ!


ここに着いた頃は御朱印を頂くのにぎりぎりの時間でした。
この日はよく廻りましたよー!
予定ではあと二つあったのですが
今日はここまでと言うことになりタクシーを拾ってホテルへ帰りました。



この続きはまた明日!
長くなり申し訳ございません。
読んでいただいた皆さんありがとうございました。。。

--- なでしこ ---

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


県北の旅・・・!

2020年12月04日 14時52分59秒 | 旅行




11月4~5日、県内の北の方にGOTOトラベルを利用して行って来ました。

中々県外には行けないよね、じゃ県北に行こう!と言うことになりました。
お泊り旅行は2月以来です。
行った所は広島県庄原市と言う所。

庄原に国定公園「帝釈峡」と言う所ががあります。
私は高校生の時に行ったことがあるのですがやまとくんは初めて。
数年前のことではありますがすっかり忘れておりました。
まだ紅葉には少し早かったのですが結構楽しめました。




宿泊は、かんぽの郷庄原。



ここのお風呂は14種類の浴槽があるのでやまとくんが好きなんです。
以前、四ババとも行きました。


GOTOトラベル利用で旅行代金が35%off + 地域共通クーポン15%相当

本当に安く泊まることができクーポン券まで頂きラッキーな旅でした。
クーポン券は宿で頂いた飲み物代に充てたり、
帰りに道の駅でお餅や野菜、お菓子、晩御飯など一杯買って帰りました。


これで今年の旅行は終わりかと思いきや・・・
このGOTOトラベルに味を占めたやまとくん!
次なる旅を考えていました。。。

                    つづく


--- なでしこ ---

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


今年はディズーランドへ・・・!

2019年12月03日 16時28分29秒 | 旅行

昨年のこの頃、娘と孫とディズニーシーへ行きました。
その時、来年はディズニーランドへ行こうと約束しました。
あれから一年。
その約束を守るために東京へ行って来ました。
今回は私ひとり、やまとくんはお留守番です。

小学生の孫は学校のお受験があり11月27日~12月2日までお休。
私は25日から30日まで娘の家に。
お正月以来の東京でした。



東京へ行く前から腰のあたりが痛くどうなるかと思っていましたが
いざ東京へ行くと腰ではなくお腹の調子が・・・
せっかくのディズニーランドです!
何とかしなくては・・・
私は旅行には色々お薬を持って行きます。
風邪薬、腹痛の薬、ロキソニンなどなど。
ディズニーランドへ行く前日には風邪薬を飲み
当日は腰やら足が痛くなってはいけないのでロキソニンを飲み・・・
そのお陰か一日中楽しく過ごすことができました。
来年はやまとくんも一緒に行けるといいね。








でも次の日にまたお腹の調子が悪くなり今度は熱も!
やはり風邪を引いたみたいです。
滅多に風邪など引かないのにどうしたのでしょう・・・?
家に帰ってからも2、3日調子が悪かったのですが今は復活!
皆に移らなくて良かったわ!


今回の東京滞在は5泊6日だったのですが
お天気が悪かったり、私の調子が悪かったせいで
残念ながらあちこちに出かけることができませんでした。

でも26日に私の希望で娘と銀座にお買い物。
残念ながら私のお目当ての物はなく、
娘にセーターを一枚買ってあげました。

その後二人でランチへ。



お店の方が撮ってくださいました。



お寿司を撮り忘れ。
美味しく頂きました。
娘にご馳走になりました。
〇〇ちゃんご馳走様~!



あっという間の6日間でしたが
孫と一緒にお風呂に入り一緒の部屋で寝て
一杯お話しして楽しかった~。

孫も会う度に大きくなり
いつまで一緒に遊んでくれるのでしょう?
嬉しいような寂しいようななでしこでございます。。。


--- なでしこ ---


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ   
にほんブログ村