goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

365

2020-01-06 | 5年ぶりの
一年の計は元旦にあり
なんて言いますが、皆さんは何か目標を立てましたでしょうか?

私は勿論、安定して90台が出せる様に
大晦日のラウンドは108。
1ペナが1回。
アプローチでザックリやったのか3回。
3パットが6回。

単純にこれらが無ければ100切り。
やっぱりアプローチだよなぁ。
アプローチがもう少しよれば3パットも減るし、
アプローチのザックリなんて、全く距離が出ないから1打罰って感じでもんね。
なんて事はどうでも良くて、
昨日、練習開始だった我がチーム。
監督だから年頭の挨拶ってモノがありまして

まぁこんなモノは誰が何を言ってかなんて覚えてないでしょ。
って言うか聞いてんのか?って話ですよね
だから、適当な事を言っておけば良い。
ってモノでもないですよねぇ

〇〇大会優勝とか怪我が無い様にとか、
最終的にはソコなんだろうけど、
私の100切りじゃないけど、
その為には、今、何をすべきか。

って事で、
「素振り10回でも20回でも良い、
1キロ走るでも良い。
毎日365日出来る事を決めて実行してほしい。
因みに俺はストレッチを毎日やるって決めてやっているから
身体が柔らかい。」
みたいな事を言いましたが、365日決めた事をやるって大変ですよ。
実はストレッチ、時々サボります
飲んだ日とか、疲れてどうしても身体が動かない日が有る訳で、
一流になる人はこんな日でもやるんだろうなぁ。
でも、オレ、一流じゃないからってサボるぜ
今日は整体に行ったから、ストレッチの代用としようって日もある
でも、ゴルフを始めて、脇腹、肘、手首、膝って順番に痛めたけど、
去年は大きな故障をしなかった。
ケガをしなくなったフォームに成ったってのもあるのかも知れませんが、
少々サボってはいるけど3年間のストレッチの効果だと思っている。
大体、身体が固いと捻転も出来ないもんね。

ストレッチやランニングなら、すぐには効果が出ないけど絶対にプラスに成るし、
素振りやシャドウなら、毎日やったって事がここ一番の時に自信に成る。
ハードルが低くても、毎日出来る事をやって欲しいなぁ。

でも、昨日の事なんて、もう忘れてんだろうな






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする