goo blog サービス終了のお知らせ 
ガス太郎遠征日記!( がんばれ!FC東京サポーター!)
ひらすけ(男)&バモ子(女)&ガス太郎(オス?)板橋区民3人のFC東京観戦日記、遠征日記、食い倒れ日記




ひらすけ:
たとーえ嵐が吹こうとも♪
たとーえ大波あれるとも♪
飛び立とうー♪闘いの海へ~飛び込もう♪闘いの渦へ~♪

ガス太郎:
なんやなんや!なして「ボルテスV」なんて歌っとるんや??

バモ子:
なんでも前回の更新で「波者」さんから頂いたコメントに
反省したんだって。

ガス太郎:
ギラヴァンツをギラバンツって書いとったってやつやな!
そらー失礼極まりないで!!
チーム名を間違うなんて、最低や!!

バモ子:
それで徳島ヴォルティスに併せてボルテスファイブなんだね~。
まぁ今度から気をつけたまえよ!

ひらすけ:
本当に気をつけます。
ヴェルディ川崎さんは「ベルディー川崎」と書かないように気をつけてきたんですけどね~。

バモ子:
既に間違ってんじゃね?



FC東京ブログ村ランキング登録してます!
見てや~。と言えってひらすけが言っとるでぇ(宮川まさる風)


にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
同じ相手に連敗は許されない!!!
ギラヴァンツから2得点~!!!

(勝利の○)

タツキチ:
むっくんのイーグルショット!
そしてルーカスの技有りゴール!
今ちゃん達の完璧な守備で荒れたゲームを完封しちゃいましたー!


ひらすけ:
ショートパスに偏ってしまった一時期を脱却して
長短織り交ぜたパスサッカーから相手チームの出方を見極めて
戦い方を変えて来る今の東京は、リアクションでもアクションサッカーです。


いままで大熊東京には辛口でしたが
今回ばかりは本当の強さを(選手たちが)身につけたと言わざるを得ません!

まだ本当の上位陣とは対戦していませんが
東京の快進撃はまだまだ続きますよ!

(J1へGO!)

ガス太郎:
せやけどワイらサポーターは完敗や・・・・・・。

バモ子:
むっくんの笑顔には勝てませーん。




FC東京ブログ村ランキング登録してます!
見てみてね。

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ


北九州?遠征日記
2011年
志賀島中西食堂
志賀島潮見公園
志賀島金印公園
長浜屋台「満月」
山口下関「海王丸」
山口下関ヘリコプターな旅!5500円
山口下関唐戸市場


2008年
長浜屋台「とん吉満月」
福岡動植物公園
福岡鶴舞公園ホットドック
福岡平和台球場
福岡中州屋台つきしゃん2
福岡中州屋台つきしゃん



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
本日はホーム味スタで黄色い悪魔ギラヴァンツ北九州との一戦!
前回アウェーでの対戦はコーナーキック15本、シュート17本、PK1本とFC東京の怒涛の攻撃~!
そして得点0.。。


ひらすけ:
圧倒的に攻めまくったFC東京でしたが
ギラヴァンツ池元友樹選手のスーパーゴールの前に敗戦を喫してます。
サッカーの奥深さを味わった一戦でした。

110730 FC東京0-1ギラバンツ北九州(J2@本城陸上競技場)
110730 ギラヴァンツ北九州戦を振り返る(J2 リーグ@本城陸上競技場)【J 特】

ガス太郎:
攻める東京。守る北九。
この図式は変わらんやろう。。
せやけどワイら東京は絶好調や~!!

バモ子:
いぶし銀!羽生さん!スーパースター石川ナオのWナオが絶好調!


レギュラー定着を狙う小悪魔王子!むっくんを始め
今ちゃん、モリゲ!徳さんってディフェンシブの選手からも点が取れるからね!

ガス太郎:
ルーカスの1トップが機能し始めてから東京は無敵やで~!!
3連勝!14得点は伊達やない!!!
生まれ変わった東京に敵はないで~!!!

ひらすけ:
前回も北九州戦の前は11戦負け無し、2試合9得点。
それはそれは絶好調だったんですけど・・・。。。



FC東京ブログ村ランキング登録してます!
見てみてね!

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ


北九州?遠征日記
2011年
志賀島中西食堂
志賀島潮見公園
志賀島金印公園
長浜屋台「満月」
山口下関「海王丸」
山口下関ヘリコプターな旅!5500円
山口下関唐戸市場


2008年
長浜屋台「とん吉満月」
福岡動植物公園
福岡鶴舞公園ホットドック
福岡平和台球場
福岡中州屋台つきしゃん2
福岡中州屋台つきしゃん



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
愛媛の県魚と言えば鯛なんだって!


地方遠征に来たからにはご当地グルメは欠かせない~!!
っと言う事で道後温泉前にあるお料理屋さんで「鯛飯」に初挑戦!

マユミ:
鯛飯は愛媛県を代表する郷土料理です!
鯛を一尾丸ごと使ってご飯に炊き込んだ東予地方の鯛飯を北条鯛めし!


特性タレに生卵ネギや薬味、ミカンの皮なんかを入れる南予地方の鯛飯を宇和島鯛めし!


全く違う食べ方が自然発生しちゃうほど鯛は愛媛に馴染みの深い魚なんですね!

ひらすけ:
宇和島鯛めしが美味すぎます!!
出汁と醤油の濃い目のタレの冷たさとホクホクのあったかご飯は堪らない!
やっぱりご当地グルメは良いものですね~!!


ガス太郎:
いや南予の鯛飯って「宇和島鯛飯」の事やろ!!
ほなら宇和島で食わんとご当地グルメとは認められん!!

ひらすけ:
・・・・・・・・・・・・・・・。
宇和島にしゅっぱーつ!


(宇和島のかどやさん!愛媛空港にお土産も出てる有名店だったみたい)


(本場の宇和島鯛めし!)


(ふくめん)


(一番美味かったのはさつま汁!)


(「さつま」って名前なのに宇和島の郷土料理でしたー。)

バモ子:
次回遠征日記は宇和島遠征と言う事でいいんでしょうか?

マユミ:
愛媛だからいーよ!


(この物語はフィクションです。登場人物の発言に鯛はありません。)

ブログ村東京サポランキングぜひご覧くだされ!

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
東京サポ BLOGランキングへリンクします。


にほんブログ村とらこみゅ:
宇和島情報へ
四国を愛する人の集い
愛媛情報
**お四国ぐるぐるめ**
松山大好き!
道後温泉 情報へ
愛媛FC情報

110917 愛媛遠征1 道後温泉に行って来ましたー。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









ガス太郎:
更新さぼっとったら、いつの間にやら今週末は徳島戦やで!!!

バモ子:
っと言うことでお久しぶりの遠征記は愛媛遠征~!
今回の愛媛遠征はマユミさんも一緒です!


ひらすけ:
今回の目的地は3000年の歴史を持つ日本最古の温泉道後温泉。
1400年前には聖徳太子も来湯した由緒正しい温泉で皇族専用の「又新殿」っていう湯殿も
現存しててお風呂上りに見学する事ができます。!(写真撮影不可)


マユミ:
一般に温泉って言うと、有馬温泉や別府温泉みたいに、その地域一帯に湧水する温泉郡を
さしますが、道後温泉って言うのは基本的にはここ「道後温泉本館」だけを指すんですねー。
(椿の湯って言うのも有りますけどね)

(霊の湯)

バモ子:
近年では「坂の上の雲」なども有名ですが、「道後温泉」と言えばやっぱり「坊っちゃん」だよ!


マユミ:
坊ちゃんの作中に出てくる手紙に「八銭払えば頭まで石鹸で洗って貰えて、
3階へ上がれば茶を飲み菓子を食べることが出来る」って
節があるんだけど今でも夏目漱石先生が使われた3階の個室が残されてるんです!!!


ひらすけ:
坊っちゃんって実話だったんですね~。


バモ子&マユミ:
・・・・・・・・・・・。

マユミ:
さぁ!あなたも明治の香り漂う道後温泉に歴史ロマンを感じに行ってみませんか?

ガス太郎:
湯に入る時は勢いよく飛びこむんやで~!!!

マユミ:
ボッチャ~ン!!


(この物語はフィクションです。)

ブログ村東京サポランキングぜひご覧くだされ!
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
東京サポ BLOGランキングへリンクします。



道後温泉本館 愛媛県松山市道後湯之町6-8


道後温泉旅館協同組合


にほんブログ村とらこみゅ:
宇和島情報へ
四国を愛する人の集い
愛媛情報
**お四国ぐるぐるめ**
松山大好き!
道後温泉 情報へ
愛媛FC情報



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
やっぱガスだね!


もといやっぱカズだね!っな横浜FC戦をふりかえります!!


ジャック:
モリゲがカズのシザース止めちゃわないかとドキドキしちゃった!
カズゴールも見たかったけど、東京のベテランも負けてない!


ひらすけ:
前半8分梶山選手渾身(?)の「親父にもぶたれた事ないのに~!」ヘディングで早々に先制点!!


その後押せ押せムードは続くものの枠外シュート連発でいや~な空気が流れて来る。


ガス太郎:
そうや!横浜には奴がおる!!
一人でゲームの流れを変える力を持つ男!
魔術師フランサ!!!
焦りが焦りを生み逆転負けした2008天皇杯を思い出したのはワイだけではないやろう!

081229FC東京1-2 柏レイソル:静岡スタジアムエコパ

バモ子:
本当に流れが変わったね!
フランサ投入で前掛かりになった横浜FCからカウンター2発!!
羽生さんの2ゴールで横浜FCに圧勝でーす!

(ナオタケ&ナオヒロ Wナオの変なパフォーマンス!)

ひらすけ:
羽生直剛が走る時、東京に勝利の道が開かれる!!!
ベテラン健在を見せ付けました!!


バモ子:
まだまだ若手じゃーん!

ジャック:
今日はねー。




東京サポBLOGランキング!是非ご覧下され!

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
↑↑にほんブログ村FC東京へ

(水曜日は味スタです!お間違えなく!)


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
国立競技場にFC東京が帰ってきます!!
国立はやっぱ良いよね~!
7月の熊本戦でも5-0で圧勝してるし!

ガス太郎:
迎える相手は横浜FC!
前節も国立競技場、更に前々節は西が丘とある意味、
ワイらより東京しとる。
国立競技場はワイらのもんや言う事を思い知らせたるで!!

ひらすけ:
実に4年ぶりの対戦となりますね。
現在15位、前節のヴェルディ戦でも大敗を喫した横浜FCですが
油断は禁物です!
横浜FCと言えば稀代のスーパースター三浦知良が控えてます!


バモ子:
カズって言うと東京戦には出てくるイメージだね。
東京の選手たちにとっても憧れの三浦カズとの対戦は貴重な経験になるね!
オーラに負けなきゃいいけど。。。
って、いつの間にかフランサが居るじゃん!!

ひらすけ:
そうです。何度も苦杯を味わわされた魔術師フランサが加入してます。
相変わらず守備は全くやらないらしいですが、
一人で流れを変えられるフランサは怖い相手です。


Dr.ヤマナカ:
J2に落ちてからチーム完成度(主に監督能力)やメンタルの面で
東京を上回ったチームは有るけど選手技量で負けた事はないからね。
個で勝てない相手に守備ブロックをどう敷くのか?
塩田が居ないのが痛すぎだね。

ひらすけ:
J1でもトップクラスに位置するであろうフランサのテクニックと
語る事もおこがましい三浦知良のオーラ。
チーム浸透した前線からのプレスサッカー!
一方、チームの心臓、塩田選手欠場の東京。。。
今回は厳しい試合となりそうですね。

ガス太郎:
なに言っとるんや!!
ルーカスがチームにフィットした今の東京は絶好調やで!
2試合合計11得点は伊達やない!
まさにJ2首位に立つ東京の実力を見せつけたるんや!

バモ子;
昨日、札幌が勝ったから東京は2位だよ。。

ひらすけ:
でも大丈夫!来年からJ2は全チーム日曜日開催になるから、
こういう事がなくなるんですよ!
サッカー協会さんありがとう~!!!

ガス太郎:
ってそんな事言うわけないやろ~!!!

ひらすけ・バモ子・ガス太郎:
J1土曜、J2日曜の開催に絶対反対!!!
マーケットを縮小すんな!!!

ひらすけ:
日程の不公平感を無くす為ならJ1,J2で変わりばんこに土日使えばいいじゃん!
代表の招集もACLもやめちまえ!!
改悪にもほどがある!全然親しめない!
土曜日仕事の人は試合が見られない。そんなスポーツが発展する訳ない!
鹿島も山形も磐田もJ2を目指すよ。ちょっと田舎に行けば週休一日ですよ!
地方都市だけがJ1リーグに居られるようにしたいのですか?
まぁ首都は2チームともJ2にいますけど。。。



東京サポブログランキング!ぜひご覧くだされ!
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
↑↑にほんブログ村FC東京へ


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
愛媛FCに祭り勝ち~!!
2試合連続の大量得点にニンジニアスタジアムは大興奮!!


ガス太郎:
大雨の影響で球扱いの上手い東京ペースの試合になるとは思っとったけど
守備を固めて来た愛媛からの大量得点は自信になるで~!!!

(つぶれ役。やざー)

ひらすけ:
好調の要因はやっぱりルーカス選手でしょう!
ストライカーとしての魅力も申ことながら
前線に起点が出来たことで相手チームもシューターが絞れない!!

(こんの)

バモ子:
梶山、草民、ルーカスってボールの出し手が3人になってたからね!
永里も決めたし、羽生さんのボレーも美しかった~!
今ちゃんも今期初得点! ピンチも立ち上がりしかなかったしね!

(ゆりかご)

ひらすけ:
雨の中、4500人?の観衆の声を引き裂き聞こえて来た塩田選手の声も見事でしたね。
味スタだと中々聞こえてきませんからね。

(ルカPK)

バモ子:
そんな塩ちゃんは試合終了と同時に倒れ込んでびっくりしたけど、
担架に担がれながら元気に手を振ってくれました!
取りあえずひと安心・・・なのかな???


ガス太郎:
ゲンキのシャー!


いつも通りの今野。


そして懐かしい1シーンや。

(僕たちは知らないんですけどね。)

ひらすけ:
グランドコンディションが物凄く悪かっただけに、
前半から放り込みオンリーになるかと心配していた自分が恥ずかしい。。。

バモ子:
最後までパスをつなぎ倒しての勝利となりました!
誕生一年目にして、ついに大熊東京が一皮むけたよね!


ガス太郎:
ミカンの相手は皮をむく事から始まるんや!



東京サポBLOGランキング!是非ご覧下され!
(頑張れ頑張れはマリノスにやる分にはオシャレだと思いますが・・・。)

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
↑↑にほんブログ村FC東京へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
本日は愛媛FCとのFC対決!!
ホーム駒沢では1ー1の引分け。。
雪辱を果たす時がやってきました~!

ガス太郎:
前節の京都戦こそ6得点の大量得点やけど、京都は自分達のサッカーにこだわりすぎた感があるで!

堅守速攻がベースの愛媛相手に勝利するには前回ルーカスが見せたような、泥臭さが必要や!

バモ子:
立ちはだかるのは元祖泥臭ストライカー福田健二!!
東京らしさを復活させるのに、これ以上の相手は無いねー。

ひらすけ:
今日で城福東京が終わって一年です。
一年の集大成を見せ付けろ!

ガス太郎:
愛媛戦なのに未完成や。。。






応援クリックお願いします!
吉報はもうすぐです。!(燃)
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村FC東京へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
7days war 闘うよ~♪っと言うことで今回は宇都宮遠征日記!
日本人ならみんな大好き!餃子めぐりのお話です!


ひらすけ:
宇都宮インターを降りてすぐに、まず発見したのが
宇都宮餃子館「スタミナ健太」さま!


ガス太郎:
薄皮で具材たっぷりの餃子はタレ無しでバカバカ食える代物や!
餃子がこない美味いものとは知らなんだ!!
ここは宇都宮駅周辺にも何店舗も構える超有名店なんやでー!


バモ子:
2店目は宇都宮夢餃子さん!
匂いの気にならないハーブ入りニンニクと厳選したネギニラを
厚めの皮で包んだ餃子!
すっきりスープに浮かんだ水餃子がメチャ美味しい!


ガス太郎:
厚めの皮が災いしてか揚げ餃子はワイの好みやなかった!
せやけど、ここの黒豚夢餃子は最高や~!!!


ひらすけ:
気をつけて一口目を食べないと溢れだす肉汁に膝を火傷しそうになるほどのジューシー感!
モチモチの皮と肉の旨みにイチコロです。
(私的にはここが№1)


(移動中に見かけたお店。)

バモ子:
次は宇都宮焼きソバの「よこたや」さん!
餃子は普通~。焼きソバはウマウマ!


ガス太郎:
う~ん。このペースで行ったら、いつまで経っても宇都宮餃子を制覇出来ん。。


ひらすけ:
そんな時、偶然立ち寄ったドンキホーテ(宇都宮店)の地下に
宇都宮餃子「来らっせ」さんを発見!


バモ子:
ここは宇都宮餃子会が運営している宇都宮餃子のテーマパーク!
地下一階が1フロアーまるまる使用したフードコートになっていて
宇都宮餃子加盟店の餃子をたべることが出来るんです!


ガス太郎:
みんみん。、めんめん。さつき。龍門。幸楽。常設の5店舗があって
他の加盟店は入れ替わりで参加しとるんやて!!

ひらすけ:
実店舗で食べるのが確かに一番いいんでしょうけど
これだけの有名店が一同に会しているのは餃子ビギナーには嬉しいことですね!

バモ子:
ここでお気に入りの餃子を見つけて各店舗へ向かうのもありだね!

ガス太郎:
この日の日替わり餃子は「青源」「アトム」「宇都宮餃子館」「宇都宮ねぎにら」「鵜の木」「餃子会館」や!
6店舗の餃子が一つづつ一皿に並べられとる!!


ひらすけ:
常設5店舗と併せて全て焼き餃子を注文~!!
以下各餃子店さまの感想です!

みんみん→さすがに一番人気の有名店!


めんめん→見栄えの派手な羽つき餃子が有名です。
羽はバモ子が食べました。


さつき→味が薄めで具が柔らかく、皮が硬い感じ


龍門→有名なのはシソ餃子だったらしい。


幸楽→自家製ラー油が美味しかった~!


バモ子:
日替わり店舗の餃子もみんな美味しい~!!!
だけど、、、さすがに2日間餃子しか食べないと飽きちゃうよー。
米が食べたい。。


ガス太郎:
そーやね!そろそろ米の出番やね!

ひらすけ・バモ子・ガス太郎:
っと言うことで「俺達は米をまっている!」



東京サポランキング!是非ご覧くだされ!
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
東京サポ BLOGランキングへリンクします。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )







« 前ページ