goo blog サービス終了のお知らせ 
ガス太郎遠征日記!( がんばれ!FC東京サポーター!)
ひらすけ(男)&バモ子(女)&ガス太郎(オス?)板橋区民3人のFC東京観戦日記、遠征日記、食い倒れ日記




バモ子:
本日はアウェー新潟戦!!
ビックスワンで日本海の帝王アルビレックス新潟との対戦です!!

ひらすけ:
調子をあげている新潟との対戦ですが
アウェーを苦にしないFC東京ですからね!
本日の対戦も期待できます!

ガス太郎:
むしろアウェーを得意としとるで!
アウェー大好きなんはサポーターと同じや!

ひらすけ:
浦和に次ぐ観客動員数を誇る新潟は
集客能力や運営の点で大いに見習う所がありますよね!
実際に地域密着方式でプロスポーツが成立つ事を証明したのは
アルビレックスが初めでは無いかとさえ思います!

バモ子:
食べ物もおいしいし!いままで出会ったサポーターも
みんな良い人だし町中がチームをサポートしてる雰囲気が伝わってくるもんね!

ひらすけ:
矢野貴章選手や田中アトム、大島秀夫選手と個人でも勝負が出来る選手を有し
監督もあの黒崎久志です!

バモ子:
アプローチの仕方こそ違うけど攻撃サッカーを貫いて来たアルビは好感がもてちゃうね!

ガス太郎:
こら~おまいら~ええ加減にせんかい!!!
去年の開幕戦で4失点とボコられたのを忘れたんかい!!!
おまけに最終節では浅利&フジの花道にケチまでつけられたんやで!!!

功労者のフジ&サリ最期にピッチで競演させた鬼の城福唯一の涙の采配や!!
それがロスタイムで・・・・・・・・

あの落とし前だけは絶対つけさせてもらわなアカンのやー!

松下年宏:
ワンちゃんスを大切にね!

FC東京サポーターブログへ

アルビレックス新潟サポーターブログへ

日本代表サポーターブログへ



↓応援ありがとうございます。
(FC東京ブログ村)
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
真吾くん100試合出場!おめでと~!


ガス太郎:
トップオブトップの強豪磐田相手に引き分けに持ち込んだんで~!
実際ジュビロはこの順位に居るのが不思議なくらいの強豪や!!

ひらすけ:
追いつかれた感が強い試合ですけど負けなかった事実は大切ですよ!


バモ子:
そーだよ!中2日の激戦だったのにみんな良く頑張ったよ!
オーグロもまた決めたし、モリゲのボランチも含めてまだまだ東京のポテンシャルは上がっていくさ~!


ひらすけ:
そーです!立ち止まってる暇はありません!
さぁ反撃の夏がやってきます!


ガス太郎:
ホーム不敗神話継続中やしね・・・・。

(君がいた夏・・・。)

FC東京サポーターブログへ

ジュビロ磐田サポーターブログへ



↓応援ありがとうございます。
(FC東京ブログ村)
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
本日は古豪ジュビロ磐田戦です!
城福東京の代になってから対磐田戦対戦成績は5勝1分!
なんと無敗記録を更新中です!


ひらすけ:
ジュビロがJリーグ史上最強といわれた名波選手中心の時代からちょうど
チームの転換期に差し掛かっていましたからね。
しかしその転換期ももう終りに差し掛かっています!

前年度の得点王、前田遼一選手を中心に西選手、ジウシーニョ選手と
ポテンシャルの高い選手が揃ってきましたからね!

東京を知り尽くした金沢選手やオフシーズン中に加入した菅沼選手の
縦に早い突破には注意が必要でしょうね!

ガス太郎:
キーパーもワイらの能活からポジションを奪った八田に変わっとる!
前回はプロ3試合目やった八田やけど、鋭いステップワークは全盛期の能活なみや!
古豪ジュビロの復活はもう真近まで迫って来とるで!

バモ子:
心配をあおるような事を言わないの!!
大丈夫だよ!東京にはジュビロキラー赤嶺真吾君がいるんだからさ!
6試合8得点!しかも殆どが試合の決勝点になってるんだよ!

ガス太郎:
今日もワイらの赤嶺真吾は停めらんで~!!!

ひらすけ:
赤見えね~信号・・・・・。


FC東京サポーターブログへ

ジュビロ磐田サポーターブログへ



↓応援ありがとうございます。
(FC東京ブログ村)
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )










「僕にとってジェフはマンUやバルサのような存在なんです。」

バモ子:
大変!大変!大変!大変!
ジェフ千葉巻がロシアリーグ アムカル・ペルミってチームに移籍だって!!
J2に行っちゃてから見る機会が減ったからどうしてるんだろうって思ってたけど・・・

ひらすけ:
熱い闘志と不屈の精神を持つ巻誠一郎!
世界を目指せる数少ないFwの選手ですからね!

いまや本田選手の活躍で日本選手の価値が高まっているロシアリーグで
ジェフ千葉の誇りをかけてJリーグを代表して頑張って欲しいですよね!

ガス太郎:
頑張ってほしいやないやろ!!!!
めでたい筈の話なんに、なしてこんなに腹が起つんや!!
巻が千葉サポーターもおらんところで涙の退団会見しとるんやで!!

「ジェフをJ1に戻したかった。だけど海外挑戦することに成りました。」
「1番の印象はナビスコの優勝ではなくJ2に降格してしまった瞬間です。」
「またジェフに戻って来られるチャンスを頂けたと思います。」

この支離滅裂な巻の台詞はいったい何を意味しとるんや!!
多くの有力選手が他チームに移籍するなか、J2に落ちても千葉に残留しつづけた男なんやで!
お前らおかしいと思わんのかい!??


ひらすけ:
そりゃー僕だっておかしいとは思っていますよ!!
2008年のJリーグ最終戦、千葉は勝利出来なければ降格決定だったあの試合


後半30分で2点のビハインド。
千葉サポーターさえ沈黙したあの試合で
一人気を吐きつづけた巻、勝利におお泣きしていた巻選手。。

081206FC東京2-4ジェフユナイテッド千葉市原:フクダ電子アリーナ

僕たちFC東京が千葉降格を防いだ(?)あの試合の三木社長の会見を見た時に
「ジェフ千葉を好きな人が社長になったんだな。良かったな」
って他のチームの事ながら喜んでいたのにすっかり騙されましたよ!!!


バモ子:
わたしも言いたい~!
メガネ巻が大好きだったのに~!!!!


ガス太郎:
そーやないやろ~!
功労者の巻が移籍決定した途端に練習もさせて貰えんかったんやで!!

ひょっとしたら、本当にスタメンを張る力が無かったのかもしれん!
せやけど人として、オカシイやろ!!

(あなたは人間としておかしい!!)

ひらすけ:
僕もメガネまきは好きですけど・・・。


FC東京サポーターブログへ

ジェフ千葉サポーターブログへ



↓応援ありがとうございます。
(FC東京ブログ村)
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









Dr.山中:
湘南ベルマーレ!
地域密着を掲げるJリーグが目指す最終形態がこのチームである!
そんなベルマーレとの対戦はFC東京が勝利を収めた!


バモ子:
阿部ちゃん、ジャーンそしてエメ!
大好きだった選手がいっぱい居る湘南との一戦は特別だったね!


ひらすけ:
試合終了後に東京サポーターからも3人へのコールは飛び交ってましたね!
そして試合開始前には東京側からのウェーブがスタジアムを一周しました!

バモ子:
大波が一周して行く光景はスタジアムが一つになった証だよね!
勝負は時の運だけど、湘南とだったら勝っても負けても満足出来たと思うよ!


ガス太郎:
こういうチーム間の関係は稀有やと思うで!
ワイらはJリーグが好きな仲間なんや!
大黒選手も真にFC東京の仲間いりを果たしたし言うことなしや~!


ラブ8王子&NSNL:
ある意味完敗ですけど・・・・・・・・・・。



FC東京サポーターブログへ

湘南ベルマーレサポーターブログへ



↓応援ありがとうございます。
(FC東京ブログ村)
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









ひらすけ:
前節は後半ロスタイムにまさかのPK献上・・・
勝ち点1に甘んじたFC東京・・・・

しか~し!!
新2トップの大黒&リカルジーニョ!
ハーフカウンターから相手の裏を突く得点パターンも
ナオ、大竹選手とサイドからの攻撃にも期待が持てます!

バモ子:
そんな東京の明日の対戦カードは湘南ベルマーレです!
フジタ撤退の悲劇から11年!
ついに湘南の暴れん坊!湘南ベルマーレがJ1リーグに帰ってきました~!

ガス太郎:
市民クラブとしての可能性を示し続けてきた
湘南ベルマーレはすべてのJチームの目指すところや!!

ひらすけ:
東京とは人事関係の深いベルマーレとの対戦はワクワクしますね!
ゴール前の巨人ジャーン!ミラクルシュートの申し子阿部吉郎!
そして中盤のワンダーボーイ!エメルソンと明日は夢のカードが期待できますね!
(生ける都市伝説松尾直人選手まで!!!)


バモ子:
明日は平塚市総合公園内大池付近での
大声コンテストも予定されています!
参加自由みたいだし
わたしも参加してみようかな。。。。
「わたし 阿部ちゃんが好き~!」

ひらすけ:
「僕も ジャーンが好き~!!」

って対戦相手にこれだけ感情移入してしまって試合のほうは大丈夫なんでしょうか??

ガス太郎:
Jリーガー1の嫌な奴が加入しとってよかったで!
みるみる闘志が沸いて来たで~!

バモ子:
え??嫌な奴って誰かって?
そんなこと言えませんよ~!

ひらすけ:
つづきは来週を待て!

FC東京サポーターブログへ

湘南ベルマーレサポーターブログへ



↓応援ありがとうございます。
(FC東京ブログ村)
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
花園インターチェンジから車で20分!西武秩父線長瀞駅から徒歩5分!
埼玉県秩父の長瀞渓谷に行ってきました~!


ひらすけ:
都心から2時間とは思えない程の遠征気分が味わえましたね~!



ガス太郎:
今まで数々のライン下り体験をしてきたワイらやけど、
ここ長瀞は3本の指に入るおススメスポットになったで!

ひらすけ:
なんと言っても景色が良いですからね!
荒川の急流に侵食された岩畳と呼ばれる崖に描かれた自然のアートは必見です!


バモ子:
水平に伸びる奇麗な割れ目が岩全体に通っていて、しかもこの岩々が
すごーく大きいんですよ!


ガス太郎:
埼玉の山奥でエアーズロックに出会うとは思わなんだで!


ひらすけ:
当日の水かさで変わるんでしょうけど舟の底に
岩が当たっている感触もスリルをそそります!


バモ子:
今まで体験したライン下りとの決定的な違いはギャラリーの多さです!
川伝いに水遊びをしている人たちがずーっと居るんですよ!


ガス太郎:
それを邪険にせん雰囲気が長瀞には充満しとるんや!
一人一人の顔から、偉い楽しんどるのが伝わってくるのもエエね!


バモ子:
2人の船頭さんからは面白トークが連発されてあっという間の30分!
コースも上流だけのAコース、下流だけのBコース、
両方合わせたCコースってありますよ!

ひらすけ:
ライン下りの後は天然氷のかき氷も待ってます!
かき氷がこんなに美味しいとは生まれて初めて思いましたよ!


ガス太郎:
せやけど3杯は食いすぎやろ・・・。


バモ子:
おかげで週末限定で鉄橋を走ってるSLも見られなかったしさぁ。。
長瀞の大自然をバック黒煙をあげるSL見たかったなぁ。。


ひらすけ:
過ぎたことは仕方ないですよ!
また来れば良いじゃないですか!
遊園地では決して味わうことの出来ない大自然のアトラクション!
長瀞渓谷へ!

バモ子・ガス太郎:
♪ ななな~な なな な~な
 ♪ ながとろ ゆこぉ~! ¶


FC東京サポーターブログへ


↓応援ありがとうございます。
(FC東京ブログ村)
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
祝!!Jリーグ再開!!
ポストWカップの主役の座をかけてFC東京発進で~す!!

(ひとし~!)

ひらすけ:
中断期間中に磨き上げたと言われるショートカウンター
そして今まで取り組んできたポゼッションサッカーとの融合は完ぺきです!

(まさし~!)

ガス太郎:
大黒からのパスをリカの強烈なシュート!
こぼれた所を詰める天才梶山陽平!
さらにエース大竹洋平が難しいシュートをダイレクトシュートや~!

ひらすけ:
前半18分で既に2点ののリード!
中断前の得点力不足が嘘のようです!

(左サイドは松下年宏)

バモ子:
その後も押せ押せの展開!
まぁ最後は追いつかれちゃいましたけど。。

ひらすけ:
神戸がポジション修正をしてきたのと、
大久保選手が良い意味でキレていましたからね。

ガス太郎:
戦術うんぬんよりも「勝って長友を送り出してやりたい」
言う気持ちが強すぎたんや!
森重のハンドも思わず手が出てしもうたんやろな。

(塩ちゃん!検査結果異常なしでひと安心。)

ひらすけ:
そうです。強化指定選手から日本代表のサイドバックへ
3年間とは思えないほど、沢山の強烈な印象を残してくれた
長友選手がFC東京から旅立ちました!

(09年6月28日お気に入りの一枚。) 

勝って送り出してあげられなかったのは残念ですが、
この後のFC東京に大いに期待が持てる試合でしたね!


バモ子:
両サイドバックのワンちゃんも北斗くんも2代目小悪魔王子のムックンも、
横浜FCで修業中の巧くんもヨングンだってヨンドクだって居るんだもん!

佑都くんが居なくたって・・・・・・・・・・。
東京はサイドバック王国だもん・・・・・。

(ボンジョルノ!)

ガス太郎:
そーやで!長友なんか居らんでも東京はやって行けるんや!!
レンタルやけど帰れる場所はもうないんやで!

でんぐり返しで東京戦士の仲間入りを果たしたあの時のように
イタリアサッカー界に大ドンデン返しを巻き起こすんや!!


バモ子:
背番号5は明けとかないよ・・・・。
だけどずっと忘れない。長友佑都がFC東京に居た事を・・・。


ひらすけ:
二人とも何を支離滅裂な事を口走っているんですか!
今のJリーグは長友選手にとって狭すぎたんです。

だけど日本サッカーはJリーグはまだまだ更なる高みへ駆け上がって行きます!
そしてFC東京も近い将来、世界を相手に戦えるチームに成らなければいけません。


FC東京が長友選手の居る場所に辿りついた時、
世界を相手に戦えるチームへと駆け上がったとき
東京のサイドバックに彼を迎え入れましょう!


ひらすけ・バモ子・ガス太郎:
だからその時まで「長友佑都 SO LONG 」


FC東京サポーターブログへ

ヴィッセル神戸サポーターブログへ

湘南ベルマーレサポーターブログへ



↓応援ありがとうございます。
(FC東京ブログ村)
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ


P.S.
ユニホームを作った頃、代表になるとは思ってなかった。
君のプレーが大好きでした。世界1のサイドバックになってください。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )











バモ子:
まちくたびれたJリーグ!
いよいよ明日18:30FC東京が味の素スタジアムに帰ってきます!

ガス太郎:
たしかにWカップはおもろかった!
スピードもスキルもワールドカップには遠く及ばんかもしれん。
せやけど、やっぱワイらは東京サポーターなんや!

ひらすけ:
このワクワク感はワールドカップで味わえるものでは無かったですからね!
中断期間中に加入した大黒選手、ソ・ヨンドク選手
そしてJヴィレッジで鍛え上げたといわれるショートカウンターが
ついにベールを脱ぎます!

バモ子:
再開後の最初の相手が抜群の守備力をほこるヴィセル神戸!進化が試される試合だね!

ガス太郎:
「ポストワールドカップの主役になる!」
開幕前に城福さんは約束してくれたんや!


日本中で今サッカー熱が再燃し始めとる!
首都東京にクラブを持つワイら東京には今後のサッカー界を牽引していく義務があるんや!

ひらすけ:
その通りですよ!
大久保選手、宮本選手と知名度の高い選手の居る神戸との対戦は
今後の日本サッカー界の命運を左右すると言っても過言ではありません!

バモ子:
そして明日は長友佑都くんを送り出す大切な試合・・・。
私たちサポーターの為にわざわざ一時帰国してくれた佑都くんの為にも
絶対に勝たなきゃいけない!

ひらすけ:
そのためにも明日は力いっぱい応援しましょう!
日本サッカーの未来の為、俺たちの長友のため、俺たちのFC東京の為に・・・・・

今野泰幸さま!:
味の素スタジアムにあづまれ~!!!

※FC東京オフィシャルモバイルサイトで今野選手着信ボイス配信スタート!

FC東京サポーターブログへ

ヴィッセル神戸サポーターブログへ



↓応援ありがとうございます。
(FC東京ブログ村)
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









ひらすけ:
おまちかね~の遠征日記!
今回からは名古屋遠征続編が登場です!

(名古屋名物シャチボン。。リアルすぎて食べられません。。)
091003 名古屋& 岐阜遠征2 名古屋到着

バモ子:
時空を超えたブログの復活だね!

ガス太郎:
越えすぎやろ・・・・・。
(ひらすけもあまり覚えてません。。。)

バモ子:
今回の名古屋遠征は気合入ってます!
ホテルも名鉄グループ内でも一番の格式を誇るといわれる名鉄犬山ホテルなんです!
観光ホテルですよ~!


ガス太郎:
観光ホテル宿泊は遠征日記始まって以来や!
ワイらの犬山好きが伺えるエピソードやね!

ひらすけ:
犬山といえば「木曽川のライン下り」そして「鵜飼い」が有名です。
ライン下りは昨年体験していいるので是が非でも「鵜飼い」を訪問したい!

080810名古屋:木曽川ライン下り

バモ子:
だけど木曽川の鵜飼いは既にいっぱい。。。
そこで思いついたのがお隣岐阜県の長良川の鵜飼いです!


ひらすけ:
ホテルに荷物をおいて、さっそく岐阜県長良川へ!
調べてみると長良川の鵜飼いは名城岐阜城の麓にある「岐阜市鵜飼観覧船事務所」さんで
体験できるとの事!


織田信長が「天下布武」を旗印に天下に号令した名城岐阜城までこの目に見る事が出来る!!

バモ子:
なんか久しぶりにエセ歴史オタがはじまったよ。。

ガス太郎:
まぁワイらに織田信長のすごさは解らんけど・・・・・。

ひらすけ:
な!なにを言ってるんですか!!!
織田信長が居なければ今の日本国は無いんですよ!
戦略家で野心家で激情家、それでいて見識の広さと冷淡さ、合理性を
兼ね備えた信長様が居なければ、今でも日本は戦国時代が続いていたとさえ、
言われているんです!

(岐阜城)

防衛を目的とした山城主流の時代に商業と町の発展を主眼においた平城を
つくりはじめたり、比叡山焼き討ちに代表される仏教勢力への抵抗、
鉄砲による新しい戦形態の確立、関所の廃止、
豊臣秀吉に代表される能力人事の採用と数え上げたらキリがありません!!!

(岐阜城探索記はたぶん次回)

ちなみに今「野球賭博問題にゆれる大相撲」を最初に立ち上げたのも織田信長と言われています!

バモ子:
またみんな跳ばして読んでるよ~!!
読んでもよく解らないし。。。。

ガス太郎:
いや!ワイには良くわかったで!光り輝いとる人やったんやな~!

(JR岐阜駅前)


(元祖スパーサイヤ人!)





ご愛読ありがとうございました。
下記のトラコミュサイトから名古屋旅行体験談が見られます。ぜひご覧ください。
鵜飼い♪鵜飼♪鵜養♪(鵜飼体験談、鵜飼観覧のブログ集)
岐阜(岐阜城・岐阜旅行のブログ集)
喫茶マウンテンの体験談
新愛知名物。名古屋名物
清洲城クチコミ
犬山市クチコミ



FC東京サポーターブログへ

名古屋グランパスサポーターブログへ

次戦J再開!ヴィッセル神戸サポーターブログへ


↓応援ありがとうございます。
(FC東京ブログ村)
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ

091003 名古屋& 岐阜遠征2 名古屋到着





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







« 前ページ