goo blog サービス終了のお知らせ 
ガス太郎遠征日記!( がんばれ!FC東京サポーター!)
ひらすけ(男)&バモ子(女)&ガス太郎(オス?)板橋区民3人のFC東京観戦日記、遠征日記、食い倒れ日記





バモ子:
憂太がまたツイッター始めたって!!
去年シチズンを退団してから音沙汰ないから心配してたよー。
https://twitter.com/yt_baba

ひらすけ:
馬場憂太選手。
fc東京U-18からの初めてトップチームに昇格した選手です。
今野選手との大塚愛ダンスは今や伝説となっていますね。

ガス太郎:
ワイが初めて東京で心を奪われた選手や!
Jリーグにこんな繊細なボールタッチをする選手がおるのかと心を奪われたもんや!!

ひらすけ:
突然の千葉への移籍。
それから山形、ヴェルディ、Kリーグ太田シチズンと徐々に対戦する機会も無くなり
去年はJFLのHONDA FCに所属したって噂も聞きましたけど公式には何も発表されなかったんですよね。

バモ子:
だけど今回のツイッターで憂太が元気でいること。
今でもサッカーをしてること。
子供達にサッカー教室をやってること。
子供顔から超イケメンさん成長してる事がわかったね!

ひらすけ:
最後はFC東京に帰ってきて欲しいですね!
初のユース出身選手であると同時に
我が板橋区から初のFC東京戦士ですからね!

バモ子:
憂太のゆーたーん!
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









バモ子
年間でウノゼロ勝利を8試合も達成したのは今年の東京を含めて5チームしかいないんだって!

ひらすけ:
チームの高い意識の現れですね!
イタリアサッカーを掲げるチームとしての勲章ですよ!


ガス太郎:
ウノゼロで何処も優勝しとらんぞ。
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )










ひらすけ:
マッシモ退任が公式発表されました。
最終戦の挨拶から、もっと言えば9月に見た羽生さんのインタビューから
すでに来年の契約がないことは解っていましたが改めてありがとうと言いたいです。

彼がチームにもたらしてくれたものは大きい。
選手個人個人のスキルも上がった。
河野、吉本、拳人、丸山、そして武藤。
彼らの活躍はマッシモが居たからこそだと思います。

だけど、この2年間のサッカーは一言でいえばつまらなかった。

面白いかどうかは勿論、僕個人の感想でしかないですがマッシモ東京を漢字一文字で表せば「忍」。

魅せるサッカーを捨てて勝利のみを追求するなら及第点は優勝争いだったと思う。
3位争いではない。

年間最高勝点は確かにそうなんですが、浦和のような攻撃が完成されたチームには毎試合大量失点。

下位からの取りこぼしが無いだけで、ガンバ以外の上位陣には勝てる気がしないサッカーでした。

さらに言えば下位にも負けないだけで勝てるサッカーではなかった印象。

もしサッカーの勝点が勝利で2点、引き分けで1点ならマッシモ東京で優勝出来ると思います。
だけど現状の勝点3のルールでは残留争いを戦うチームのの監督なら向いていると思いますが
優勝が出来る監督ではなかったと思います。

彼個人は好きだしチームが一丸となって最後まで3位争いが出来たことに本当に感謝してます。

先ほど浦和レッズの名前をあげましたが
ポンテやワシントンがいた時代の浦和のサッカーは強いけどつまらなかった。

浦和サポさんたちがそれをどう思っていたのかは解りませんが、
いまの浦和は強くサッカーも面白い。

ダーティーな選手が多いのであんなチームにはなりたく無い。
だけどチーム方針の変換だけを考えれば東京もマッシモのサッカーを凌駕して
強く魅せるサッカーを出来るようになって欲しい。
その為の2年間だったのだと思います。

なんかうまく伝えられない。
もしもビアノが弾けたなら思いの全てを歌にして君に伝えることだろう。。

バモ子:
まっしもピアノが弾けたなら~♪
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください。


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )










城福浩のサッカー観・戦・術

バモ子:
Jリーグ.jpで城福さんの新連載が始まったじゃん!
よかったね!城福さんの解説を聞くの好きだったもんね!

ひらすけ:
ってちょっと待ってくださいよ~!!!
「監督という職業はチームに全身全霊を注がなければならない」
甲府の監督になるときにその言葉を残して城福さんのメルマガやブログなどのSNSが
全て配信停止になった経緯があるんですよ!!

それなのに監督就任が噂されている今、新連載が始まったということは。。。。。

ガス太郎:
短期集中連載やな!
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )










ひらすけ:
オーストラリアの公共放送局でバーンズのインタビューが流れたらしいですね!
それによると「FC東京に来た事で成長している。」
「移籍は成功だった」と言ってくれたみたいです!

FC東京所属のオーストラリア代表FWバーンズ「Jリーグで成長できた」
【記事要約】
Jリーグは想像していた以上にフィジカルでタフなリーグ
ウェリントン・フェニックスからJリーグに移籍したことは大きなステップアップ。
Jリーグは試合数が多い
FC東京では得点を決めることチャンスを作ることが求められている。
リーグタイトルを取ることはクラブにとって大きな成功となる。

ガス太郎:
嬉しいこと言ってくれるで~!
バーンズにはいつまでも東京に居ってほしかったんや!
前田もやりやすそうだしチームも活性化するからな!

コゾノティ:
そんなバーンズを称賛するチャントを考えてきましたよ!
え?ドリフターズ?
ババンバ♪バンバン バーンズ♪じゃありませんよー!

ムッシュかまやつの名曲!
「とぼけた顔してババンバーンズ♪」です!

バモ子:
どっちかって言うと・・・・

とぼけた顔してサンダサ~♪
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )










バモ子:
きた~!!!韓国のイケメンMFユ・インスの獲得が内定だって!!!
U-22の代表だし翔哉くんや奈良くんのいい刺激になるね!!

ガス太郎:
プレースタイルが武藤にそっくりや!!
ドリブルから一人でも突破できしミドルシュートのパンチもある!!
うまく東京に馴染んでくれればええんやけどな。

ひらすけ:
来年はユーインス フットボールです!!
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )










ガス太郎:
急きょ今年のリーグ戦が終わってまったから適当にメンバーさそって今年の打ち上げや!!

バモ子:
ハプニングの多い一年だったけど、マッシモや選手の力で最後まで夢を見られたシーズンだったね!


ひらすけ:
残念ながらチャンピオンシップの出場は叶いませんでしたが、まだ天皇杯がありますからね!
天皇杯のチャンピオンを目指して応援しましょう!!

ガス太郎:
とりあえずは長崎でチャンポンを目指そうで!
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )










バモ子:
あ~ぁ チャンピオンシップに行けなかったね。
だけどこれで良かったのかもしれない。

ガス太郎:
サッカーは点を取り合うスポーツや!
武藤みたいなスーパーが居る間はともかく
2ndステージに限れば6位やったからな。

ラブ8王子:
広島、浦和、ガンバ。
強豪と言われるチームは最終節にしっかり結果を残します。

ひらすけ:
まだまだ我々はアマかった…。

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )










ひらすけ:
いよいよ今シーズンのレギュラーシーズンラストマッチ!
その先に行くことが出来るのか?出来ないのか?
シンプルに今日勝てればいけるという状況です。

個人的に首位と勝ち点差9の状態で優勝できる状況というのは正直好きではないです。
それは誰も言わないけど誰もが思っていることだと思います。

来年からのチャンピオンシップは年間3位での出場はなくなるといわれています。
それでも今年のレギュレーションである以上、チャンピオンになる権利は当然あります。

最終節をこんな状況で迎えることが出来るのは
33節を戦ってきた選手と監督の努力によるものです。
武藤が抜けて、権田も出場できなくなったチームがこの順位にいる事を誇りに思う。

ガス太郎:
思えばこれまでの最終節はセレッソの優勝を邪魔してみたり
ボロボロに崩壊して降格してみたり
札幌の昇格を助けてみたり
ジェフ千葉奇跡の残留を助けてみたり。。。

今日が東京の常勝チームへの第一歩や!!
浦和も広島サポも笑うことやろう。
それでもワイらは信じとる。
チャンピオンシップに出場できることはチームの成長へつながる。
未来へとつながっていく一戦や!

バモ子:
対戦相手はサガン鳥栖!!
今日は勝利を祈願です!!
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









ひらすけ:
いったいいつの更新なんだ?って感じですが6月の鳥栖遠征の更新です!


バモ子:
毎度お馴染み長浜屋台の満月さんに行ってきました!
2008年からほぼ毎年お世話になってる長浜屋台!
今回は観戦友達のコゾノティ、ゲーフラ職人、タマちゃん、やなぎさ~わも一緒!

ガス太郎:
いきなり6人で押しかけても、さっさと準備してくれる満月は相変わらずええ屋台や!
福岡在住経験のあるコゾノティは勿論、初屋台の二人もご満悦やったな!


バモ子:
だけど長浜の風景が全然変わっちゃったね。。
初めて訪れた時には道の両側にズラッと並んでた屋台街が片側のみの配置に変わってて見た目の数は3分の1くらい。

ガス太郎:
入り口にドンと構えとったナンバーワンすら無くなっとるやないか!!


ひらすけ:
90年代半ばから福岡県警の方針により「営業権の譲渡禁止」と「使用許可は一代限り」の方針が出されているのは知ってましたけど、
初めて目の当たりに痛感しましたね。

ガス太郎:
中洲の屋台で観光客値段でぼったくられた後、初めて訪れた長浜屋台の良心的な対応に感動したあの日は今も色褪せず残っとる!

バモ子:
屋台街無くならないでほしいなぁ。

行くたびに地元の人達や日本全国から来た他の観光客と膝を突き合わせてお酒が飲める!
博多の屋台は博多の文化じゃなくてもう日本の文化だよね!

ひらすけ:
少なくてもこれだけは言えますよ!

6人組withこの日に出会ったので皆様:
満月は楽しいなぁー!


おまけ:
次の日楽しすぎてバックを忘れてたのに気づいた人。。。


下のブログ村トラコミュから色んなブログを見てってください!!!
屋台 夜店のグルメ
福岡の皆さん!教えて下さい
福岡博多・中洲情報

このブログの過去の更新です。
【遠征】140817サガン鳥栖遠征記 太宰府天満宮初訪問。天満宮は「太宰府」政庁跡は「大宰府」
【遠征】140815 サガン鳥栖遠征 毎度おなじみの博多長浜屋台「満月」さま ここのラーメンが一番好きです。
130502 サガン鳥栖戦遠征日記5  豚骨ラーメン発祥の地、久留米「大砲ラーメン」様!
111022 佐賀遠征3 肥前名護屋城へ
081018 大分博多遠征その6 とん吉満月

FC東京サポーター様はこちらからご退出ください。
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ FC東京サポblogサイト

にほんブログ村 サッカーブログへ サッカーファンblogサイト


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )







« 前ページ