goo blog サービス終了のお知らせ 
ガス太郎遠征日記!( がんばれ!FC東京サポーター!)
ひらすけ(男)&バモ子(女)&ガス太郎(オス?)板橋区民3人のFC東京観戦日記、遠征日記、食い倒れ日記




バモ子:
奴にポールを握らせるな!!

ガス太郎:
そうや!正念場や!!今日の広島戦は正念場やで!!!

バモ子:
本当に広島には相性悪いもんねー。
前に勝った2007年のアウェーは平日開催で行けなかったから
もうずっと広島に勝つとこ見てないよ。

ひらすけ:
開幕3連勝とは言え大宮、名古屋、神戸と相性のいい3チームが続いてましたからね。
相性の良くない広島から勝利する事が出来ればその力は本物です!

バモ子:
ジャスールが不可解な出場停止で梶山君が故障中。。
だけど東京には米君が居るからね!

ひらすけ:
対広島戦の敗戦の陰には必ず佐藤寿人の裏への抜け出しが有りますからね。
今日もDFラインの攻防がポイントとなりそうですね!

ガス太郎:
言うてもポポビッチは広島のコーチをやっとったんや!!
広島の弱点かてお見通しやて!

バモ子:
平山の先発復帰も噂されてるところだし、米くん共々
レギュラー奪取のチャンスに活躍して欲しいよね!!

ひらすけ:
風でコーナーフラッグ飛んでちゃえばいいのに!!

バモ子:
それ得点されてるって事じゃん!
それよりもあのパフォーマンスアウェーゴール前で誰かにやって欲しい!!

ガス太郎:
平山ならマジやるでぇ!!


FC東京ぶろぐ村!!
夢のポポビッチTOKYO~♪

平山ゴールがみたーい!

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
高校野球春の選抜と日程が重なった神戸遠征!


ひらすけ:
高校野球の動員数をすっかりなめてました。。。。

バモ子:
探せど探せど宿がない。。。
けっきょく今回のお泊りは新大阪。

ガス太郎:
ってなわけで2日目は和歌山県に初上陸や!!
(大阪はほっといても今年2回行きますからね)
魅力的な関西人の食のルーツを知るために湯浅醤油を訪問や!!


ひらすけ:
関西の醤油を言えば「湯浅醤油」を指すらしいんです!
これは前日ホムスタで雑談をしていた時に仕入れた情報。
はっきり言って僕は聞いたこともない醤油メーカーでした。


ところが調べてみるとミシュランガイドにも記載されてる全世界の有名料理店で
湯浅醤油が使用されていたんですね!


バモ子:
敷地内にはたくさんの蔵、お土産屋さんがありました。
奥の方には醤油工場が並んでてお願いすると工場見学ができるんです。

(僕たちは当日で大丈夫でしたが、要予約って書いてありました。)

ひらすけ:
工場見学は蔵人さんの説明つき!
醤油の起源、製造方法を丁寧に教えてくれます。
まず使用する大豆が違う!


製造方法も昔ながらの杉樽を使用してます。

(100年以上使用してる杉樽)

湯浅醤油オフィシャルから抜粋:
湯浅醤油の伝統的な製造方法です。
蒸した大豆と炒った小麦をほぼ等量混合し、種麹を加えて3~4日かけて「醤油麹」をつくります。
湯浅醤油は、昔から4日かけて麹を寝かします。


 これを食塩水と一緒に杉樽に仕込んで「諸味(もろみ)」をつくり、攪拌を重ねながら約1年3ヶ月~2年ねかせます。

 麹菌の酵素や酵母菌など色々な働きで分解・発酵し、さらに熟成されて醤油特有の色・味・香りが生まれます。

 このもろみを布に入れ槽(ふね、絞り機)で搾り出てきた汁が生(なま)醤油、もしくは生揚(きあげ)醤油といいます。
 この生しょうゆを火入れ殺菌し、不純物を取り除いて瓶詰めしたのが湯浅醤油です。


ガス太郎:
品種によってちゃうけど、製造から店頭に並ぶまでに
実に2年以上の歳月を要するわけや!!!

「うちの醤油は3年間味が変わらん!!」
誇らしげに語る蔵人の顔が印象的や!!


バモ子:
全国的に有名なヤマサ醤油、ヒゲタ醤油、キッコーマンなんかも
もともとは湯浅醤油さんで修業された方々が興した派生会社なんだって!

ガス太郎:
手間をかけすぎて大量生産がおっつかん湯浅醤油に対して
他の有名メーカーは、大衆醤油ちゅー訳なんやな。
(もちろん美味しいですよ。)

バモ子:
工場見学の後は、製造された醤油を、
その場でお土産屋さんで購入できます!
説明を聞いた後だと感慨も一塩だねー!

ガス太郎:
しかもすべての醤油の試食(試飲?)が出来るんやで!!


ひらすけ:
肝心のお味ですがもちろん美味しい!!
醤油独特の辛味が全くなくて
むしろ甘さを感じる醤油!

醤油だけでご飯が食べられますよ!!!

ガス太郎:
湯浅醤油に相応しい食材を買う方が大変やないやろか。。。

バモ子:
遠征先に携帯しなきゃね!



最後までご覧いただきありがとうございます!こちらのトラコミュもぜひご確認ください。
スーパー猫駅長、改め、執行役員「たま」
和歌山城
和歌山県旅行
高野山旅行記


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









ガス太郎:
ワインや~!!!


ひらすけ:
違いますよー!焼肉と言えばマッコリですよ!

バモ子:
っと言う訳で今年も来ました某所の庶民派焼肉屋さん!
場所は今回も秘密です!


ひらすけ:
今年はペーニャ百人町、新メンバー☆さんも初参戦!
白米を食べても割り勘負けしないパワーを見せ付けてくれました!

☆:
懐かしさを覚える下町の中に神戸有数の焼肉屋があるとは知らなかったですよぉ!

大阪(神戸)のおばちゃんしてる女将さんにしっかり、焼き方の極意を教わっちゃいました!!



バモ子:
牛一頭買いの度迫力な焼肉なのに、本当にリーズナブルで庶民の味方だよね!

ガス太郎:
毎年毎年有名どころを大量補強して東京に負け続けとるどっかのチームとは偉い違いや!

ひらすけ:
だから毎回ここでは祝勝会!



とっても美味しいお店でした。こちらの口コミもご確認ください。
神戸(兵庫)食べ歩き
鉄人28号
神戸の風景



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
2年ぶりの神戸遠征に行ってきました!って今年は大半の場所が2年ぶりになるんだね!


ひらすけ:
神戸と言えば現在放送中の大河ドラマ「平清盛」ゆかりの地!

ガス太郎:
当然、遠征先もそれに因んで平清盛ドラマ館&歴史館に行ってきたで!


バモ子:
ドラマ館は地下鉄海岸線のハーバーランド駅、
歴史館は同じく地下鉄の中央市場前駅に隣接しています!
駅からはしつこい位に案内板が表示されてますから下調べはなくてもOK!

ひらすけ:
「海岸線“乗っ得”1dayパス」450円を購入するれば
三ノ宮、御崎公園(ホムスタ最寄駅)、新長田(鉄人28号)
前述のハーバーランド駅、中央市場前駅と乗り放題!!


バモ子:
おすすめは「ドラマ館」だね!
ドラマの番宣用VTRはもちろん、清盛の生涯を解説した映像や
幻の都「福原京」のCG画像、ジオラマなんかが用意されています!


ひらすけ:
清盛こと松山ケンイチさんとの記念写真も撮影も見どころですね!


ガス太郎:
まじ似過ぎで怖いんやけど。。。

バモ子:
だけど平清盛って最低視聴率更新で苦戦中なんだって。。
珍しく私はハマったんだけどなぁー。


ガス太郎:
大河ドラマちゅーんは視聴者が歴史=先の展開を知っとる安心感がええんやろうな!

ひらすけ:
源義経なんかが出てくる晩年の清盛ならともかく平氏一門の成り上がる話となると
中々史実を語れる人は少ないですからね。平氏の末裔としては寂しい限りです。

ガス太郎:
まぁ史実でっち上げの「江」よりええやろ!
これから源平合戦にかけて視聴率も上がってくること請け合いやで!

ひらすけ:
今後の「平清盛」の視聴率の復興とFC東京の躍進を祈念して、こちらの言葉で占めたいと思います!

ひらすけ・バモ子・ガス太郎:
きよ!もり!もり!





最後までご覧いただきありがとうございます!こちらのトラコミュもぜひご確認ください。
神戸(兵庫)食べ歩きリンク集
大河ドラマ 平清盛
清盛好き集まれー!


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









ポポビッチ:
私たちはフェアプレイをやろうとしているが、
それに対するリスペクトが何も無い!!


相手の9番は毎回、球際でファールしていた。
モリゲが蹴られても神戸にはファールが出ない。
そして長谷川には2枚のカードが出てしまった!!

(オフィシャル監督会見より)

ひらすけ:
ポポビッチ監督、激昂のヴィッセル神戸戦はFC東京大苦戦!!
連戦の疲れから運動量の落ちた東京を神戸攻撃陣が何度も襲う!!

ガス太郎:
野沢拓也のプレースキックには何度ビビらされたか解らんで!!


バモ子:
それでも勝っちゃうのが今年の東京!!
32分!ルーカスのシュート?にナオが飛び込んで先制ゴール!!!
シーズン34点ペース!


ひらすけ:
ついでに伊野波がいつの間にか神戸に居ましたねー。
ずーっとブーイングされてましたが、まぁ当然ですね!

ガス太郎:
ダメ押しはカズマックスや!!!
カウンターから落ち着いて股抜きゴールや!!
これでヴィッセルの息の根を止めたったでぇ!!!

ひらすけ:
ほんと千真がいて良かった~!


バモ子:
ナオがいて良かった!

ガス太郎:
大久保が居てえがった!

ひらすけ・バモ子・ガス太郎:
ポポビッチがいて本当に良かったね!!



FC東京ぶろぐ村!!
夢のポポビッチTOKYO~♪

応援ヨロシクっす!

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









ガス太郎:
てーへんや!てーへんや!てーへんや!!
Jリーグ順位表の1番下に鹿島が見えるでぇ!!

バモ子:
なに言ってるんだよぉ!
東京3位、神戸2位で鹿島が1番下で合ってるの!
明日はそんなヴィッセル神戸とホムスタで対戦です!

ひらすけ:
その神戸ですが先日のナビスコカップでは最下位の鹿島アントラーズに大敗したみたいです。実際どうなんでしょう?

ガス太郎:
神戸があからさまにメンバー落としてとったからね!
神戸はそれほど、この東京戦に備えてきてる言うことや!

バモ子:
神戸から見たら東京戦は15戦未勝利だからね。
それにACLに憧れてるんじゃん?

ガス太郎:
野沢拓也、田代有三、橋本英郎、高木和道って有名どころを大量補強した神戸は要注意やで!!

ひらすけ:
一部報道によれば神戸側はスタジアムをあげてのFC東京対策までして来るそうですからね!

なになに・・・スタ飯向上プロジェクト。。。?

バモ子:
イナゴサポーター対策じゃん!


FC東京ぶろぐ村!!
ヴィッセル倒しに神戸へ移動中や!
神戸牛よりすき家な方々!押して下さいませませ!

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









ひらすけ:
板橋駅の西口を降りたロータリー。
縁結びのケヤキの手前にりんりんちゃんが待っています。


バモ子:
雨の日も風の日もいつもニコニコ微笑んで
私たち板橋区民を癒してくれるんです。

ひらすけ:
去年の1月とても悲しい事があった。
あれから不思議と僕の目にとまる。

毎日じゃないけど板橋駅を乗り換えに使ったときは
彼(彼女?)に合うのが楽しみになってます。


ガス太郎:
板橋の花が「ニリンソウ」やと言うんと
「板」「橋」の両方に木へんが使われとるのを掛けとるんやて!

バモ子:
緑色なのがきになるけど、板橋区のマスコットとして
これからも花を咲かせて欲しいね!


ひらすけ:
ちなみにこちらのキーホルダーとストラップはある女性からプレゼントして
いただきました!
板橋区役所で購入する事が出来ますよー!

ガス太郎:
リンリンちゃんに会えるのは板橋駅の西口だけやで!
東口にはおらんのやー!

ひらすけ:
東口は北区ですからね!



下記のリンクもぜひご確認ください。
板橋区お役立ち情報局
ゆるキャラ・ゆるいもの大好き
ひこにゃん
ふなっしー!
くまもん大好き♪


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









ひらすけ:
蔚山現代との追いつ追われつのシーソーゲームはドロー決着!!


ガス太郎:
2-2の点の取合いは燃えたで!!
なんっつても徳の一点目が狙ったシュートやったとは恐れ入ったで!

バモ子:
2点目もナオ→ジャスール→羽生さん→梶山君で綺麗なムービングを描いていたもんね!


キャバ8王子:くっそー!!
マラニョンが1ゴール、1アシストなんて、ついてないとしか思えませんよ!!
我々の敵はイグノだけかと思っていたのにー!!!


ひらすけ:
しかし優勝候補の蔚山相手にホームとは言えドローですからね!
我らが米本選手もスタメン復帰を果たしましたし、
まだまだ東京の力は上り調子ですよ!!


ガス太郎:
この悔しさを糧にワイらも韓国には乗り込もうで~!!!


バモ子:
イグノを倒しに行ぐの!!


FC東京ぶろぐ村!!
必勝祈願で押してや!

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
世界に羽ばたけ!FC東京!!
本日は国立競技場で朝鮮の虎、蔚山現代(ウルサンヒョンデ)と対戦!

ひらすけ:
ACLでは珍しく家長、イグノと知ってる選手の居るチームとの対戦ですね!

ガス太郎:
蔚山現代のオフィシャルでは伝統的弱小チームFC東京とこき下ろされとる!
意地や!大和魂の見せ所やで!!

ひらすけ:
韓国としても日本にだけは負けたくないところでしょう!
ボール扱いやシステムと言う上手さにおいては、恐らく
我々が上でしょう!
しかし蔚山には韓国独特のフィジカルの強さが有ります!

ガス太郎:
今より昔の鹿島が怖いんは秋田や本田がおったんと同じ原理やな!

バモ子:
だから世界を知る名古屋ってプレーが荒いんだね!

でかい田中とか○ねばいいのに!



FC東京ぶろぐ村!!
ご覧くだされー!

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
名古屋グランパスに逆転勝ち!!
っと言うことで今日も更新じゃすーる!

ガス太郎:
1点のビハインドからナオの同点ゴール!
さらに今日も決めたで長谷川アーリア!
とどめの3点目は、また石川やー!!!

ひらすけ:
名古屋も負傷者が多いですから一概には言えませんけど、
Jリーグトップクラスと言われる名古屋からの逆転勝ちは自信になりますね!

バモ子:
スタンドは大盛り上がりのお祭り騒ぎ!
ポポ東京の後半の修正力は本物だね!

ひらすけ:
ロスタイムには待ってましたの米本拓司選手
1年半ぶりに味の素スタジアムに帰ってきました!

ガス太郎:
大勝利なんにスタンドもピッチも大泣きやー!

おかえり よねもと!!



FC東京ぶろぐ村!!
クリックしたってね!

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )







« 前ページ