goo blog サービス終了のお知らせ
ガス太郎遠征日記!( がんばれ!FC東京サポーター!)
ひらすけ(男)&バモ子(女)&ガス太郎(オス?)板橋区民3人のFC東京観戦日記、遠征日記、食い倒れ日記
MY PROFILE
goo ID
mayugerara
自己紹介
写真はYONEさん!
ひらすけ:世田谷出身。バモ子:板橋出身毛虫嫌い。ガス太郎:川崎出身のエルモ
2016年1月2日現在「8年連続リーグ戦全試合観戦達成(バモ子)」
通算437試合観戦
goo ブログ
ブログの作成・編集
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
CATEGORY
tokyo web life
(99)
FC東京
(141)
東京戦士
(137)
東京ドロンパ
(12)
FC東京サポーター
(24)
東京迷子
(61)
東京ムービー
(8)
コンサドーレ札幌
(36)
ヴァンラーレ八戸
(7)
ブラウブリッツ秋田
(21)
モンテディオ山形
(47)
ベガルタ仙台
(102)
福島ユナイテッド
(4)
水戸ホーリーホック
(18)
鹿島アントラーズ
(98)
栃木SC
(15)
ザスパ草津群馬
(21)
大宮アルディージャ
(64)
浦和レッズ
(81)
柏レイソル
(64)
ジェフ千葉
(42)
横河武蔵野FC
(6)
町田ゼルビア
(2)
ヴェルディ川崎
(17)
川崎フロンターレ
(73)
横浜Fマリノス
(46)
横浜FC
(7)
湘南ベルマーレ
(59)
ヴァンフォーレ甲府
(54)
松本山雅FC
(54)
アルビレックス新潟
(72)
カターレ富山
(9)
清水エスパルス
(109)
ジュビロ磐田
(71)
FC岐阜
(23)
MIOびわこ滋賀
(10)
名古屋グランパス
(73)
FC鈴鹿
(3)
京都サンガ
(44)
奈良クラブ
(3)
セレッソ大阪
(68)
ガンバ大阪
(79)
アルテリーヴォ和歌山
(10)
ヴィッセル神戸
(112)
ファジアーノ岡山
(20)
ガイナーレ鳥取
(26)
サンフレッチェ広島
(84)
レノファ山口
(9)
徳島ヴォルティス
(27)
愛媛FC
(15)
カマタマーレ讃岐
(5)
アイゴッソ高知
(9)
ギラヴァンツ北九州
(7)
アビスパ福岡
(52)
サガン鳥栖
(91)
大分トリニータ
(47)
V・ファーレン長崎
(16)
ロアッソ熊本
(16)
FC鹿児島
(7)
FC琉球
(2)
vs 世界
(122)
Jリーグ
(58)
日本代表
(112)
FIFA
(7)
ユース
(5)
大学・高校サッカー
(12)
JFL
(1)
スペリオ城北
(3)
BOOKMARK
TOKYO WEB LIFE
FC東京チャンネル
FC東京バカ一代
バモ子の徒然日記
あらちゃんの東京日記
バル三昧
このブログは、愛犬マルチーズと 車バイクいじりが好きな男が、日々の日常を綴るものです。
fct fan
FC東京■景気動向指数
road to future
青赤をいつも心にっ!!
石川直宏 オフィシャルファンサイト
BARアオトアカ
FC東京サポーターの為のバー!東京サポはおまけありです。
東京通信
青赤自転車でいこう
ツイッター(ひらすけ)
青赤と東京の誇りにかけて(FC東京応援ブログ)
FC東京!好きで悪いか!!
オレのからだには青赤の血が流れてんだぜっ。
hide's bar home page
日本の神童
鹿島県アント市ラーズ町
GOGOレイソル
陽のあたる坂道で(ベガルタ仙台)
SHIO-SITE
仙台人が仙台観光をしてるブログ
絆 ~古木克明オフィシャルブログ~
ファジアーノ応援サイトFAGiCoCo
みんなのサッカー For your SOCCER
Jリーグオフィシャルサイト
試合日程
コロニープラスな生活
無料で始めるgooブログ
goo
バナー工房
goo地図
東京中日スポーツ365日FC東京
サラダツアー
ばうはうすぺったん掲示板
夜行バス比較ナビ
縮小専用(自分用)
青赤仲間
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
FC東京 ブログランキングへ
アクセスアップ.NET - アクセスランキング
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年05月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
【岡山遠征12】161002 居酒屋べんがら樣。岡山駅前 ママの手も借りたい。
ファジアーノ岡山
/
2017年06月19日 08時17分00秒
(更新が追い付かん。ママの手も借りたい。)
バモ子:
岡山遠征ラストのご紹介は新幹線待ちの間にお邪魔した駅前商店街の『居酒屋べんがら』さま!
岡山のご当地グルメ満載の居酒屋でした!
ひらすけ:
ガレージじゃない方のシャコ酢の物。
鰆の刺身は安定の美味しさ!
黄ニラって初めて食べたけと美味しかった~。
ガス太郎:
今回広島戦の遠征は岡山が主戦場だけあって試合会場以外でまったく東京サポに遭遇しとらん。
会ったら挨拶しとかんとな。
(鰆)
ひらすけ:
本日はベンガラも良く。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【岡山遠征11】161002 備中松山城にて真田丸気分を満喫してみる。日本100名城かつ三大山城
ファジアーノ岡山
/
2017年06月16日 07時16分00秒
ひらすけ:
岡山遠征のメインイベントは備中松山城!!
現存12天守であり日本三大山城であり、竹田城と並ぶ天空の城です!
ガス太郎:
山城の独立望楼型の天守の風情はたまらん!!
石垣もしっかり荒々しさの残る野面積や!
くそでかい層塔型天守には絶対に出せんあじわいやて!
バモ子:
何気にもう半年以上まえの話の更新なもんで
当時の話題はやっぱり真田丸!
大河ドラマ真田丸オープニングのタイトルバックで使われていたのがこの備中松山城だったんです!
ひらすけ:
江戸時代を生き抜いた上田城や沼田城よりもやはり戦国をイメージできる山城岩櫃城のイメージに備中松山城はぴったりだったんでしょうね!
で早速、オープニング映像を再現してみました!
真田丸オープニング
真田丸オープニング2
真田丸オープニング3
ガス太郎:
草刈さんもマッサオやな。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【岡山遠征10】有限会社清水商店さま ありがとー!
ファジアーノ岡山
/
2017年06月15日 09時06分00秒
ひらすけ:
100名城の一つ津山城を登城後、岡山遠征の最終目的地、備中松山城を目指し車は走る。
中国自動車道から岡山自動車道へと乗り換えたその頃、順調に走っていたレンタカーの加速が突然わるくなった。。。
バモ子:
大変!大変!大変!たいへーん!!
ガソリンの残量メーターが0になってるじゃん!!!
ガス太郎:
高速道路でガス欠なんてしたらドライバーとして最悪やで!!
何より東京サポとしてガス欠はあってはならーん!!
バモ子:
あわてて有漢ICで下道へ。
それでも田舎道の日曜日。
ガソリンスタンドみんなしまってるじゃん!
ガス太郎:
ここのガソリンスタンドも廃業しとる。いったい、ど~するんや!!
ひらすけ:
カーナビが表示してくれた最後のガソリンスタンドがつぶれていて、いよいよダメかと佇まんだ僕らの前、川沿いにENEOSの看板が!!
ガス太郎:
せやけど日曜日やから休みやんか。
え~いままよ!!
一か八か、隣の雑貨屋さんに駆け込むで!!
バモ子:
そんな訳でなんとか事なきを得ました。
お休みの日にガソリンスタンドを明けてくれた有限会社清水商店 さまに感謝感謝です!
おかげさまで岡山遠征が続けられました。
ガス太郎:
ちゃんと間に合ったところが、さすがワイらや!えっへん!<(`^´)>
バモ子:
って何、胸を張ってるんだよ!!
ひらすけ:
備中清水に胸張るは付きものです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【岡山遠征9】161002 ホルモンうどん。食いしん坊さまへ!
ファジアーノ岡山
/
2017年06月14日 10時54分00秒
バモ子:
遠征記に欠かせないB級グルメ!!
岡山津山城を見たあとは、津山名物ホルモンうどんだね!
ひらすけ:
B1グランブリ常連店のひとつ『くいしん坊』さんへ行ってきました!
モルタル一階建ての店内にたくさんのお客さま!
ガス太郎:
ってホルモンうどんってこない美味いんか!!
出店で食うホルモンうどんとはまったくの別物やいか!!!
バモ子:
ホルモンうどん。
モダン焼き
ふわふわ焼き
すじぽん。
すべてが美味い!!
ガス太郎:
関東煮まで東京で食うより美味いとはどーいうコッチャ!,!
ひらすけ:
ほどよい辛さと香ばしさ。
口の中でぷちぷち切れる歯ごたえ。
なんて表現していいか解らない美味しいです!!
バモ子:
ちなみにこのお店のすぐ近くに平岡翼くんの卒業した岡山作陽学院が在りました!
きっとホルモンうどん食べてたんだろうね~!!
ガス太郎:
美味いもの食って来たからデカイ顔しとるんなさやな。
バモ子:
平岡は一般に顔が大きいんだよ。。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【岡山遠征8】161002 B'z稲葉さんの実家。稲葉化粧品店さんへ!裸足の女神。
ファジアーノ岡山
/
2017年06月12日 20時00分00秒
ガス太郎:
岡山県津山市に入った途端、何者かにCallingされて稲葉化粧品ってのに行って来たで!
バモ子:
稲葉化粧品店はB'z稲葉さんのhomeなんだよ。
実はB'z大好きなんで愛のままにワガママに行ってきました。
稲葉化粧品店は津山市全体でPR活動をやっていて、
市内の観光スポットが稲葉さんゆかりの場所としてマップ入りで紹介されてます。
稲葉さんの愛のばくだん満載だね!
ガス太郎:
店の前には神社の参道が続いとって月の見える丘の上につながっとる!
バモ子:
ここから稲葉さんがバットコミニケーションしていた街が見下ろせます。
ひらすけ:
バモ子さんが中々LADY-GO-ROUND出来ないみたいなので先に入っちゃいました。
中にB'zのお宝グッズ展示スペースが儲けられていてました。
なんと稲葉氏の子供の頃からのアルバムまで飾られてるんですね!
ガス太郎:
展示品は撮影自由の大サービスや!
せやけどSNS媒体への書き込みは禁止と張り出されとる。
B'zファンはマナーがええんやな。
インスタでも店構えの写真は出とるけど店内の写真はZEROや!
ひらすけ:
さぁ!なんでも書いちゃう遠征日記の本領発揮ですね!これぞ見えないチカラ!
バモ子:
馬鹿者~!!
ギリギリチョップ!
三( `┏o┓´)ノ☆( Д)゜ ゜グハッ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【岡山遠征7】161002 津山城 度迫力の高石垣!日本100名城です。
ファジアーノ岡山
/
2017年06月10日 05時44分00秒
バモ子:
岡山に来たからには津山のホルモンうどんを食べて見たいね!
ガス太郎:
ここから岡山のホテルまで戻ると二時間のロスや!
一気に津山まで突っ走るで。
(天空の備中松山城)
ひらすけ
金曜日が昼勤➡夜勤。
土曜日が吉備津彦神社➡広島ビッグアーチ➡試合観戦➡備中松山城展望台って全然眠ってないんですけど。。
ガス太郎:
津山まで行けば漫画喫茶くらいあるやろ
軽く仮眠とれば十分や!
バモ子:
と言うことで津山に直行!
漫画喫茶は見当たらないね。
ガス太郎:
な!なんやなんや!あの巨大な要塞は!!
ひらすけ:
津山市内の何処からでも見られる場所にまっすぐと伸びた寺勾配の石垣が!
三段に重なり高々と天空まで延びている!!
バモ子:
見つかったのは漫画喫茶じゃなく津山城!
100名城って書いてあるじゃ~ん!
知らなかったのかよぉ!
ガス太郎:
こんだけド迫力の石垣は見たことので!!
15mクラスの打ち込みハギの石垣が3段積み上がった輪郭式の曲輪や!
!
ひらすけ:
津山城自体は室町時代からあるみたいですけど現在の城廓は森欄丸の弟、森忠正が築かれた様ですね。
バモ子:
123段と書いてヒフミ段と呼ばれるきれいな石垣。
こんな綺麗なお城を造るなんて!
森忠正さんってぜったい。。
ひらすけ:
いーにいさんだったんでしょうね。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【岡山遠征5】161001ビッグアーチの近くに駐車場を見つけたよ!
ファジアーノ岡山
/
2017年06月09日 05時35分00秒
ひらすけ:
広島ビッグアーチのスタジアムに車で行ったことありますか?
少し遅く行くといつも臨時駐車場へ回されます。
また臨時駐車場が徒歩30分クラスと遠いんですよ。
(ざくざく)
運良く公園内の駐車場に入れたとしても駐車場から車を出すのに30分くらいかかりました。。
ガス太郎:
せやけど遠征ついでの観光場所の関係でいつも車で行ってまう。。
バモ子:
結局、今回の広島も車で少し早めについてはみたものの。
公園内駐車場まちの列に巻き込まれ、警備員さんに聞いて見たら臨時駐車場へ廻った方が早いって言われました。
近い臨時駐車場が空いてるからって。。
ガス太郎:
ってどこまで行っても近場に臨時駐車場なんてないやんか!!
ひらすけ:
騙された〜!!
と思った瞬間、窓の外に有料駐車場を見つけました!!
ガス太郎:
しかもすぐそこにビッグアーチが見えるやんか!!
そこから徒歩10分でビッグアーチへ到着って寸法や!!
ひらすけ:
正確にはスタジアム敷地フェンスの20メートル下方までですけど。。
こんな法面登れるか〜!!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【岡山遠征6】161002 天空の城 第2弾!『備中松山城』の雲海へ!
ファジアーノ岡山
/
2017年04月06日 20時09分00秒
ひらすけ:
ビッグアーチでの試合終了後、宿泊予定の岡山へ向かって車を走らせたいた。
今回の岡山遠征の最大の目的は真田丸のオープニングで使われた事でも話題の備中松山城!
バモ子:
2年前の竹田城に続く天空の城の第2弾です!!
雲海がみられる時期は9月下旬から2月頃と言われていています。
だけど雪が降っちゃうと、実際に辿り着けない訳で、今回の10月の広島戦はベストタイミングだと狙ってました!
ガス太郎:
計画では岡山のホテルで仮眠をとって向かう筈が夜勤明けから遊び続けたひらすけがダウン。
名も知れぬパーキングエリアで3時まで仮眠をとってそのまま備中松山城展望台へ直行したで!
ひらすけ:
岡山高速道の賀陽料金所を降りてすぐに案内板が設置されいました。
何より携帯のマップに『備中松山城展望台』で出てくるのですぐに調べられました。
バモ子:
順調に4時半頃に展望台下へ到着。
真っ暗な闇の中、濃霧に包まれて、ちょっと寒い。
ガス太郎:
とりあえず展望台へ急がなぁ。
ここまで来てベストスポットが取れんかったら目も当てられん
ひらすけ:
だけど下調べして来てないから、駐車場には着いたものの、どこに展望台が有るのかさっぱりわからない。
バモ子:
また竹田城の時みたいに深夜の山登りのスタートだね。
(1分後)
ついた~。ってこんなに近いのかよ。
竹田城の展望台みたいに駐車場から徒歩1時間を期待していたのに。
ガス太郎:
山の斜面を切りとって野っ腹の広い大地やった竹田城と違って、備中松山城の展望台は、ほんまに展望台なんやな。
ひらすけ:
そうこうしてる間に暗闇に車のヘッドライトが!
バズーカカメラを持ったオジサンが現れた
ガス太郎:
出たで!反則の三脚場所取りや!
詰めても6人しか陣取れん展望台最前列に2台の三脚をセットして展望台の半分を独占や。。
体を張って座り続けとるワイらがアホみたいやな。
ひらすけ:
五時半頃、やっと空が白み始めた。
展望台に人が集まり始める。
それでも合計で15人ほど。
300人は居た竹田城に比べるとやはりマイナー差がうかがえる。
4つの山が並ぶ様子が牛の背中に似ている事から臥牛山と名付けれた山脈の一つに松山城があって、また別の山の一つに展望台がある位置関係です。
展望台から望むと右側に2つ、左側に1つの尾根がならんでいる形になります。
松山城は右側の奥の尾根に見えてきます。
初期望楼型の小さな天守閣ですが二つの櫓とバランスよく配置された土壁が残されていて日本三大山城と言われる風格をかもし出していました。
ガス太郎:
って肝心の霧が山裾までしか出とらんやんか!
バモ子:
大丈夫さ!竹田城の時もこんな感じだったじゃん!
ひらすけ:
川の流れと風の影響で霧の量は増減を繰り返す。
バモ子:
来た~!!
7時~8時の間で何度かに分けて霧の濃淡が繰り返される。
ガス太郎:
お決まりの言葉をここで発せずにはおられんな!
ひらすけ
バルス!
バモ子:
破壊すんじゃねーよ!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【岡山遠征4】161001吉備津彦神社で青赤グッズ見つけました!東京サポは欲しくなる。
ファジアーノ岡山
/
2017年03月31日 23時34分00秒
バモ子:
社務所でいいもの見つけたよ〜!!
じゃ〜ん!
ガス太郎:
青と赤に飾られた御守袋やん!
しかも中央には『勝』の文字!!
加えてこの日の夕方行われたサンフレッチェ広島戦は見事に勝利を収めとる!
ご利益抜群や!!
ひらすけ:
喝!!に変わりませんように。
関連のブログ村トラックバックは以下のとおり。
縁起物(神社仏閣グッズ・郷土玩具)
神仏の足跡・・・史跡や神社仏閣教会
桃太郎 かぐや姫 浦島太郎
このブログの過去の更新です。
【J特】青赤に染まったスタジアム。皆様の青赤グッズはなんですか?
【共有】ダイソーでこんなの見つけました!
111029 城福浩イベント 「Touch the J vol.2」
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【岡山遠征3】161001吉備津彦神社 桃太郎伝説にせまる。
ファジアーノ岡山
/
2017年03月30日 00時27分00秒
ひらすけ:
岡山駅を東口に降りていくと有名な桃太郎の銅像が立っています。
だけど街合わせのスポットらしくゆっくり写真が取れないんですよね。
ガス太郎:
そんなあんたらに朗報や!!!
岡山駅から車で30分の吉備津彦神社でゆっくり桃太郎さんと写真が撮れるんやで!!
バモ子:
どれも可愛くな〜い!!
キジは痩せて細ってるし、
犬は白目向いてるし
サルに至ってはロズウェルじゃん!
ガス太郎:
桃太郎は志村けんやな。
大丈夫だぁ〜!
関連のブログ村トラックバックは以下のとおり。
桃太郎 かぐや姫 浦島太郎
岡山県お出かけ情報
美作の国
このブログの過去の更新です。
110630 岡山遠征3 鬼の城へ(桃太郎伝説の古代城)
【真田丸遠征4】160731密岩神社へ!岩櫃城は遠きにありて思うもの
【豊田遠征6】150823 長浜 豊国神社 太閤秀吉の作った町。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ