結婚して35年
義父が米を作っていたので
買ったことはない
ここ10年は奥さんが作ってます
田んぼの面積は600坪がかける程度の
大小2枚
取れる米は30kgの袋にもみで
38袋前後
自家消費分を15袋位確保
23袋残るけど玄米にすると
出荷できるのは20袋か
一等米で30kg9000円で18万円
かかる費用の方は把握してない部分もあるけど
稲の苗代で1パレット千円弱
40枚買うのでもう4万円がでていきます
それに肥料や代除草剤代金
軽トラックやトラクター 田植え機等の
維持費燃料代もろもろで手に残るのは僅か
とても自分たちの日当などでません
食い扶持が確保できるからやってるだけです
シャイン・マスカットや桃を作っていれば
その収入で補填できるけど
果樹が忙しければ田んぼなど後回し
稲植えたけどそのまんま
シャインマスカットの売りあげで米買ったほうが
効率いいもん
古古古米 うーーん
義父が米を作っていたので
買ったことはない
ここ10年は奥さんが作ってます
田んぼの面積は600坪がかける程度の
大小2枚
取れる米は30kgの袋にもみで
38袋前後
自家消費分を15袋位確保
23袋残るけど玄米にすると
出荷できるのは20袋か
一等米で30kg9000円で18万円
かかる費用の方は把握してない部分もあるけど
稲の苗代で1パレット千円弱
40枚買うのでもう4万円がでていきます
それに肥料や代除草剤代金
軽トラックやトラクター 田植え機等の
維持費燃料代もろもろで手に残るのは僅か
とても自分たちの日当などでません
食い扶持が確保できるからやってるだけです
シャイン・マスカットや桃を作っていれば
その収入で補填できるけど
果樹が忙しければ田んぼなど後回し
稲植えたけどそのまんま
シャインマスカットの売りあげで米買ったほうが
効率いいもん
古古古米 うーーん