goo blog サービス終了のお知らせ 
ガス太郎遠征日記!( がんばれ!FC東京サポーター!)
ひらすけ(男)&バモ子(女)&ガス太郎(オス?)板橋区民3人のFC東京観戦日記、遠征日記、食い倒れ日記




オフィシャルより:
『個人的には素晴らしいサッカー人生を過ごせたことに喜びを感じています。
今までにタイトルもたくさん獲ることができ、
このような形で引退できることは嬉しい限りではありますが
たくさんの仲間と離れることは非常に寂しく感じています。

自分が一番良い時期に引退することでみなさんの記憶にも残ると思います。
今は残りの試合で全力を出し切り、ファンのみ なさまと勝利の喜びを
分かち合いたいと思います。最後までご声援よろしくお願いします。
シーズン終了後にブラジルへ帰る予定ですが、
現地で東京のことを応援していきたいと思います。
改めてありがとうございました』

誰もが大好きなルーコン。
なにげに一度もルーコンって読んだ事は無かった。
理由はただただ照れくさいから。


だから最後までルーカスって呼ぶよ。

もう何年前になるんだろう。
小平の交差点で信号待ちをしていたら
車の中から手を振ってくれていた選手がルーカスでした。


ガーロ政権下、他の選手がみな調子を落とす中、一人絶好調だったルーカス。
ガンバ時代、毎試合東京から得点するルーカス。
青黒のユニホームでCWCで日本の代表として闘ってくれたルーカス。


燃え尽き症候群で引退したルーカス。
東京とガンバに御礼のメッセージを送っくれたルーカス。
J2で苦しんでる東京の為に現役引退を撤回して帰ってきてくれたルーカス。


大宮戦のハットトリック、アウェー広島戦でのゴール。
ポポ東京開幕戦でもNACK5で芸術的なゴールを決めてくれた。
天皇杯の優勝ゴール。いまも頭に焼きついてる。


日本語もペラペラで日本人かと思ったらACLではこれぞブラジル人って大活躍。

去年は全試合に出場。それでいて全ての試合で誰よりも走り回ってる。
まだまだやれるのに。。


『自分が一番良い時期に引退することでみなさんの記憶にも残る』
まだまだ君を見ていたいよ。


鬼のような髭面
丸坊主のルーカス。カールおじさん。
コントみたいに悔しがる表情


くしゃくしゃに喜んだ顔。
いまでも背番号9って聞くと一瞬ルーカスと迷ってしまうよ。


一人の選手の引退を聞いて、こんなに悲しい気持ちになったのは初めてです。
また一緒に天皇杯を取りたい。元旦まで一緒に戦いたい。


ルーカス大好きです。




にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
↑↑↑↑
本格派東京サポーターのブログはこちら!


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
今回は久しぶりに遠征スポットとして東京サポーターが使えそうなお店のご紹介です!


ひらすけ:
最近はコロプラの位置登録にかまけて神戸に行ったのに和歌山遠征とか
名古屋に行ったのに三重遠征とかばかりでしたからね。


バモ子:
今回ご紹介は千葉県の緬羊会館というジンギスカン屋さん!
とんねるずの「きたなシュラン」で星3つという評価を聞いてぜひ行ってみたいと訪れました。


ガス太郎:
ナビどおりに行くとなぜか辿りつけん。
ちょっと迷ってたどり着くとプレハブ小屋と見まごう佇まい。
店のドアをあけると一面の煙。空調設備はあるんかいな?


ひらすけ:
店内に床はなくなぜか砂地。。
テーブルの上にを砂がパラパラ。。。
メニューもないので戸惑っているといい感じの親父さん(ご店主さま)が
「何人前?」っとオーダーを聞いてくれました。


バモ子:
とりあえず3人前をオーダー。
注文後、店内を見渡すとこっそりと書かれたメニュー。
(ごはん(お味噌汁付)ジュース、コーラ、お酒)
意味不明な置物多数。。。
本当にここ大丈夫なのかよぉぉ


ひらすけ:
ですが、どのテーブルを見ても皆さん満足そうな笑顔が。。。
これはやはり期待できそうですね!!

ガス太郎:
う!!!うまか~!!!!
第一声はこれしか出ん!!!


ひらすけ:
厚手にきられた肉と野菜。
羊肉は当然のごとくラムを使用。
羊独特の臭みが全くなく脂分も少ない!!!

バモ子:
すこし甘めなタレもお肉の味を全く邪魔しません。
炭火焼きのジンギスカンはたまんない!
癖がないからバンバン食べられちゃう!!
最初すこし怖かったお父様もすごく優しい方でした。


ひらすけ:
食べ終わった他のお客様に聞いたところ
我々の少し前に来たお客様は満員だったため入店を断られたらしいですね。
本来は要予約のお店なんですって。
すこし道に迷ったのがラッキーでしたね。

バモ子:
本当に美味しいよ~!!!
しかも超リーズナブル!!
札幌すすきのより安いです!
さすがジンギスカン発祥の地。成田だね~!!!(他説あり)


ガス太郎:
そや!ここは成田や!!
冒頭で言った遠征先で使えそう言う意味は柏やジェフやないで~!!!
成田空港から車で5分言う意味や!!!

ひらすけ:
・・・っと言うことで久しぶりに東京サポーターらしいブログの締めをば。。

ひらすけ・バモ子・ガス太郎:
めざせACL!!残り試合全勝や~!!



にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
↑↑↑↑
本格派東京サポーターのブログはこちら!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









ひらすけ:
三重県熊野市に宿泊した我々は
世界遺産那智の滝を目指して国道42号線を南に走っていた。


ガス太郎:
海ガメ公園?
国道ぞいの道の駅に海ガメ公園なる看板を発見!!
さっそく寄り道や~!


バモ子:
三重県と和歌山県の境にあたる紀宝町は
海ガメの産卵地として有名で海がめの保護や産卵、
生態観察を目的に平成5年4月にオープンした施設だそうです!


ガス太郎:
なんと料金はただ!
100円で餌を購入して海ガメさんと遊ぶことも出来るんや!!
ホンマに背中に乗れそうやで!!


バモ子:
ちょうどこのひと月前に御前崎市のウミガメ孵化場でウミガメの生まれるところを見てきました。
それだけに、ここの大きなウミガメさんが愛しく思えちゃいます!

130825 磐田遠征2 御前崎ウミガメふ化場

ひらすけ:
あの小さく可愛かった亀がこんなに大きく育つんですね。

ガス太郎:
可愛さは無くなったけどね。



《自動車》 紀勢自動車道紀伊長島ICから国道42号経由 約2時間
《鉄道》 JR熊野市駅から新宮駅行バス30分「井田舞子」下車すぐ

●住所
南牟婁郡紀宝町井田568番地7

●資料館・飼育棟
営業時間 9:00~17:00
休業日 年中無休
入館料 無料
問い合わせ TEL:0735-32-3686

●物産館
営業時間 (3月~10月) 8:30~19:00
       (11月~2月) 8:30~18:00
休業日 年中無休
問い合わせ TEL:0735-33-0300

●駐車場
普通車 46台、大型車 5台

●バリアフリー情報など
盲導・介助犬○ 、障害者用トイレ(1ヶ所)○
※その他バリアフリー情報 飼育棟入り口に緩やかなスロープあり。

●紀宝町役場企画調整課
〒 519-5701 南牟婁郡紀宝町鵜殿324番地
TEL:0735-33-0334
FAX:0735-32-1102



下記のトラコミュサイトから三重県旅行記が確認できます。ぜひご覧ください。
三重県で遊ぶ クチコミ情報
熊野古道旅行記
日本の世界遺産 クチコミ

このブログの過去の更新です。↓
2013年
三重県熊野市観光
世界遺産鬼が城へ@三重県熊野市
コメダ珈琲 瑞穂陸上競技場前店
あんかけスパゲティ「コモ」再び

2012年
名古屋あんかけスパゲティ「コモ」
熱田神宮 信長塀

2011年
関市「味仙人」
墨俣一夜城

2010年
大正村
日本3大山城 岩村城
岩村城「女城主」物語
恵那市 鰻「あたりや」
豊田市 ナゴヤ名物居酒屋 熱情熱心

2009年
国宝犬山城!
岐阜城夜景
長良川鵜飼 見学記
名鉄犬山ホテルディナーバイキング
岐阜城(まちなか案内人)
岐阜公園 岐阜城マムシの道三
岐阜駅前 織田信長像
名古屋到着
長良川鵜飼舟

2008年
犬山 木曽川ライン下り
清洲城
喫茶マウンテン


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )