今週は大阪の泉佐野訪問の出張がありまして、
「何か、『泉州ラーメン』とか食えるかな・・」
と期待していたのですが、駅から2~3分の距離に
中華店・麺店一切ないという・・残念な町でした。
「5月3日オープン!」という某麺店も、
21:30閉店のはずなのに21:00過ぎには
“close”となってました。まあ、いいですけど。
モヤモヤしたまま東京に戻ったので、
本日は純野のお気に入りの店を2軒ハシゴのつもり。
1軒目は十条駅西口の『一心堂』さん。
JR十条駅の西側ロータリーの右の方、
線路から2番目の路地を30秒で到着。

こちらは白(普通の博多らーめん)以外に
黒と赤があります。今日は黒で行ってみます。
「おっ、太麺もできるんだ!
それでは黒の太麺@580円に九条ネギ@100円で!」

はじめは『なんつっ亭』風の“なんちゃって熊本ラーメン”
かと思ってましたが、何かすごい色目ですよ。
黒油で覆われているので、スープはキンキンに
熱いですが、湯気が出てきません。のどがゴクリ。

麺は細めの中太、つるつる・シコシコで好食感。
黒油の麺への乗り具合もGood。
博多細麺は替え玉するため「0.7玉」くらいに
おさえてありますが、こちらの細めの中太麺は
しっかり1玉ありますので、食べ応え十分です。
炙りチャーシュー2枚、刻みきくらげ適量、
九条ネギたっぷり。卓上に置いてある
「辛し高菜」を少量入れて、
ピリ辛で大変おいしくいただきました。
黒油+中太麺=予想外においしい、
という結果でした!町田『夢はじまるby』さんの
次にランキングしてもいいでしょう。
注意事項としては、うまいのはいいんですが、
黒油とフライドガーリックの組合せで、
熊本県民の純野が「くっさ~!」
というほど臭い強烈です。苦手な方は
最初から「黒油、ガーリック少な目で!」
とお願いしておきましょう。
【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】
割安感 :1.25
ビジュアル度1.1
味満足度:1.1
量満足度:1.0
SVC満足度:1.0
RPR=1.51
“満足”パフォーマンス度は、「『一心堂の』の“黒の太麺”は熊本県民が納得の味!」
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
「何か、『泉州ラーメン』とか食えるかな・・」
と期待していたのですが、駅から2~3分の距離に
中華店・麺店一切ないという・・残念な町でした。
「5月3日オープン!」という某麺店も、
21:30閉店のはずなのに21:00過ぎには
“close”となってました。まあ、いいですけど。
モヤモヤしたまま東京に戻ったので、
本日は純野のお気に入りの店を2軒ハシゴのつもり。
1軒目は十条駅西口の『一心堂』さん。
JR十条駅の西側ロータリーの右の方、
線路から2番目の路地を30秒で到着。

こちらは白(普通の博多らーめん)以外に
黒と赤があります。今日は黒で行ってみます。
「おっ、太麺もできるんだ!
それでは黒の太麺@580円に九条ネギ@100円で!」

はじめは『なんつっ亭』風の“なんちゃって熊本ラーメン”
かと思ってましたが、何かすごい色目ですよ。
黒油で覆われているので、スープはキンキンに
熱いですが、湯気が出てきません。のどがゴクリ。

麺は細めの中太、つるつる・シコシコで好食感。
黒油の麺への乗り具合もGood。
博多細麺は替え玉するため「0.7玉」くらいに
おさえてありますが、こちらの細めの中太麺は
しっかり1玉ありますので、食べ応え十分です。
炙りチャーシュー2枚、刻みきくらげ適量、
九条ネギたっぷり。卓上に置いてある
「辛し高菜」を少量入れて、
ピリ辛で大変おいしくいただきました。
黒油+中太麺=予想外においしい、
という結果でした!町田『夢はじまるby』さんの
次にランキングしてもいいでしょう。
注意事項としては、うまいのはいいんですが、
黒油とフライドガーリックの組合せで、
熊本県民の純野が「くっさ~!」
というほど臭い強烈です。苦手な方は
最初から「黒油、ガーリック少な目で!」
とお願いしておきましょう。
【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】
割安感 :1.25
ビジュアル度1.1
味満足度:1.1
量満足度:1.0
SVC満足度:1.0
RPR=1.51
“満足”パフォーマンス度は、「『一心堂の』の“黒の太麺”は熊本県民が納得の味!」
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
