goo blog サービス終了のお知らせ 
ガス太郎遠征日記!( がんばれ!FC東京サポーター!)
ひらすけ(男)&バモ子(女)&ガス太郎(オス?)板橋区民3人のFC東京観戦日記、遠征日記、食い倒れ日記





(新旧キャプテン)
バモ子:
モリゲ不在時のキャプテンはすっかり米くんで収まったね。

ガス太郎:
実績、実力ともに申し分ないからのう。
何より闘争心に満ち溢れとる!

ひらすけ:
キャプテンマークは君にたくじた!
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )










ひらすけ:
ゴールの瞬間。バッチリ撮れてました!
カメラマンとしても天才の域に達しましたね!

バモ子:
だけどそれも今回で終わりだね。
エコパには完全復活してもらわないと!

ガス太郎:
ワイらが選ぶMOTは吉本かず。。ゴニョゴニョ。。

KAZU:
聞こえませ~ん!

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )










バモ子:
鬼門って本当にあるんだねぇ。

ひらすけ:
今野選手のファールで得たフリーキックから前田ヘッドでゴールを演出!

ガス太郎:
神様も憎い演出するもんやな。

ひらすけ:
来年も鬼門へカモ~ン!
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )










ラブ8王子:
さぁ来年もACLに出る為に今日のガンバ大阪戦は大切ですよ。
ガンバと言えば城福門下生のパトリックと今野が居ますね。

ひらすけ:
トップオブトップセンターバック!
東京時代の今野選手に城福監督が名付けた称号です。

ガス太郎:
いつの間にかすっかりボランチにもどりおって!
この試合でセンターバックの大切さをとことん教えたるで!

ユキっち:
え~ん。モリゲが出場停止で居ないよぉぉ。

バモ子:
こっちが痛感しません様に。。。。
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
豊田遠征と言いながら既に豊田を大きく離れて滋賀県、長浜に来ております!


目的地は豊臣秀吉が最初に造ったお城「長浜城」!
100名城スタンプラリーを始めてから100名城に訪問が偏っちゃって行きたい所に行ってないって反省しての訪問です。

(築上の様子)

ひらすけ:
北近江の浅井家を信長が滅ぼした際に秀吉が初めて信長から拝領した領地になります。
それだけに秀吉からしても非常に思い入れが有った土地であったと思います。


浅井氏の小谷城が山奥の辺鄙なところに合ったため、交通の便を優先して琵琶湖の水運を利用する為に琵琶湖にせり出した水城でした。

(天守から琵琶湖)

領地を守るだけの浅井に対して交通の便を優先した所に全国へと目を向けていた事が伺えます。
清州会議後には柴田勝豊(勝家の甥)や山内一豊、内藤信成・信正などが在城してます。

(天守から伊吹山)

現在の天守は昭和58年に築城された鉄筋コンクリート製の模擬天主です。
長浜城の当時の図面が無かった為に同時代の犬山城がモデルとしたそうです。独立式望楼型の模範見たいな形をしています。


実際の本丸址はすぐ近くにあり、ここに建っていた訳じゃないと思いながらも物凄い郷愁の念にかられます。

(片桐且元書状 館内撮影可)

ガス太郎:
普段、鉄筋コンクリート製の天守には見向きもしないワイらやけどここは登ったで。
琵琶湖がキラキラと輝いて湖畔の向こうに京都を中国を見る秀吉の思い、天下を夢る男の思いが伝わってくる。

(琵琶湖)

バモ子:
琵琶湖のほとりに太閤井戸があってお城の裏手には太閤秀吉の銅像も建っています。
ここに秀吉がネネが居たって思ってみる。本当に来て良かったと思った場所でした。

(太閤井戸)

ひらすけ:
ちなみに築城当時の長浜城は小谷城の廃材を使用して造られたと言われていて、
さらに1615年に長浜城が廃城に成った後、長浜城の廃材は彦根城に使われたと言われています。


ガス太郎:
彦根城言うたらワイらがまだ行っとらん現存12天守の一つやないか!!

ひらすけ:
と言う事で次回は長浜城の郷愁を求めて彦根城を訪問しましょう!!!

バモ子:
やっぱ順番が逆じゃね?

下のリンクからブログ村も是非ごらんください。いろんなブログが見られますよ!
豊臣秀吉
長浜城
日本のお城めぐりの旅

このブログの過去の更新です。
【お城】150412 日本100名城 小田原城と石垣山一夜城(100名城スタンプ10個目 訪問40城目)
121021 大阪改め奈良遠征2 大和郡山城 大納言塚で羽柴秀長を思ってみる
120516 釜山遠征5 蔚山倭城(清正の悪夢の跡)
110630 岡山遠征2 備中高松城(幻の水責めを求めて)
111022 佐賀遠征4 続・名護屋城跡(秀吉の夢の跡)
110807 岐阜遠征1墨俣一夜城
090705 神戸遠征5 有馬温泉 太閤の湯

FC東京サポーター様はこちらからご退出ください。
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ FC東京サポblogサイト

にほんブログ村 サッカーブログへ サッカーファンblogサイト


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )










バモ子:
7/9(土)甲府戦は女子大生が自分で企画したTシャツを着て観戦する
「Cheer Up Tokyo~女子大生観戦企画~」って言うのをやるんだって!

シャツのサイズはMだけだって言うから小柄な可愛い子が集まりそうだね。

ひらすけ:
な!何なんですか?この企画は!?

ついこの間、H.I.Sが女子大生と一緒にフライトツアーを企画して
世間にセクハラツアーと騒ぎ立てらればかりじゃないですか!

ラブ8王子:
なに言ってるんですか~!
ひらすけさんはJD好きって聞きましたよ。

ガス太郎:
城福大好きの間違えやろ?
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )










ガス太郎:
な!なんやて~!
奈良ちゃん。岩波の故障を受けて森重をOAで招集やて。
なに贅沢言っとるんや!
槙野でええやないか。

ひらすけ:
手倉森監督いわく温厚な性格の森重選手なら若い世代にもフレンドリーに溶け込めると。。
槙野選手だってフレンドリーなんですけどね。
試合中もすぐ抱きついて来るし。

バモ子:
少なくても翔哉と仲良しだね。



にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )










ひらすけ:
せっかくクラブワールドカップ貯金してたのに~!

タカさん.:
安心してください!
Jリーグで優勝すれば出られますよ!!
CWCで上海にリベンジと行きましょう!
『上海だけには負けられない♪』

ガス太郎:
どうせなら夢は大きく
『バルサに勝って世界一!そいつが東京のやりかた~』や!

ろしまる:
それは東京に限らず世界一だと思いますけど。。。

バモ子:
まずは今週末にがんばるさ~!
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )










バモ子:
今回の歴史探訪は天下分け目の関が原!!
石田光成が陣を引いた笹尾山へ行ってきました!!


ひらすけ:
笹尾山の山頂には電工パネルが設置されていて
関が原合戦時の陣形がひと目でわかる様になっていました。


時が流れて町の風景が変わろうとも、山河の地形は変わらずに残っています。
徳川家康が陣を引いた桃配山、
裏切り者として後世に名を残す小早川隊が布陣した松尾山


見下ろすと良くわかるのですが
関が原は広大な盆地で平らな地形が広がっていました。
両軍あわせて20万を超える大軍が雌雄を決するには
ここしか場所がなかったことが良くわかります。


パネルのボタンを押すと丁寧な解説がスピーカーから流れてきます。
流陣形図を見ながら合戦の様子を思い浮かべてみる。


松尾山の小早川隊に鉄砲を打込む徳川隊。
傍観する南宮山の毛利秀元、安国寺恵瓊
先陣を争いで揉める福島正則と伊井直政
火蓋を切る宇喜多秀家との攻防。


笹尾山の麓には竹矢来の柵を二重に配置されて
しっかりと懐刀、島左近の陣跡が再現されています。
本当に400年前の情景が本当に眼下に開けてタイムスリップしている感覚に陥ります。


ガス太郎:
せやけど笹尾山から見下しとると石田三成気分になって、やるせなさ満点や。。
無念や。柿は痰の毒やで~。

バモ子:
勝ったのは徳川イエ~イ康。


下のリンクからブログ村も是非ごらんください。いろんなブログが見られますよ!
石田三成
関ヶ原の戦い
小早川秀秋

このブログの過去の更新です。
【神戸遠征3】【お城】150320 高山右近の「船上城」 明石城と一緒に廻るべし!
【お城】150505 仙台遠征 岩出山城訪問 (独眼竜政宗が天下を狙い続けたお城) 宮城県大崎市
【遠征】140621 秋田遠征 久保田城 舟型手水鉢に石田三成と佐竹義宣の友情を思ってみる。(100名城36城目)

FC東京サポーター様はこちらからご退出ください。
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ FC東京サポblogサイト

にほんブログ村 サッカーブログへ サッカーファンblogサイト


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )










MS-06
この無力感。。。久々です。。

ガス太郎:
ってワイらサポーターが燃え尽きとる場合やないやろ!
一刻も早い切り替えが必要なんや!

みぽりん:
は~い。日テレ+の事だね!

バモ子:
それ。切り替えじゃなく解約ですから。
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )







« 前ページ