goo blog サービス終了のお知らせ 
ガス太郎遠征日記!( がんばれ!FC東京サポーター!)
ひらすけ(男)&バモ子(女)&ガス太郎(オス?)板橋区民3人のFC東京観戦日記、遠征日記、食い倒れ日記





清水戦のオフィシャルインタビューより。

森重真人:
個人的には、まず5試合で4枚という警告の多さが大きな反省点。
今日に関しては、相手のPKのリズムを崩そうとして抗議をしてしまった。

ひらすけ:
(本能的に)抗議をしてしまった。
「しまった」と言うところが森重選手の本音でしょうけど
読売新聞を初めとして、
結構叩かれてますね。

ガス太郎:
まぁ正直すぎたんやな。
多かれ少なかれこういうんは有るやろうけど
そんだけ注目される存在やから
今後、気を付けんとな。

バモ子:
昔、浦和の西川君もそんな話題に成っていたよね。

西川選手のブログより。
「今日のイエローカードはみんなビックリしたと思いますがわざともらいました!!p(^^)というのも通算で3枚たまってたので今回一枚もらっておこうと考えてました!!」

ガス太郎:
所属しとったチームの教育が悪かったんやないか?

ひらすけ:
おーいたたたた。




下のバナーからはFC東京の真面目なブログが見られますよ!
ぜひご覧ください。
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ FC東京サポーターblogサイト

にほんブログ村 サッカーブログへ サッカーファンblogサイト




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









ひらすけ:
お待たせしました!
吉本一謙!!
吉本選手みたいに子供の頃から知っている選手の活躍って嬉しいですよね。


バモ子:
権ちゃんもそうだけど、デビュー戦で散々だったところを見てきてるからね。
あれ?なんかユース出身多くない?

ラブ8王子::
言ったじゃないですか!!
ユース最高なんですよ。
深川もむさしも見るべきだって!

Dr.ヤマナカ:
昨日だって清水の六平いれて何人いた?
権田、吉本、三田、野沢、武藤、六平、河野って7人も入ってるじゃないか!


ひらすけ:
えっ?河野…?

Dr.ヤマナカ:
緑のものは俺の物!

バモ子:
ジャイアンが居ますよー!


下のバナーからはFC東京の真面目なブログが見られますよ!
ぜひご覧ください。
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ FC東京サポーターblogサイト

にほんブログ村 サッカーブログへ サッカーファンblogサイト





コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )











ひらすけ:
小平市の新小学一年生を対象にドロンパとぶるべーが描かれたランドセルカバーが配布されるらしいですね!

※ぶるべー・・・・・小平市のマスコット。ブルーベリーが名前の由来

バモ子:
超かわいい!
ドロンパもぶるべーも凄く楽しそう!
あーどっかに小学一年生転がってないかなあー。

ガス太郎:
どっかやなくて小平やなきゃあかんのや!
だいたい強奪する気かいな!
子供たちか交通事故に合わんようにって
小平市民の親心の詰まった贈り物やな!

ひらすけ:
こういう地元に根づいた活動っていいですよね。
森村選手や吉本選手みたいに小平で育った子供たちがFC東京の門戸を叩く。

バモ子:
これぞ地元密着って気がするもんね!
もう少し小平移転が早かったら、中村憲剛だって東京に居たかもだもん。

ガス太郎:
因みに小平市はFC東京の前は
日立製作所サッカー部のホームタウンやったんやで!
今の柏レイソルやな。

ひらすけ:
カバーが青赤じゃなく黄色なのはその名残なんですね。

バモ子:
あんたバカァ?



下のバナーからはFC東京の真面目なブログが見られますよ!
ぜひご覧ください。
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ FC東京サポblogサイト

にほんブログ村 サッカーブログへ サッカーファンblogサイト






コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )










バモ子:
進撃の巨人!
ノヴァコビッチ、長沢駿くんって平山くんを上回る長身FWが現れた日本平サッカー場!
開始早々からその迫力に押されっぱなし…。

ガス太郎:
開始早々、長沢にやられた時には、どうなるかと思ったで!!

ひらすけ:
小兵!河野選手の同点ゴール!
マジン森重意地のヘッド~!
とどめは平山スルーからの米本拓司~!

ガス太郎:
サッカーはデカさだけでは出来んのや!!

バモ子:
最後に平山選手から3試合連続ゴールを決めた長沢駿くんへのメッセージです!

平山相太:
ちょうしん乗るなよ~!



下のバナーからはFC東京の真面目なブログが見られますよ!
ぜひご覧ください。
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ FC東京サポーターblogサイト

にほんブログ村 サッカーブログへ サッカーファンblogサイト





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )










(フォトチャンネル バモ子撮影)


バモ子:
やーっとやっと初勝利~!
河野くんの同点ゴール。
モリゲのヘーッド
とどめは米本くーん!!

ガス太郎:
流れが変えたんはあのPKや!

ひらすけ:
大前さんのおかげです!



下のバナーからはFC東京の真面目なブログが見られますよ!
ぜひご覧ください。
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ FC東京サポーターblogサイト

にほんブログ村 サッカーブログへ サッカーファンblogサイト







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









(朝10時)

JAC:
わーん!寝坊した。。
これから家をでます。
開門に間に合わないかも。。。

ラブ8王子:
大丈夫ですよー。
だって本番は夜ですから!

JAC:
「らいず」での祝勝会には絶対間に合わせます!!


スター:
今日は勝てる気がします。

Dr.ヤマナカ:
ゴトビも「あ~ふしん。。」っていってるからね!



下のバナーからはFC東京の真面目なブログが見られますよ!
ぜひご覧ください。
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ FC東京サポーターblogサイト

にほんブログ村 サッカーブログへ サッカーファンblogサイト



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )










バモ子:
FC東京と清水エスパルスって
いまいち調子が上がってこない2チームの対戦です!

ひらすけ:
そんな悠長な事を言ってる場合じゃ有りませんよ!
エスパルスは開幕から前節の浦和戦にかけて
新ボランチの竹内選手、六平選手が機能し始めたし、
FWのノバコビッチ、長沢駿選手も確実にフィットしてきてます。
大前選手も相変わらず元気だし…。

それに対して東京は柏戦から明らかに下降線を辿ってるじゃないですか…。

バモ子:
東くん。米くんって中盤の要のミスから敗戦つづけてメンバーも定まんない。

ガス太郎:
なに言っとるんや!
ミステルサッカーの真髄は米本拓司が握っとるんやで!

2010年、アウェイ清水戦を思い出してみぃーや!
靭帯損傷の大怪我から見事復活をとげたヨネの力で圧勝や!

2010年のナビスコでもヨネのゴールが試合を決めとる!


ひらすけ:
スタジアムと選手の相性って間違えなく有りますからね!
米本選手が前線からボールを奪いまくって初めてミステルサッカーが機能すると言うことですね!

ガス太郎:
唯一の心配は前節の清水戦が浦和との無観客試合だったことや!
試合に飢えたエスパルスサポーターの後押し。
これに負けん雰囲気を東京が作れるかが勝敗を握っとる!

ひらすけ:
スタジアムで試合が見られるって
当たり前の幸せじゃ無くなったんですよね。
僕たちもその幸せを噛み締めながら一戦一戦、大切に応援しましょう!


バモ子:
本当に幸せだったかなぁ。


下のバナーからはFC東京の真面目なブログが見られますよ!
ぜひご覧ください。
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ FC東京サポーターblogサイト

にほんブログ村 サッカーブログへ サッカーファンblogサイト


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









バモ子のスタジアム観戦ガイド!
今回はIAIスタジアムになります!
「日本平」って相性の方がピタッと来る方も多いかと思います。


数あるJリーグのスタジアムの中でもこのスタジアムが
ナンバー1って言う人がたくさんいるスタジアムです。

ちかくの観光名所も美保の松原、イチゴ狩り、久能山東照宮
日本平公園、ドリームプラザ、らいずって充実してます。


青赤イナゴ軍団には欠かせないスタジアムグルメ!
清水港の魚介類、モツカレー、富士宮焼きそばと
充実のラインナップ!
遠征日記では「博多の森スタジアム」と並んで
スタグルメ№1に認定してます。


観戦についてはさすがはサッカー専用スタジアム!
っと言いたいところですが、
味スタでいう所のゴール裏は2階席に配置されてしまう為、
若干臨場感にかけます・・。

(2階席)

なおかつ2階の上の方の席を取ってしまうと
コーナーキックが見えません。(見えづらい)
電光掲示板も基本的に清水エスパルスサポーターに向けて
設置されているので見えません。
だから2階席の前段の方がお勧めです!

(1階席)

1階席は屋根付きでパルちゃんも真近でみられますよ!
その代わり立って応援することが禁止されてます。
300円の違いなのでここは考えどころ。


唯一の問題は最寄の清水駅から徒歩1時間以上かかるアクセスですが
ちゃーんとオフィシャルのシャトルバスが
清水駅、新清水駅、静岡駅から運行されています。

【オフィシャルより】
静岡系統(JR静岡駅北口17番線乗り場横)
12:30~キックオフ30分前 随時運行


清水系統 12:00~キックオフ 随時運行
※清水系統のシャトルバス運行のスピードアップを図るため、
清水系統内で下記の2系統で原則運行します。


車で来た場合はオフィシャルで用意してくれてる駐車場は
若干距離があり。徒歩30分くらい。
ですが鹿島と一緒で付近の住民の方が民間パーキングを用意してくれてます。
1000円~2000円くらいだと思います。


明日は天気もいいのでオートバイで来るのもおすすめ。
JA清水の臨時駐輪場に止められるので一番アクセスがいいですよ!

坂道を延々と登らないといけないのは変わりませんが。。
(アウェーの場合、テニスコートを迂回して20分くらい坂道を上ります。)
※坂道を登りたくなかったら前述のシャトルバス。

運営・仕切りもサッカーどころの清水らしく
しっかりしてて大好きなスタジアムの一つです。

だけど東静岡にエスパルスのホーム移転なんて噂が出ていてちょっと寂しい。

やっぱりサッカーの聖地「清水」にある事が最大の魅力と思ってたりします。
もうガンダムもないしねー。


最後に遠征日記らしいおすすめポイントを一つ
勝利を飾った時には2階席のスタンドから1階席に降りる階段のバルコニーで
立ち止まってみましょう!


勝利のVサインがみられますよ~!!!



下のバナーからはFC東京の真面目なブログが見られますよ!
ぜひご覧ください。
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ FC東京サポーターblogサイト

にほんブログ村 サッカーブログへ サッカーファンblogサイト




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









ひらすけ:
水原三星のレジェンド !
カクヒジュ選手がついに全体練習に合流したらしいですね!

バモ子:
…って言われても誰だか解らないもーん!
小平に見に行ったコゾノティは全然オーラ感じなかったって言ってたし。

ひらすけ:
そんな貴方のためにYouTube動画を用意いたしました!



ガス太郎:
すごかー!高かかぁ~!強かぁ~!
2年前の映像ってことやけど
常勝チームのメンタルは確約されとる!
たのむで!東京経理担当さん!!

バモ子:
入団はかくひじゅ(確実)だね!



下のバナーからはFC東京の真面目なブログが見られますよ!
ぜひご覧ください。
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ FC東京サポblogサイト

にほんブログ村 サッカーブログへ サッカーファンblogサイト





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )










バモ子:
苦戦がつづくFC東京ですが、
今週末の清水エスパルス戦から30連勝が予定されています。

ひらすけ:
その清水エスパルス戦、
密かに楽しみにしているのはエスパルス平岡康裕選手と
FC東京平岡翼選手のひらひらダービー!?

ガス太郎:
エスパルス後援会が選ぶ2013MVPと対戦や!
百戦錬磨の 平岡康裕 にドリブルの翼がどう挑むんか!!
(その前にメンバーに入るのか?)
こりゃー見ものやでぇ!!!

ひらすけ:
もしもこの対戦で翼くんが勝利したら
彼に「ひらすけ」ってニックネームを譲ろうとさえ思ってるんです!!

バモ子:
迷惑だよ。。。



下のバナーからはFC東京の真面目なブログが見られますよ!
ぜひご覧ください。
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ FC東京サポblogサイト

にほんブログ村 サッカーブログへ サッカーファンblogサイト



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )







« 前ページ