鳥とパイプと日本酒のおっさんメモ

おっさんの日々の散歩における鳥たちの写真と、好きなパイプタバコの感想
好きな日本酒の感想、等を、写真でメモ

ツバメ問題 続編

2017年06月04日 | 野鳥
2017/6/3 土曜日 曇り

昨日に引き続き ツバメを撮りに行きました



まずは下の橋からの中州の写真です よく見えます
まずは R-1ポイントにての 昨日と同じツバメの撮影
今日も ショウドウツバメがいるようです

今日の最大の目的は ショウドウツバメ以外のツバメを確認することです
かなうかな・・・







ショウドウツバメばかりです
ここで 中の橋へ移動します

・・・・

途中で コヨシキリが鳴いていました
中の橋へ着くと まずは手前の方から中州D を狙います






たくさんいますね 中州の周りを飛んでいます

・・・・

マガモも居ました こちら側からは順光なので綺麗に撮れますね

・・・

中州の真上のあたりから 中州の右側を狙いますが あまりこちら側は飛んでいません
左側の方がたくさんいるようです
なので こちら側を狙います

・・・・・・・・・・

CとD中州の境目辺りにたくさん飛んでいるので
そこを狙うのですが・・・

・・・・

ちょっと遠いです・・・

少し大きいのが 飛んでいるので撮ると







ショウドウツバメの様です
しかし かなり大きく見えるのに・・・
手前に見えるのより かなり大きいはずなのに・・・

しかし これは 遠近のトリックですね と後で気がつきました
大きく見えたのは実は かなり近い所を飛んでいたんですね
遠いところに居る鳥も 近くを飛んでいる鳥も 同じ1枚の写真に納まっているので
距離感が全然合ってません
最後の写真 この鳥の羽は 草の前にあります これが草の陰に隠れていたのなら
遠い所にいたという事なのですが そうではありません
なので これは 錯覚なのですね

・・・



そこで この場所を少し右の方へ移動して 斜めから中州の左側を撮ることにしました
最後の写真の左下の方を斜めから狙います

・・・・・・







少しずれると 鳥も近くを飛ぶようになったようですね



ハシブトガラスもとんできました





説明なしです



3羽のトライアングルです

・・・・・・

それぞれを拡大しました



水にくっきり写ったショウドウツバメの影



5羽のショウドウツバメです







次は バンとショウドウツバメです



遠くにバンがいます ショウドウツバメが2羽こちらへ飛んできます

・・・・・・

ツバメにピントが合ってます







しかし 今まで見たツバメはすべてショウドウツバメです みなT字帯がありますね
いったい 集団でこの行動をしているのは どうも
ショウドウツバメだけの様ですね
普通のツバメは この中にはいない様です
ただ この公園にはツバメはいるので 別行動を執るのでしょうね
ここまで来て 顔の赤いツバメを撮ることは諦めた次第です














ここまで来て チュウヒに遭遇するのですが
それは チュウヒのところに 載せました

今回は かなりしつこく ショウドウツバメを撮りましたが
その中に他のツバメ類は居ませんでした
そのことは別の機会にということで
今回はこれで お終いということにします

それでは また
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神出鬼没 瞬間移動のチュウヒ! | トップ | モエレのオジロワシ2015 3/2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事