goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

ジプシー

2016-04-12 | その他日常
東京ドームに行った日の事。

帰宅すると、娘の元気がない。
職場で嫌な事が有ったらしく、
「元気を出そうと、あの店に行ったら・・・

我が家が有る街は、結構ラーメン屋が有って、
時々雑誌にも特集されているようです。

食に関しては、全くの保守派の我が家。
外食する時は決まった数件のお店から選ぶ感じ。

ラーメン屋さんも
ここ美味しいって成ると、そこしか行かない。
メニューはいつも同じもの。

最初にハマったラーメン屋さんは、
いつの頃か、オヤジがビールを飲みながら作る様になって、
やっぱり味も落ちて来て。

ココからラーメン・ジプシー生活が始まり、
次に見つけたのは魚介系。
有名なお店らしく、美味しかったのですが、
作る人が結構変わるんですよね。

このオジサンの間はダメだね。なんて事に

次に見つけたのは、博多ラーメン。
替え玉が無料で、ご飯も注文して、
本来はラーメンに入れる様に高菜がテーブルにv有るのですが、
これを白いご飯に

結構、通いましたよ。
都合が良い事に、ハマっている時期が家内の仕事が忙しい時期と重なって。
遅くなりそうだから、何か買うかして。ってメールが来ると
「しょうがないなぁ。ラーメンでも食べて来るか。」って。
我が家から2分。って立地条件も最高

しかし、家内の仕事も一段落して、チョットご無沙汰している間に
閉店
新しい店を開発する為に幾つか通ったけど、
「一回食べただけでは分かりません。」って店もありましたね。
一回で分かる味にしてよ。って感じ。
そんなんで味を覚えているはずも無く、
二回目は無しね

消去法で魚介系に戻るも
どうも、ウーン、パンチが無い。って言うか

そんな時、家内と娘と三人で車に乗った時に
目に飛び込んで来た、家系ラーメンの文字。

「家系って何?」って話しから盛り上がって
「じゃ行ってみよう

これがハマった。
麺と言うより、ご飯。
ご飯がスープによく合う

ラーメンに付いてくる海苔をスープに浸すでしょ。
その海苔をご飯の上に乗せて、胡椒を少々。
海苔巻きにして、パクッ

その次は、豆板醤を少しご飯に乗せて、
スープに浸した海苔で海苔巻きにしてパクッ。
私は辛いのが苦手だから、豆板醤はほんの少しなんですけどね。
スープの濃い味に胡椒でサッパリ、豆板醤でピリと、海苔の風味フンワリ。
もう、絶品。
こんな感じで一杯目のご飯は終了。

この店、ご飯は食べ放題。
二杯目、行きます

二杯目は、ご飯に豆板醤少々、擦り下ろしたニンニクをちょこっと。
で、スープをご飯にかけて、おじや風に。
これが美味い、美味すぎる
ココでラーメンには、お酢をかけてサッパリに味を変える。
コッテリおじやにサッパリラーメン。
腹、減って来た

この店に初めて行ったのが、3月の頭だったかな。
都合が良い事に、家内の仕事が忙しくなって
ナンダカンダで、娘と一緒に週一ペース。
こりゃ、太る。と言いながら。
週一の整体とセットで
安住の地を見つけて、幸せの絶頂

で、冒頭の娘の言葉。
「今日はムカついたし、パパ達も居ないから
元気を出そうとあの店に行ったら、真っ暗で閉店しましたって張り紙が貼ってあって
もう凄いショックなんだけど

マジかぁ

ドームに行ったのが7日。
実は1日にも行っていて、閉店します。その時はなんて事は何処にも書いてなかった。
サービス券だって貰ったのに。
もう絶望しか無い

ラーメン・ジプシーが再開。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする