goo blog サービス終了のお知らせ
ガス太郎遠征日記!( がんばれ!FC東京サポーター!)
ひらすけ(男)&バモ子(女)&ガス太郎(オス?)板橋区民3人のFC東京観戦日記、遠征日記、食い倒れ日記
MY PROFILE
goo ID
mayugerara
自己紹介
写真はYONEさん!
ひらすけ:世田谷出身。バモ子:板橋出身毛虫嫌い。ガス太郎:川崎出身のエルモ
2016年1月2日現在「8年連続リーグ戦全試合観戦達成(バモ子)」
通算437試合観戦
goo ブログ
ブログの作成・編集
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
CATEGORY
tokyo web life
(99)
FC東京
(141)
東京戦士
(137)
東京ドロンパ
(12)
FC東京サポーター
(24)
東京迷子
(61)
東京ムービー
(8)
コンサドーレ札幌
(36)
ヴァンラーレ八戸
(7)
ブラウブリッツ秋田
(21)
モンテディオ山形
(47)
ベガルタ仙台
(102)
福島ユナイテッド
(4)
水戸ホーリーホック
(18)
鹿島アントラーズ
(98)
栃木SC
(15)
ザスパ草津群馬
(21)
大宮アルディージャ
(64)
浦和レッズ
(81)
柏レイソル
(64)
ジェフ千葉
(42)
横河武蔵野FC
(6)
町田ゼルビア
(2)
ヴェルディ川崎
(17)
川崎フロンターレ
(73)
横浜Fマリノス
(46)
横浜FC
(7)
湘南ベルマーレ
(59)
ヴァンフォーレ甲府
(54)
松本山雅FC
(54)
アルビレックス新潟
(72)
カターレ富山
(9)
清水エスパルス
(109)
ジュビロ磐田
(71)
FC岐阜
(23)
MIOびわこ滋賀
(10)
名古屋グランパス
(73)
FC鈴鹿
(3)
京都サンガ
(44)
奈良クラブ
(3)
セレッソ大阪
(68)
ガンバ大阪
(79)
アルテリーヴォ和歌山
(10)
ヴィッセル神戸
(112)
ファジアーノ岡山
(20)
ガイナーレ鳥取
(26)
サンフレッチェ広島
(84)
レノファ山口
(9)
徳島ヴォルティス
(27)
愛媛FC
(15)
カマタマーレ讃岐
(5)
アイゴッソ高知
(9)
ギラヴァンツ北九州
(7)
アビスパ福岡
(52)
サガン鳥栖
(91)
大分トリニータ
(47)
V・ファーレン長崎
(16)
ロアッソ熊本
(16)
FC鹿児島
(7)
FC琉球
(2)
vs 世界
(122)
Jリーグ
(58)
日本代表
(112)
FIFA
(7)
ユース
(5)
大学・高校サッカー
(12)
JFL
(1)
スペリオ城北
(3)
BOOKMARK
TOKYO WEB LIFE
FC東京チャンネル
FC東京バカ一代
バモ子の徒然日記
あらちゃんの東京日記
バル三昧
このブログは、愛犬マルチーズと 車バイクいじりが好きな男が、日々の日常を綴るものです。
fct fan
FC東京■景気動向指数
road to future
青赤をいつも心にっ!!
石川直宏 オフィシャルファンサイト
BARアオトアカ
FC東京サポーターの為のバー!東京サポはおまけありです。
東京通信
青赤自転車でいこう
ツイッター(ひらすけ)
青赤と東京の誇りにかけて(FC東京応援ブログ)
FC東京!好きで悪いか!!
オレのからだには青赤の血が流れてんだぜっ。
hide's bar home page
日本の神童
鹿島県アント市ラーズ町
GOGOレイソル
陽のあたる坂道で(ベガルタ仙台)
SHIO-SITE
仙台人が仙台観光をしてるブログ
絆 ~古木克明オフィシャルブログ~
ファジアーノ応援サイトFAGiCoCo
みんなのサッカー For your SOCCER
Jリーグオフィシャルサイト
試合日程
コロニープラスな生活
無料で始めるgooブログ
goo
バナー工房
goo地図
東京中日スポーツ365日FC東京
サラダツアー
ばうはうすぺったん掲示板
夜行バス比較ナビ
縮小専用(自分用)
青赤仲間
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
FC東京 ブログランキングへ
アクセスアップ.NET - アクセスランキング
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年05月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
【J特】幸野志有人選手が3試合の出場停止。審判に何を言ったか気になるところ。
松本山雅FC
/
2016年06月04日 19時20分00秒
ひらすけ:
5月29日に行われたJ3第11節の長野パルセイロ戦で
審判に侮辱的発言をした為、幸野志有人選手が3試合のJ3出場停止処分を受けたとの事です。
バモ子:
J3に出れないならJ1に出ればいいさ。
そのために東京に復帰してくれたんだからさ!
だけど・・・。
ガス太郎:
せやけど口は災いのもと。
試合で熱うなったのを差し引いても
反省するべきところは反省せなあかんで!
何を言うたか気になる所やけどな。
ひらすけ:
こうのやろー?
FC東京最新ブログはこちらから!
ぜひご覧ください
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【松本遠征】【お城】150606 小諸城の大手門が素晴らしい! 現存9大手門 日本100名城です。
松本山雅FC
/
2016年02月20日 22時39分49秒
ひらすけ:
散々書いてきた小諸城ですが、最後にもう一つ。
現存する大手門を紹介させていただきます。
それほど素晴らしい造りだったのです。
現存する大手門としては大阪城、高知城、名古屋城、二条城(北大手門、東大手門)、弘前城
福岡城、丸山城などが有り筆者は二条城以外を訪問していますがここ小諸城の大手門が一番感動しました。
慶長17年(1612年)、藩主仙石越前守秀久が築いたとされていて大手門の上は入母屋作りの瓦屋根が施されています。
大手門の名に恥じない巨大な大きさと優雅さ。
また石垣と独立して(実際には当然つながってますが)建てられている風格がたまらないのです。
さらに右手の石垣を登っていくと大手門上部の装飾を真横から見られる構造になっています。
実際には禁止なのかも知れませんが侵入禁止の注意書きが無く、近所のオジサンと思われる方が上に登っていたので登ってみました。
鬼瓦に小諸藩最後の藩主だった牧野家の家紋「三つ葉柏」こんなに真近で見られて良いのでしょうか!?
真横から現存大手門が見られるところなんて他にありませんよ!!!
ガス太郎:
って言うか説明書きによると明治維新から平成の大補修工事までの間、
大手門の2階が民家として使われとったんやな。
本物の城に住む一般人ってどんな気持ちやったんやろな。
(大手門から見る穴城 小諸城)
バモ子:
今は猫たちのお城になってますよ!
下のリンクからブログ村も是非ごらんください。いろんなブログが見られますよ!
日本のお城めぐりの旅
日本100名城スタンプラリー
日本百名城
このブログの過去の更新です。
【お城】150606松本遠征 日本100名城「小諸城」 訪問11城スタンプ41個目 穴城の神秘をごらんあれ!
【遠征】140510 高知遠征6 現存12天守 高知城
120121 上田出張!上田城へ
FC東京
サポーター様
はこちらからご退出ください。
FC東京サポblogサイト
サッカーファンblogサイト
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【松本遠征】150606 小諸で食べる小諸そば 丁子庵(ちょうじあん)」様!
松本山雅FC
/
2016年02月19日 22時41分00秒
バモ子:
小諸城を楽しんだ後はせっかく小諸に来たからと小諸そばを旅に行きました。
ひらすけ:
歴史を感じるナマコ壁の建物。
ここはきっと歴史のあるお蕎麦屋さんに違いないと訪れたのは「丁子庵(ちょうじあん)」様!
先ほど調べてみると1808年(文化5年)今からおよそ200年前の創業で
この建物も1885年(明治18年)に建てられた総欅造りの建物でした。
バモ子:
肝心のお蕎麦は物凄く美味しい!!
って言うかお蕎麦じゃないみたい!!
手打ちでツルツルしてて、堅すぎず柔らかすぎず甘めの蕎麦汁の香りもたまらない!!
いいところで食べるお蕎麦は本当に美味しい!!
忍者が持ち歩いていたのも納得だよ!
ガス太郎:
難点と言えば椅子が重すぎて動かんかった事くらいやな。
(丸太です。)
ひらすけ:
余談ですが長野県内にチェーンの「小諸そば」は無いそうですよ。
下のリンクからブログ村も是非ごらんください。いろんなブログが見られますよ!
東信州 東御市『とうみ』TB(*^_^*)
信州のあれこれ。
美味しい蕎麦が好き
このブログの過去の更新です。
【お城】150606松本遠征 日本100名城「小諸城」 訪問11城スタンプ41個目 穴城の神秘をごらんあれ!
090819山形遠征4 水車そば
090620 柏遠征2 そば処 とみざわ
FC東京
サポーター様
はこちらからご退出ください。
FC東京サポblogサイト
サッカーファンblogサイト
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【J特】松本山雅FCの集客力について考える。
松本山雅FC
/
2016年02月08日 08時13分00秒
ひらすけ:
相変わらず松本山雅FCの集客能力は高いですよね~。
ガス太郎:
そらぁ~長野の県民性やろう!
長野の人は皆、言っとるで。
D○J:
長野だけに今日、行くけん!
バモ子:
なんで博多弁。。
FC東京最新ブログはこちらから!
ぜひご覧ください。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【J特】三浦文丈さん長野パルセイロの監督に就任!フミさんカムバック!
松本山雅FC
/
2015年12月15日 10時48分00秒
「長野のみなさんこんにちは。来シーズン長野パルセイロの指揮をとることになりました三浦文丈です。皆様の期待に応える事が出来るよう全力で取り組みたいと思います。どうぞよろしくお願い致します」
バモ子:
フミさんがアビスパのコーチを退団して長野ACパルセイロの監督に就任したよー!!!
ガス太郎
アマラオにつづいて東京レジェンドがJクラブの監督に就任や!!
ひらすけ:
つい先日、アビスパ福岡のJ2プレーオフで久しぶりに笑顔を見たと思ったら
今度はJ3の監督に就任。
20XX年フミタケ東京が着実に現実に近づいていますね!
ガス太郎:
やっぱり清水の出身やから「パル」って響きにひかれたんやろな。
バモ子:
エスパルスに居たことないじゃん。。
FC東京最新ブログはこちらから!
ぜひご覧ください。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【J特】阿部吉朗の引退。僕達の原点でした。
松本山雅FC
/
2015年12月03日 08時05分55秒
バモ子:
え~ん!阿部ちゃんが引退するって。。。
阿部ちゃんがいなかったら私はFC東京に出会ってなかった。
いや。サッカーを見るきっかけを作ってくれたのが阿部ちゃんだったよ。。。
ひらすけ:
2005年、10月15日
Jリーグdivision1 第27節
FC東京2-2サンフレッチェ広島戦 後半 31分
ササがつないだボールをトラップし
ゴールに背を向けた状態から反転しながら
スーパーゴールを叩きこんだ男がいた!
「阿部吉朗っていう人がすごいんだよー!
クルっと回って、そのままシュートきめたんだよ!!」
友達に誘われて初めて行った味の素スタジアムから帰ってきたバモ子さんが興奮しながら僕に話す。
サッカーなんてそれこそ秋田、相馬、名良橋で止まっていた僕にはなんの事だか解らなかった。
次の週もその次の週も嬉々として味の素スタジアムへ向かう彼女。
FC東京サポーターバモ子の誕生である。
今でもあの時のスーパーゴールが一番印象に残ったシュートだと彼女は言う。
今や関東リーグ1部常連となり50人以上のJリーガーを輩出している流経大サッカー部。
流経大中野監督が阿部吉朗の成功があったから今の流経大があると語っている記事を見た。
その記事によると阿部選手は昨年のオフに引退を考えていたそうです。
引退後は流経大の正門前に定食屋を構えて、自分の後輩達を栄養面からバックアップしたい。
そう語る阿部選手に松本山雅への移籍を薦めたのも中野監督だそうです。
そして今回の引退会見、「松本山雅をJ1に残留させることが出来なった。反町監督を男にすることが出来なかった」
とても彼らしい理由だと納得しました。
ガス太郎:
けっして日本代表でバリバリやった選手でもJ1での得点記録が特別多いわけでも無い。
せやけど彼が残してくれものは、きっとどのチームにも大きい筈や。
ワイらが今、FC東京を応援しとるようにな。
流経大の前に定食屋が出来たら絶対食いに行こうで!!
感謝の言葉を、お疲れ様を言いに行くんや!!
そして阿部ちゃんの武勇伝を聞かせてもらおうで!
ひらすけ:
きっと彼はこう答えてくれますよ。
「人生は上々だ。」
FC東京最新ブログはこちらから!
ぜひご覧ください。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
【J特】死刑執行 150926 FC東京1-0松本山雅(J1@味スタ)
松本山雅FC
/
2015年09月28日 07時37分49秒
ガス太郎:
前田が流血やて!!!
ワイらの前田に何さらすんじゃ!!
バモ子:
大丈夫だよ!仇は自分でとるから。
ひらすけ:
前半20分。DEATH GOALが振り下ろされた!!
FC東京最新ブログはこちらから!
ぜひご覧ください。
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
【J徳】150926 FC東京1-0松本山雅FC(J1@味の素スタジアム)これって死語ですか?
松本山雅FC
/
2015年09月26日 23時40分00秒
ひらすけ:
3万5000人越えのスアジアム。
相手は残留争い真っ只中の松本山雅FC
ガス太郎:
前田遼一ゴールでしっかり勝ち点3をゲットや!
最近のサポーターには想像もつかんやろうな。
バモ子:
いい人東京って知ってますか?
FC東京最新ブログはこちらから!
ぜひご覧ください。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
150926 VS松本山雅FC(J1@味スタ)山雅サポの独り言。
松本山雅FC
/
2015年09月26日 08時07分14秒
D○J:
雷鳥は頂を目指す!
いや~ついにこの時がやって来ました!
我らが松本山雅がFC東京のホームに乗り込んでの真剣勝負!
他のクラブが1週間の調整期間を置くなか
ガンバ大阪戦、モンテディオ山形戦と中2日で戦い続けてきた我らが松本山雅FC
残留に向けて今節の相手は年間3位につけるFC東京。
J1初年度、現在16位、中2日、オビナ出場停止。
セカンドステージでホーム無敗、加えて山雅戦無敗のFC東京が相手。
だれが見たってFC東京が優勢です。
しかし今こそが我々、松本山雅FCの真骨頂!!山雅劇場が炸裂する時です!!
地獄の北信越リーグを思いだぜ!
全社を勝抜きJFLへ奇跡の昇格をした熱い思いを!!
地域リーグの名もなき地方クラブがあの浦和レッズを倒す!
全国のエセサッカー好きに名を轟かせたあの日々を!
WIN BY ALLをジェフ千葉に一蹴された屈辱を!!
一気に駆け抜けたJFL。初めて挫折を経験したJ2リーグ。
それでも我々は立ちあがった!
もう世間に松本サンガと呼ぶ輩は居なくなりました!
山雅に後退はない!!
目指し続けた頂を奪えるトップカテゴリーはあと6戦も残っています。
オビナを欠いても堅守速攻の跳ね返っせサッカーは健在。
太田宏介のようなセンタリングはあげられませんが
岩上の超ロングスローでゴール前のチャンスを作り出せます!
工藤の頭脳的サッカー、 キム ボギョンの速攻。
そして意外性の男、阿部吉郎。
着実にチーム力は上がってきてます!ぜったいJ1に残留しましょう!!!
ひらすけ:
ブログの乗っ取りは辞めてくださ~い!!
FC東京最新ブログはこちらから!
ぜひご覧ください。
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
【祝】150926 徳永悠平J1 300試合出場へ!FC東京歴代最多です。
松本山雅FC
/
2015年09月25日 21時31分00秒
バモ子:
我らが徳永悠平選手が明日の松本山雅戦でめでたくJ1出場300試合を達成!
ガス太郎:
とにかく2006年の正式加入以来、東京の右サイドバックは徳永か悠平や!
おそらくFC東京歴代出場試合数1位のミスター東京や!
ひらすけ:
先日、そんな徳永悠平選手こと「ウホッと徳ゴリ君」をこよなく愛するゲーフラ職人さんの誕生日だったので、
僕の秘中の秘「徳永悠平使用済スパイク」をプレゼントさせて頂きました。
以前、味スタ来場者プレゼントで当選した逸品で大変喜んで頂けましたよ!
バモ子:
最後に履いたのは私だけどね~。
ゲーフラ職人:
ずこっ! \_○ノ
FC東京最新ブログはこちらから!
ぜひご覧ください。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ