MIHOの旅

私は海外旅行先を選ぶ際に他の方の旅行ブログを参考にしています。私のブログもご参考になれば幸甚です。

熊本旅行 その9 青井阿蘇神社編

2011-08-25 05:25:53 | 国内旅行
球泉洞見学の後、国宝の青井阿蘇神社に行きました。


紅い橋を渡ると、国宝の楼門があります。


池には蓮があり、綺麗でした。


尚、右奥に見える建物が本殿、廊があって、真ん中の建物が幣殿、一番左の建物が拝殿です。
4つの建物と、楼門の5つが国宝建造物に指定されています。
1610年ごろ造営されたもので、一連の社殿が同時期のものは全国でも珍しいということで
国宝になったそうです。


鶏が放飼いで飼われていました。


境内社は稲荷神社、興護神社、宮地嶽神社、大神宮の4神社があります。




平安時代初期から明治時代にいたる1100年間、大宮司を五十八代にわたり世襲した
青井家所有の屋敷が「文化苑」として一般公開されています。入場料300円。

むすび回廊。


好古蔵。大宮司時代に実際に使用されていた唯一神道の火祭行事護摩壇一式が展示されています。


集古蔵。


尚古蔵。お祭りの道具が展示されています。


獅子面とか。


龍とか。




古庭園。




継承殿。西南戦争では薩軍人吉隊の宿舎になっていたそうです。


球磨焼酎の酒蔵の一覧図。こんなにあるんですね!


2階建でした。


復古の間。


この神社は叔母の結婚式が行われたところで3歳の頃に来ているのですが。
不思議なことに、鶏がいたのだけ覚えています。今でも鶏がいて、ちょっと吃驚しました。
碌なこと、覚えていないな…


最新の画像もっと見る