goo blog サービス終了のお知らせ
ガス太郎遠征日記!( がんばれ!FC東京サポーター!)
ひらすけ(男)&バモ子(女)&ガス太郎(オス?)板橋区民3人のFC東京観戦日記、遠征日記、食い倒れ日記
MY PROFILE
goo ID
mayugerara
自己紹介
写真はYONEさん!
ひらすけ:世田谷出身。バモ子:板橋出身毛虫嫌い。ガス太郎:川崎出身のエルモ
2016年1月2日現在「8年連続リーグ戦全試合観戦達成(バモ子)」
通算437試合観戦
goo ブログ
ブログの作成・編集
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
CATEGORY
tokyo web life
(99)
FC東京
(141)
東京戦士
(137)
東京ドロンパ
(12)
FC東京サポーター
(24)
東京迷子
(61)
東京ムービー
(8)
コンサドーレ札幌
(36)
ヴァンラーレ八戸
(7)
ブラウブリッツ秋田
(21)
モンテディオ山形
(47)
ベガルタ仙台
(102)
福島ユナイテッド
(4)
水戸ホーリーホック
(18)
鹿島アントラーズ
(98)
栃木SC
(15)
ザスパ草津群馬
(21)
大宮アルディージャ
(64)
浦和レッズ
(81)
柏レイソル
(64)
ジェフ千葉
(42)
横河武蔵野FC
(6)
町田ゼルビア
(2)
ヴェルディ川崎
(17)
川崎フロンターレ
(73)
横浜Fマリノス
(46)
横浜FC
(7)
湘南ベルマーレ
(59)
ヴァンフォーレ甲府
(54)
松本山雅FC
(54)
アルビレックス新潟
(72)
カターレ富山
(9)
清水エスパルス
(109)
ジュビロ磐田
(71)
FC岐阜
(23)
MIOびわこ滋賀
(10)
名古屋グランパス
(73)
FC鈴鹿
(3)
京都サンガ
(44)
奈良クラブ
(3)
セレッソ大阪
(68)
ガンバ大阪
(79)
アルテリーヴォ和歌山
(10)
ヴィッセル神戸
(112)
ファジアーノ岡山
(20)
ガイナーレ鳥取
(26)
サンフレッチェ広島
(84)
レノファ山口
(9)
徳島ヴォルティス
(27)
愛媛FC
(15)
カマタマーレ讃岐
(5)
アイゴッソ高知
(9)
ギラヴァンツ北九州
(7)
アビスパ福岡
(52)
サガン鳥栖
(91)
大分トリニータ
(47)
V・ファーレン長崎
(16)
ロアッソ熊本
(16)
FC鹿児島
(7)
FC琉球
(2)
vs 世界
(122)
Jリーグ
(58)
日本代表
(112)
FIFA
(7)
ユース
(5)
大学・高校サッカー
(12)
JFL
(1)
スペリオ城北
(3)
BOOKMARK
TOKYO WEB LIFE
FC東京チャンネル
FC東京バカ一代
バモ子の徒然日記
あらちゃんの東京日記
バル三昧
このブログは、愛犬マルチーズと 車バイクいじりが好きな男が、日々の日常を綴るものです。
fct fan
FC東京■景気動向指数
road to future
青赤をいつも心にっ!!
石川直宏 オフィシャルファンサイト
BARアオトアカ
FC東京サポーターの為のバー!東京サポはおまけありです。
東京通信
青赤自転車でいこう
ツイッター(ひらすけ)
青赤と東京の誇りにかけて(FC東京応援ブログ)
FC東京!好きで悪いか!!
オレのからだには青赤の血が流れてんだぜっ。
hide's bar home page
日本の神童
鹿島県アント市ラーズ町
GOGOレイソル
陽のあたる坂道で(ベガルタ仙台)
SHIO-SITE
仙台人が仙台観光をしてるブログ
絆 ~古木克明オフィシャルブログ~
ファジアーノ応援サイトFAGiCoCo
みんなのサッカー For your SOCCER
Jリーグオフィシャルサイト
試合日程
コロニープラスな生活
無料で始めるgooブログ
goo
バナー工房
goo地図
東京中日スポーツ365日FC東京
サラダツアー
ばうはうすぺったん掲示板
夜行バス比較ナビ
縮小専用(自分用)
青赤仲間
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
FC東京 ブログランキングへ
アクセスアップ.NET - アクセスランキング
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年05月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
【J特】サポーターとして粋だな~。@150627 FC東京3-2清水エスパルス(J1@味の素スタジアム)
清水エスパルス
/
2015年07月09日 08時54分34秒
ここまで12番目の選手も力不足でした。
後半戦はもっと力になってやる。
ひらすけ:
いままでの沢山の出会いのおかげで僕らはエスパルスというかエスパルスサポーターの方々が好きなんですけと、
先日の味の素スタジアムでもそんな一場面がありました。
エスパルスサポーターの方々が武藤嘉紀選手の涙の退団セレモニーの時にスタンドの最前列まで降りてきた時には純粋に感動しました。
ガス太郎:
横断幕もえかったでー!
最下位にいる現実を責めてもなんもならん!
「自分達の応援が足りなかった。」って言葉はサッカーの町 清水やからこそ出る言葉や!
ゲーフラ職人:
こんなゲーフラも出てましたよ!
「泣きたいのはヨッチよりもコッチ!」
バモ子:
「勝ちたいの」だよ~。
FC東京最新ブログはこちらから!
ぜひご覧ください。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【J特】150627 FC東京3-2清水エスパルス(J1@味の素スタジアム) 武藤嘉紀の出発 がんばってこい!
清水エスパルス
/
2015年06月28日 12時14分36秒
武藤選手 挨拶より。
何一つタイトルも結果も残せなかったですけど
代表そしてドイツで結果をだして恩を返していきたいと思います。
日本に帰って来たらぜひまたFC東京に暖かく迎えていただけると嬉しいです。
一年半、本当に幸せでした。
バモ子:
41,363人。世界的なスター選手が来た訳でもない。
優勝は出来なかったけど、今シーズンは早くも3度目の満員御礼。
よっちが集めた大観衆です。
ひらすけ:
海外のダービーを思わせる鮮やかなコレオが浮かび上がるなか始まった武藤嘉紀ラストマッチ。
エスパルスのマークが武藤選手に集中した事もあって東選手と前田選手の2ゴールで見事に勝利を飾りました。
ガス太郎:
武藤ゴールは帰って来た時のお楽しみや。
岡崎が結果を残したマインツで戦うのが逆に苦しいんは容易に想像つく。
せやけど頑張ってこい!
けっしてすぐに帰ってくるんやないで!!
ひらすけ:
ご活躍を日本から、まいんつまいんつ期待してます。
FC東京最新ブログはこちらから!
ぜひご覧ください。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
【J特】150627vs清水エスパルス(J1@味スタ)武藤嘉紀(いったん)ラストマッチ!
清水エスパルス
/
2015年06月27日 08時38分55秒
(14年4月16日武藤初ゴール ナビスコ神戸戦byタツキチ)
バモ子:
ナビスコカップで初ゴールを決めたのが昨日の事みたいに思い出せる。
いつのまにか新人最多13得点。代表デビュー
いまではFC東京を知らない人でもよっちの事はしっている。
ひらすけ:
スーパースターに上り詰めた武藤嘉紀が今日の試合を最後に世界の舞台へ旅立ちます!
それでも彼は言ってくれた。「引退はFC東京で」この言葉は本意だと思います。
ガス太郎:
苦しんどる清水には悪いけど、今日は武藤ゴールを絶対拝ませて貰うで!!
やり残しを残したまま旅立たせる訳にはいかんのや!!
得点王?リーグ優勝?そんなくだらん事やない!!
コゾノティ:
武藤ポーズを武藤に決めて貰いますよ~!
軍団武藤 大団円です!
FC東京サポブログにリンクします。
ゴール祈願にクリックよろしくお願いしますです!
FC東京最新ブログはこちらから!
ぜひご覧ください。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
【J特】141126 清水エスパルス2-5ガンバ大阪 (天皇杯準決勝 @味スタ)複雑でしょうね。
清水エスパルス
/
2014年12月03日 08時47分15秒
バモ子:
なぜかリーグ戦を邪魔するように週の真んなか水曜日に行われた天皇杯準決勝!
味の素スタジアムで行われたエスパルスとガンバとの対戦はガンバ大阪の圧勝とあいなりました。
ガス太郎:
残留争いの中、あからさまにメンバーを落とした清水と
優勝争い中にベストメンバーを強行したガンバって構図やったな。
ひらすけ:
J2からチームを作り上げてきた長谷川健太監督の意向でしょうね。
勝つことで自信と勢いを持続したいと思ったんでしょうね。
ガス太郎:
点数ほどの差はなかったんやけどな。
櫛引が不調やったのが悔やまれるで。
ひらすけ:
敗戦はしましたが清水から見ても収穫のある試合でしたよ!
若手中心のメンバーが遠藤・今野の代表コンビに一歩も引けをとらなかった。
そして噂の加賀美翔選手のデビュー!!
極めつけは長澤駿選手の復帰ですね!!
役者がそろったところで絶対に残留を決めて欲しいところです!
バモ子:
ポポさんと大熊さんが指揮をとった2チームが降格するのは寂しいけどね。
監督といえばエスパサポも複雑なんだろうね。
長谷川健太って言えば未だにエスパルスが真っ先に浮かぶもん。
ひらすけ:
我々も先日の城福甲府戦で嫌と言うほど思い知らされました。
大好きな監督が敵に回った時のつらさを。。
ガス太郎:
そんなエスパサポに愛着を残しつつ、
ちょい距離を置ける魔法の呼び名を教えたるで!!
ひらすけ・バモ子・ガス太郎:
はっせがわ さん♪
FC東京ブログ村も見ってってください。
とりあえず情報は早いです
にほんブログ村
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
【J特】141126 天皇杯って結局、日程に恵まれたチームが勝つ大会だよね。
清水エスパルス
/
2014年11月27日 07時38分45秒
(待ってまーす!)
バモ子:
天皇杯決勝はガンバと山形だって!!
清水に勝って欲しかったなぁ。
ひらすけ:
味スタに行こうか迷ったんですけど
リーグ終盤の平日開催と言う事で
清水もガンバもメンバー落とすと思ったので
結局行きませんでした。
ガス太郎:
ってこの日程と開催地はなんとかならんかったんか!!
清水ーガンバが味スタで山形ー千葉がヤンマー長居って
嫌がらせとしか思えん組み合わせやんか!
ひらすけ:
実際に味スタで6708人、ヤンマー長居に至っては2221人
サッカー協会メインの大会の準決勝とはとても思えませんよ!!
タレントの大泉洋さんもご立腹だったらしいですね。
バモ子:
水曜どうでしょう?
FC東京応援ブログはこちらから!
FC東京サポblogサイト
サッカーファンblogサイト
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【遠征】140330 清水遠征 駒門PA アメリカンドックン!
清水エスパルス
/
2014年11月23日 23時24分00秒
ひらすけ:
清水や磐田みたいに西側に車でいった遠征では帰りに駒門パーキングエリアによく寄ります。
バモ子:
その目的はアメリカンドッ君!
20時までに訪問すると富士山の伏流水で作られたアメリカンドック。
通称アメリカンドッ君が購入できます!
ガス太郎:
ビッグのソーセージを丸ごと包んだ一品や!
最近はテレビでも紹介されとるから耳にした人も多いやろ!
ひらすけ:
最初に食べたのは鮎沢PAでもう10年くらい前になります。
あの頃は顔なんて描かれていなかったのに、すっかりB級グルメブームに乗っかりましたね。
バモ子:
「どっくん!どっくん!アメリカ~ン ドックン♪」
このフレーズがやたら印象に残ってるよねー。
ガス太郎:
あのB'zが盗作したことでも有名や!
ひらすけ:
「パルス」のフレーズはまさにウリ二つですよ!!
ドックン♪ドックン♪震える~♪
この命は脈をうつ~♪
バモ子:
んな訳ない。
こちらのブログ村トラコミュから静岡県のトラコミュにリンクします。
こちらもぜひご覧ください。
サービスエリアを喰いつくす!
高速道路グルメ
静岡の美味しいものグル情報
このブログの過去の清水遠征日記です。
140329 清水遠征 エスパルスサポーターの集まるお店「味彩酒蔵らいず」さま
121223 清水遠征2 久能山東照宮
120916清水遠征9 下田訪問記 下田ロープウェイから開国を思う
120916 清水遠征3 駿河湾フェリーへ!
120915 清水遠征2 ちびまる子ちゃんの「金田食堂」
FC東京サポーター様はこちらからご退出ください。
FC東京サポblogサイト
サッカーファンblogサイト
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【遠征】141108清水遠征 味彩酒蔵らいず 新店舗にお邪魔しました!
清水エスパルス
/
2014年11月19日 22時58分58秒
バモ子:
Jリーグのない週末は大好きな清水の居酒屋さん。
味彩酒蔵らいずさんにお邪魔しました!
ガス太郎:
居酒屋いうても出される料理は高級料亭なみや!
騙された思うて一度は行って貰いたい店やで。
ひらすけ:
その美味しさはこのブログへの登場頻度から推察できると思います。
実に2006年の初訪問以来、なんどお邪魔したかさっぱり解りません。
味彩酒蔵らいず
静岡市清水区旭町6番地
054-351-1689
(新店舗はこちらになります。)
バモ子:
ただし以前も書きましたけどオーナーの○滝さんは
清水エスパルス有志の会の会長さんを務めるお方なので失礼のないように!!
(ひらすけ一押し明太子ポテト揚げ)
ひらすけ:
東京サポの我々がこれだけ行ってる事から解るように
他チームのサポーターさんでも大歓迎のことです!
※浦和サポさんと磐田サポさんは入店禁止とのことです。
(バモ子一押し秋刀魚醤油干)
ガス太郎:
せやけど8年も通っとると色んな事があるもんや!
(ガス太郎一押しアンキモ)
バモ子:
なんと今回わざわざ現清水エスパルスコールリーダーが
私たちに会いに来てくれたのだ!!
(お刺身盛り)
ひらすけ:
すごい嬉しかったですね!
そして嬉しい事がもう1つ!
(シラコポン酢)
ガス太郎:
ずっと働いとるアルバイトの可愛い子ちゃんが、
今回お嫁ちゃんになっとったのや!!
ひらすけ:
本当に会うたび綺麗になってくんですよね!
まだまだ君を見ていたい…。
(しぞーかおでん)
バモ子:
バカはほっといて…
じつは今回の清水遠征を思い立ったのは
エスパルスサポーターさん達がやってる残留祈願の寄せ書きに参加しようかな?
ってことでした。
(裏メニューが表メニューに!)
ひらすけ:
コールリーダーさんも是非にと言ってくださったのですが結局、寄せ書きは止めておこうって事に3人の中でなりました。
バモ子:
私たちもエスパルスには絶対残留して欲しい。
だけど重さが違うん気がしたんだよね。
ひらすけ:
もしエスパルスの残留が34節までもつれ込んでしまったとしても我々は味の素スタジアムで東京戦を見ています。
そんな事を考えてたら寄せ書きに参加しちゃいけない気がしたんですよね。
ガス太郎:
いやそれ以前の問題や!!
東京サポに参加資格はないんやで。。。
ひらすけ:
大宮に勝点6を献上しながら清水から勝ち点6を…。
バモ子:
よくお店に入れてくれたよね。
こちらのブログ村のトラコミュにリンクします。
こちらもぜひご覧ください。
エスパラヴ ~清水エスパルスラブ~
静岡県のB級グルメ「静岡おでん」
静岡の美味しいものグル情報
静岡や静岡旅行に関すること
このブログの過去の清水遠征日記です。
2014年
141109 清水遠征 土塁の芸術 山中城(日本100名城37城目)スタンプ2個目
141108 清水遠征 のりこのおでん様 (静岡浅間神社前)
141108 清水遠征 静岡市 15代将軍徳川慶喜屋敷跡
141108 徳川家康の隠居地 駿府城(日本100名城38城目)スタンプ3個目
140721 由比遠征 〓由比缶詰所と薩った峠@交通状況ライブカメラのある所。
140720 清水サポーターの集まるお店「居酒屋酒蔵らいず」さま再び!
140330 清水遠征 久能いちごロード!
140329 清水遠征2 味彩酒蔵らいず様(エスパルスサポーター様たちと)パート2
140329 清水遠征1 エスパルスサポーターの集まるお店「味彩酒蔵らいず」さま!
2012年
121223 清水遠征2 久能山東照宮
121223 清水遠征1 居酒屋酒蔵らいず様! 今年もよろしくお願いいたします!
121014 清水遠征10 伊豆の国パノラマパーク ロープウェイ
120916 清水遠征9 下田訪問記 下田ロープウェイから開国を思う。
120916 清水遠征8 下田訪問記 居酒屋「太鼓判」頑固おやじの居るお店
120916 清水遠征7 下田公園!開国記念碑へ
120916 清水遠征6 西伊豆ツーリングロード
120916 清水遠征5 西伊豆土肥 こあじ鮨やおき
120916 清水遠征4 伊豆土肥 達磨寺
120916 清水遠征3 駿河湾フェリーへ!
120915 清水遠征2 「金田食堂」
120915 清水遠征1味彩酒蔵らいず再び
120701 磐田→清水→熱海遠征記 日本3古湯「走り湯」
120630 磐田→清水遠征記 味彩酒蔵らいず様(ご無沙汰しました。)
2010年
101031 清水遠征3 富士宮やきそば「野武士」
101031 清水遠征2 富士サファリパーク!!
101030 清水遠征1 味彩酒蔵らいずさま! 来年もお邪魔します!
2009年
100919 清水遠征日記!機動戦士ガンダム再び! (東静岡駅)
090404 磐田(清水)遠征4 かねだ食堂と味彩酒蔵らいず
090404 磐田(清水)遠征3 味彩酒蔵らいず
2008年
081228 清水遠征?味彩酒蔵らいず (遠征日記からのお年玉)
080803 清水ドリームプラザ
080803 清水花火大会
2006年
081228フミさん旅立ち(060827清水遠征記)
FC東京サポーター様はこちらからご退出ください。
FC東京サポblogサイト
サッカーファンblogサイト
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【遠征】141108 清水遠征 のりこのおでん様 (静岡浅間神社前)
清水エスパルス
/
2014年11月17日 12時06分13秒
ひらすけ:
浅間神社からの帰り道
なくとなく惹かれるのれんのお店に入ってみると
戦後60年この地で店を構えるしぞーかおでんの老舗でした。
バモ子:
出汁の染み込んだおでんはちょー美味しい!
もともと黒い汁の静岡おでんですがそれもそのはず。
毎日スープを継ぎ足して継ぎ足して先代から引き継いで60年間使い続けてきたスープなんだって。
ガス太郎:
今の店主様は「かずこ」さんで「のりこ」さんは先代お母さんのお名前なんやて。
家族のつながりが表す通りアットホームでええ店やったな。
営業時間は午前11時から夕方までや。
ひらすけ:
是非また食べに来ましょうよ!
ここならきっと残り物でも美味しいですから!
バモ子:
それじゃーのこりのおでんじゃん。
こちらのブログ村のトラコミュにリンクします。
こちらもぜひご覧ください。
静岡県のB級グルメ「静岡おでん」
静岡の美味しいものグル情報
静岡や静岡旅行に関すること
このブログの過去の清水遠征日記です。
2014年
141108 清水遠征 静岡市 15代将軍徳川慶喜屋敷跡
141108 徳川家康の隠居地 駿府城(日本100名城38城目)スタンプ3個目
141109 清水遠征 土塁の芸術 山中城(日本100名城37城目)スタンプ2個目
140721 由比遠征 〓由比缶詰所と薩った峠@交通状況ライブカメラのある所。
140720 清水サポーターの集まるお店「居酒屋酒蔵らいず」さま再び!
140330 清水遠征 久能いちごロード!
140329 清水遠征2 味彩酒蔵らいず様(エスパルスサポーター様たちと)パート2
140329 清水遠征1 エスパルスサポーターの集まるお店「味彩酒蔵らいず」さま!
2012年
121223 清水遠征2 久能山東照宮
121223 清水遠征1 居酒屋酒蔵らいず様! 今年もよろしくお願いいたします!
121014 清水遠征10 伊豆の国パノラマパーク ロープウェイ
120916 清水遠征9 下田訪問記 下田ロープウェイから開国を思う。
120916 清水遠征8 下田訪問記 居酒屋「太鼓判」頑固おやじの居るお店
120916 清水遠征7 下田公園!開国記念碑へ
120916 清水遠征6 西伊豆ツーリングロード
120916 清水遠征5 西伊豆土肥 こあじ鮨やおき
120916 清水遠征4 伊豆土肥 達磨寺
120916 清水遠征3 駿河湾フェリーへ!
120915 清水遠征2 「金田食堂」
120915 清水遠征1味彩酒蔵らいず再び
120701 磐田→清水→熱海遠征記 日本3古湯「走り湯」
120630 磐田→清水遠征記 味彩酒蔵らいず様(ご無沙汰しました。)
2010年
101031 清水遠征3 富士宮やきそば「野武士」
101031 清水遠征2 富士サファリパーク!!
101030 清水遠征1 味彩酒蔵らいずさま! 来年もお邪魔します!
2009年
100919 清水遠征日記!機動戦士ガンダム再び! (東静岡駅)
090404 磐田(清水)遠征4 かねだ食堂と味彩酒蔵らいず
090404 磐田(清水)遠征3 味彩酒蔵らいず
2008年
081228 清水遠征?味彩酒蔵らいず (遠征日記からのお年玉)
080803 清水ドリームプラザ
080803 清水花火大会
2006年
081228フミさん旅立ち(060827清水遠征記)
FC東京サポーター様はこちらからご退出ください。
FC東京サポblogサイト
サッカーファンblogサイト
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【遠征】141108 清水遠征 15代将軍 徳川慶喜屋敷跡
清水エスパルス
/
2014年11月13日 22時21分51秒
バモ子:
駿府城公園で100名城スタンプをGETしたあとは、すぐ近くにある静岡浅間神社へと向かいました。
何気にご朱印帳も集めているのだ。
ガス太郎:
やや!なんか石碑が立っとるで!
徳川慶喜って書いてあるで!
ひらすけ
駿府城から静岡浅間神社へと徒歩移動をしている途中でポケットパークという一辺5mほどの三角地に遭遇しました。
そこには「徳川慶喜屋敷跡」と書かれた石碑が。。
ガス太郎:
水戸家斉昭の息子に生まれながら一橋家へ養子に渡り徳川宗家最後の将軍となった明君やな!
大政奉還、江戸無血開場のあと何しとったか知らんけど
こんな小さな三角地で晩年を過ごしとったのか!!
(浅間神社の巫女さま。)
ひらすけ:
不思議に思って先ほど調べてみたところ、江戸城を追われた慶喜ですが
明治2年~明治22年の間、駿府代官所の屋敷へと移り住みます。
現静岡駅から徒歩1分の場所に位置していて現在もその建物が
「浮月楼」という料亭として使われているそうです。
その後明治22年から明治30年の8年間をこのポケットパークで過ごした訳ですね。
ちなみに明治30年からは東京都の現巣鴨駅前に居を構えました。
明治36年、巣鴨駅および山手線の開通に併せて
列車騒音を嫌い小石川へと転居し大正2年、77年の生涯を終えてます。
なお慶喜の生まれたの水戸藩邸は江戸小石川にあったんです。
ガス太郎:
人間、最後は故郷へと向かう生き物なんやな!
ワイは中国を目指すで!!
バモ子:
ガッスン人間じやないじゃん?
こちらのブログ村のトラコミュにリンクします。
こちらもぜひご覧ください。
幕末・維新史
幕末の史跡めぐり
明治維新~明治時代
このブログの過去の清水遠征日記です。
140329 清水遠征 エスパルスサポーターの集まるお店「味彩酒蔵らいず」さま
121223 清水遠征2 久能山東照宮
120916清水遠征9 下田訪問記 下田ロープウェイから開国を思う
120916 清水遠征3 駿河湾フェリーへ!
120915 清水遠征2 ちびまる子ちゃんの「金田食堂」
FC東京サポーター様はこちらからご退出ください。
FC東京サポblogサイト
サッカーファンblogサイト
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【遠征】141108 徳川家康の隠居地 駿府城(日本100名城38城目)スタンプ3個目
清水エスパルス
/
2014年11月12日 19時53分00秒
ひらすけ:
1607年、江戸幕府を開幕し将軍職を秀忠へと譲った徳川家康は
幼少期を過ごした駿府今川屋敷跡へと移り住みました。
それが今回訪れた駿府城です。
石垣を廻らせた三重の堀、本丸の北西には5層7階の天守閣を持つ
天下人にふさわしいお城であったということです。
ガス太郎:
現在三重の掘のうち、二の掘と三の掘の間には静岡県の区官庁が置かれ
江戸時代同様に県内の政務をおこなっとる。
一の掘は完全に埋められて本丸・二ノ丸やったところが
駿府城公園として開放されて市民の憩いの場となっとるんや!
駿府城の最大の売りは半端な復興天守を置かんところやな!
(東御門)
バモ子:
東御門や巽櫓が平成になって宮大工さんによってちゃんと復元されてるのに対して
一番目を引くはずの本丸や天守閣は手付かずの状態なんです。
ひらすけ
当時の天守閣については未だ研究中で実際に存在したであろう天守閣の解明には至ってないとの事です。
バモ子:
静岡市が観光目的の復元をしたくないってが事なんだって。
全国にがっかり復興天守ってたくさんあるし、
すぐ近くに久能山って言う当時を忍ぶものがあるからね。
ひらすけ:
大阪夏の陣が終わり豊臣氏が滅亡した翌年の1616年。
75歳であった家康は幼少期~青年期を人質として過ごしたこの地で激動の生涯を終えます。
(家康の植えたみかん)
ガス太郎:
今の東京があるのも家康のお陰やからな。
鷹を片手に太平の時代を見つめる家康。
やっぱ人間最後は故郷を目指すもんやな!ワイらも生涯、東京や!
バモ子:
ガッスンは背中にMade in Chinaって書いてあるじゃん。
下のブログ村トラコミュから各サイトにリンクします。
徳川家康コミュニティ
日本100名城スタンプラリー
日本百名城
このブログの過去のお城訪問の更新です。
【遠征】141109 清水遠征 土塁の芸術 山中城(日本100名城37城目)スタンプ2個目
【遠征】141026 G大阪遠征 天空の城 竹田城の雲海
【遠征】141025 G大阪遠征 天空の城 竹田城を目指して
【遠征】140202八王子遠征記 八王子城 (日本100名城36城目)
【遠征】140810 C大阪遠征 高槻城跡と高槻教会にて高山右近を思ってみる。
【遠征】140810 C大阪遠征 高槻城水攻め! また100名城に入ってないじゃん。
【遠征】140315 神戸遠征 姫路城訪問記。(日本100名城 35城目)
【遠征】140621 秋田遠征 久保田城 舟型手水鉢に石田三成と佐竹義宣の友情を思ってみる
【遠征】140621 秋田遠征 久保田城訪問 日本100名城36城目
【遠征】140413 岩国遠征 岩国城から錦帯橋を望んでみる。
【遠征】140525 伊丹遠征3 黒田官兵衛幽閉の有岡城址
【遠征】140510 高知遠征2 夜の高知城 現存12天守訪問シリーズ
【遠征】140510 高知遠征6 現存12天守 高知城
130714 会津遠征 八重の桜の会津若松城
130317 セレッソ大阪遠征2 日本のマチュピチュ・天空の城「竹田城」へ
130615 青森遠征2 現存12天守 弘前城
130302 大分遠征2 黒田官兵衛隠遁の地。「中津城」
121021 大阪改め奈良遠征2 大和郡山城 大納言塚で羽柴秀長を思ってみる
120516 釜山遠征5 蔚山倭城(清正の悪夢の跡)
120421 仙台遠征3 白石城へ(木造復興天守は素晴らしい!)
120325 和歌山遠征3 和歌山城(暴れん坊将軍の城だったんですよ!)
120121 上田出張!上田城へ
110630 岡山遠征3 鬼の城へ(桃太郎伝説の古代城)
111022 佐賀遠征3 肥前名護屋城へ
111022 佐賀遠征2 唐津城 日本一美しい復興天守へ
110918 愛媛遠征3 現存12天守 宇和島城へ
110904 熊谷遠征1 行田市忍城おもてなし甲冑隊さま!
111002 徳島遠征7 徳島城と蜂須賀家政像
110807 岐阜遠征1墨俣一夜城
110630 岡山遠征2 備中高松城(幻の水責めを求めて)
110402 松本遠征4 桜の名所 高遠城へ
101122 豊田&岐阜遠征2 日本3大山城 岩村城
101017 仙台遠征その6 青葉城 伊達政宗騎馬像にて
100828 神戸遠征6 淡路島探訪 洲本城天守閣へ!
100725 平塚遠征 小田原城
100501 広島遠征2 広島城(鯉城)訪問記
091114 丸亀遠征3 愛媛 今治城
091003 名古屋& 岐阜遠征10 国宝犬山城へ!
091003 名古屋& 岐阜遠征5 岐阜城 まちなか案内人塚ちゃんさま!
090425 大分遠征4 幻の日出城を求めて!
081124 神戸遠征7 明石城・明石公園そしてタコ三昧!
060716 松本遠征1:松本平運動公園 松本城
080809名古屋清洲城
FC東京サポーター様はこちらからご退出ください。
FC東京サポblogサイト
サッカーファンblogサイト
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»