goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M3050|新板橋『光MITU』にお邪魔。チューハイ&おつまみ三種盛り&餃子で開始し、締めは海老チリ温麺(並辛)をゴマ・ニンカラ味変でコク辛旨く頂きました!

2024-03-14 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
本日は在宅勤務ですが、午前中で一段落したので

ッツアツの美味しいまぜそばを食べるモード
で新板

橋まで足を伸ばしました。都営三田線新板橋駅の地

上A3出口を右に行きT字路を右折。ハイパーカロ

リー系『洋庖丁』を過ぎた十字路を右に1分で『光

MITU』
に到着です。

(3月1日(金))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



チューハイ@320円でおつかれちゃ~ん!



おつまみ三種盛り@300円は材木メンマ・豚角煮・

黄身トロ味玉半切り×2
で、全部うまっ!



餃子4ケ@350円はいつも通り注文を受けてから肉

餡を皮に包む儀式です。全体ムッチムチの仕上りで

焼き面は軽く焦がして肉餡ジューシーでうまっ!



さて、本日はつけ麺よりはまぜそばを食べたいモー

なので、

「すみません、海老チリ温麺@980円をお願いしま

す!」

「辛さはどうしましょう?」

今日は普通の辛さでお願いします!」

「はいっ、少々お待ちください!」



素晴らしいビジュアルで到着です!湯気モウモウで

す!



卓上無料のすりごまとおろしにんにくと固形ラー油

をたっぷりかけて、ゴマ・ニンカラ味変で大変おい

しく頂きました!海老は頭のミソまですばくって

(by 香川弁)
、まぜたれ一滴も残さず頂きました。

大満足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!

さぁ、在宅勤務に戻ります・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<今は無き有楽町『後楽そば』の並コロのねぎ増し>
コメント

|M3047|六本木経由で高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。レモンサワー&よだれ鶏&レバニラ(単品)で開始し、つけ麺(単品)は刻みのり二倍掛けでOKで~す!最後は麻辣鶏肉入りつけ麺に味変してヒ~!

2024-03-11 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
本日は有休休暇を頂いております。純野の愛機“プ

レミアムコンパクトデジカメFUJIFILM X100F”


購入から5~6年経過したので、特に問題はないの

ですが、どこか修理する箇所がないか見てもらうた

めに、六本木ミッドタウン



富士フィルムスクエアにお邪魔。



受付の眼鏡の女性係員に預けましたが、カメラ好き

な雰囲気が全くなく、完全な事務手続きスタイルだ

ったので、大丈夫かな・・
こっちのお願いしたいこ

とが伝わってるのかな・・ちょっと心配ですが、検

討してもらうことにしました。


昼食は六本木でいただくつもりで来たんですが、レ

ストランリストの店名が、全然知らない、わからな

~い!ちょっと北区の住民にはハイソ過ぎてわけわ

からんですね。
都営三田線で帰りがてら、高島平駅

西口『麺一亭珍麻』にお邪魔しました。13時少し

前に入店して、二人卓に座らせてもらえました。こ

っちの方が落ち着いて食事ができそうです。

(2月27日(火))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】


フロアはまん丸お姉さまが応対してくれます。



チューハイ@300円には、



無料お通しのピリ辛ねぎチャーシューがうまっ!



よだれ鶏@450円は相変わらず麻辣ソースでシビカ

ラ~!



アッツアツのレバニラ(単品)@700円をいただい

て、スタミナばっちりです!



よだれ鶏の麻辣ソースは絶対使えるな・・これは鶏

肉と一緒に少し取っておいてと・・


締めの麺を発注します。

「すみません、つけ麺(単品)@650円をお願いし

ます!」

「あっ!今日はしっかり刻みのりをのせますよ~!

「よろしくね!」

前回、つけ麺(単品)をお願いした時には刻みのり

をのせ忘れ
ていたので、今回は二倍のせてもらう

とになります!



素晴らしいビジュアルで到着です!刻みのりの量、

OKで~す!




ゆで・水さらし後の中太麵はガシツルンとした剛強

コシ
良好!麺量1.6玉はあります!刻みのりは二倍

掛けでバッチリです!途中から、残しておいた鶏肉

&麻辣ソースを放り込んで、



麻辣鶏肉入りつけ麺に味変したら、こ~・れ~・わ

~、悶絶レベルのシビカラ~!辛いもの好きの純野

がヒーヒー言いながら完食しました!これだと、

田方面の『鬼金棒(きかんぼう)』の“シビレ増し・

カラサ増し”に匹敵するシビカラさ
でした!ごちそう

さまです、また今度!


**純野のつぶやき**

富士フィルムの修理センターの担当者から、

「修理する点がわかるよう撮影データを知らせてほ

しい。こちらの点検コースだとカメラの電子データ

はすべて初期化される!」


とのメールが届いて、なんじゃそれ?予測通り、

「修理が必要な箇所があるかどうか見てほしい!」

というこちらのお願いが全く伝わっていなかった


うです。これ以上付き合うと何をされるかわからな

いので、修理センターの担当の方とメールでやり取

りして、今回の点検はキャンセルとしました。逆に

「連絡不徹底で申し訳ない!」

と平謝り
だったので、こちらも恐縮してしまいまし

た。時期を見計らって引き取りに行こう・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<今は無き有楽町『後楽そば』の並コロのねぎ増し>
コメント

|M3040|高島平駅西口『麵一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やっこ&回鍋肉で開始し、焼き餃子を楽しみ、つけ麺(単品)で締めました!〔付:隣のあんちゃんは・・〕

2024-03-03 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
在宅勤務も午前中で一段落したので、ゆっくりつけ

麺を楽しむモード
でウチを出て、高島平駅西口『麵

一亭珍麻』
にお邪魔しました。

(2月19日(月))

【Photo by FUJIFILM X100F】


「あら~、ご無沙汰してます~!」

「ご無沙汰ですね!じゃぁ、すみませんけどチュー

ハイ
@300円からお願いします!」

「は~い!」

まん丸お姉さまがフロアだと、席に着く前に発注を

入れてしまいます。



ひとりでおつかれちゃ~ん!



お通しの漬物を頂いて、



冷やっこ@250円に醤油をかけていただきま~す!



回鍋肉(単品)@800円は出来立てなのに湯気が全

く出て来ない危険なビジュアルです!キャベツを2

~3枚めくると猛烈な湯気
が立ち上ります!あいか

わらず火が完全に入っているのに見た目は生で食感

はシャッキリ
でうまっ!火傷しないようにゆっくり

食べるのがコツです!



締めはつけ麺(単品)@650円です。50円値上げの

ようですがOK牧場です!



追っかけ焼き餃子5ケ@350円が到着!焼き面ザク

ザク・皮面モチプルン・肉餡ジューシーでうまっ!



ゆで・水さらし後の中太麵はガシツルンとした剛強

コシ
良好!麺量1.6玉はあります!ただ、なんだろ

う、ちょっと違和感が・・



ラー油をたっぷりかけた赤辛味変でコク辛旨く頂き

ました!PayPayで支払いの時、あっ!わかった!

「ひょっとして、今日のつけ麺は刻みのりをかけ忘

れてたかな?」

「え~!刻みのり、のってなかったですか~!すみ

ませんほんとに!」

「じゃぁ、今度来た時にきざみのり二倍かけてね!」

「すみませ~ん!」


ごちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

純野が13時前頃に入店した時に隣りの卓のずんぐ

りむっくりのあんちゃん(アラサーくらいかな)


スマホをいじりながらラーメン残り1/3、餃子残り

2ケだったので、最初は気にしていなかったんです

が、

*スマホからずっと大きな音を出しっぱなし!

*追加注文なしで料理の残りを30分ががり!


だったので、

⇒飲食店でスマホで大きな音を出すなよ~!

⇒温ラーメンの残りを30分もかけて食べてたら冷

 めてブヨブヨじゃないのよ~!

と心の中で文句
をつける純野でした。

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3032|新板橋『光MITU』にお邪魔。チューハイ&唐揚げ&餃子で開始し、辛味つけ麺(二倍辛)の白ねぎ増しでレモン風味のパンチ力のある辛さを楽しみました!

2024-02-21 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
本日は家族ばらばらの昼食です。辛いつけ麺を食べ

たいモード
でウチを出て、都営三田線新板橋駅の地

上A3出口を右に出てT字路を右折。ハイパーカロリ

ー系『洋庖丁』を過ぎた角を右に1分で『光MITU』

に到着です。

(2月11日(日))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



チューハイ@320円で一人でおつかれちゃ~ん!



鶏唐揚げ4ケ@350円はいつもどおりミープル・ガワ

サクで特製たれにつけてうまっ!



焼き餃子4ケ@350円は注文を受けてから店長さんが

肉餡を詰めて焼き上げる儀式です!焼き面を含めてム

ッチリ系の仕上がりが当店の特徴です!


締めの麺を発注します。

「すみません、辛味つけ麺@880円の白ねぎ増し@100

円をお願いします!」

辛さはいつもくらいでいいですか?」

「いつもくらいでお願いします!」

「はいっ、少々お待ちください」



素晴らしいビジュアルで到着です!いつも通りの辛さ

というのは二倍辛
のことです。



中太平打ち麺はゆで・水さらし後はシコツルンとした

コシ
良好!カットレモンを麺上に絞って、搾りかすは

つけ汁へ。黄身トロ味玉はいつも通り黄身ゼリー状の

極上仕上です!



つけ汁にはデフォルトで角煮片と材木メンマ入り。

ろしニンニクとすりゴマをたっぷり
入れてレモン風味

のパンチ力のある辛さ
を楽しみましたごちそうさまで

す、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3027|高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。レモンサワー&冷やしトマト&よだれ鶏で開始し、四川風麻婆豆腐(極辛)とつけ麺(単品)をお願いして“四川麻婆豆腐つけ麵”が利いた~!〔付:ちょっと一言〕

2024-02-15 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
激辛の麻婆豆腐が食べたいモードでウチを出ました。

都営三田線高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔し

ます。

(2月4日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと、フロアは久々に見る眼鏡の太マッチョのお

兄さん
だ!



いつもはチューハイをお願いしていましたが、たま

にはレモンサワー@380円でおつかれちゃ~ん!



冷やしトマト@300円は甘くておいしいけどいつも

よりちっちゃ!



よだれ鶏@380円の調味ソースはいつも通り唐辛子

と花椒が利いてシビカラ~!単体で売ってくれるな

ら絶対買います!




眼鏡の太マッチョのお兄さんと話して、四川風麻婆

豆腐
@700円を辛さ三段階(辛口、激辛、極辛)の

中から極辛レベルで発注!まあまあ辛いですが、よ

だれ鶏の後だけに、死ぬほど辛い感じはしません

した。



唐辛子部分は残しておいてと・・



続けてお願いしたつけ麺(単品)@600円が素晴ら

しいビジュアルで到着です!



あいかわらず太めの中細ストレート麺は麺量1.6玉

はあって、ゆで・水さらし後のガシツルンとした剛

強コシ
良好!



最終的には、つけ汁に麺を入れた上から麻婆豆腐と

唐辛子全量
を入れてカッラ~イ&ウンマ~イ!大満

足のコク辛旨さでした。ごちそうさまです、また今

度!


**純野のつぶやき**

久しぶりに相手をしてくれた眼鏡の太マッチョのお

兄さん
に文句をひとこと。最初、“川海老の唐揚げ

はないかもな・・”
と思いながら確かめてもらった

ら、

「今日はやってないですね!」

との返答。ここまでは問題なかったんですが、純野

真横のテーブルにあとから座った女性客が川海老

の唐揚げを発注しようとしたら、

「すみませ~ん!原材料費高騰しちゃって、お客さ

んに出せる値段にならないんで今はストップしてい

るんですよ~!」

「なんだ、そうなんだ~!」


・・って、おいおい、同じメニューを頼んでいるの

に、別の客には無茶苦茶詳しく説明するってどうゆ

うこと?しかも席が真横だし、全部聞こえてるし!

PayPay支払いの時に

「ちょっとカチンときたよ・・」

と小声でクレームを言う純野でした。あと、レモン

サワーのシロップと中身を入れたら、ちゃんとマド

ラーでかき混ぜてから出してね~!
(冒頭の写真通

り)シロップが沈んでましたがな!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3026|板橋区役所前『百麺(パイメン)』に久々のお邪魔。生ビ&三種盛りで開始し、レモンサワー&半餃子を楽しみ、辛つけ麺のチャーシュー増しを赤辛・ゴマ・ニン・ニン味変で頂き、赤辛汁飯で締めました!

2024-02-14 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
神保町のクリニックで掛かり付けの先生に血液検査

結果を聞きました。正月明けたばかりに採血したの

で血糖値が高く、これまでの薬を少し多めに飲める

よう処方してもらいました。


お昼はノーアイデアでしたが、都営三田線に乗って

から、さぁ、どうしましょ・・よしっ!久々に板橋

区役所前駅
の地上A2出口から歩道を渡り、新板橋

方面に徒歩1分で到着の『百麺(パイメン)』さん

にお邪魔します。

(2月3日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



カウンターだけで15席くらいの店で土曜日の11:50

入店でしたが、ゆっくり座ることができました。過

去記事によれば10か月ぶりの訪問のようで、大変ご

無沙汰いたしました!カウンター内は、苦み走った

兄貴と中国系お姉さまは変わらず、もう一名のお姉

さまが応対
してくれます。



券売機で買った生ビセット@600円は、三品盛りか

餃子6ケが選べますが、



本日は三品盛りをいただきま~す!黄身トロ味玉、

ゆでもやし、チャーシュー2枚、醤油だれをかけて

全部うまっ!調子が出てきたので、

「すみません、席から現金払いでいいですか?」

「はい、大丈夫ですよ!」

「それじゃぁ、次はレモンサワー@320円と半餃子

@200円をお願いします!」

「は~い!」



レモンサワーが来るのが早すぎて、



半餃子が付いた頃にはほぼ飲み終わりでした。


それでは締めのつけ麺も席から注文します。

「すみません、辛つけ麺@900円にチャーシュー

300円トッピングでお願いします!」

「は~い!麺大盛りか半ライスはどうされますか?」

麺は並盛りで半ライスをお願いします!」

「は~い!」



卓上支援部隊の揚げニンニク・刻みニンニク・豆板

が今や遅しと待ち構えております!



素晴らしいビジュアルで到着です!



チャーシューはコロナ前の物価安定時と比べて厚さ・

サイズが小さく
なりましたが、麺は太めのやや平打

ち手もみ麺
で、ゆで・水さらし後はガシツルンとし

た剛強コシ
良好!



辛つけつゆにはデフォルトで角煮片・もやキャベ・

青ねぎ
がしっかり入っており、途中から揚げニンニ

ク・刻みニンニク・豆板醤・すりごまをたっぷり


れた赤辛・ゴマ・ニン・ニン味変でコク辛うまく頂

きました!麺を食べ終わったあとは、



半ライスに残った具とスープをかけた赤辛汁飯がう

まいのさ!
最後の残りスープはお姉さまが持ってき

てくれた割スープで割って
おいしく頂きました。や

っぱ、ここはうまいわ!これからも出張の嵐が続き

ますが、当店にはなんとかまたお邪魔したいと思い

ます。ポイントカードにハンコももらったし、ごち

そうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

あっ!しまった!紙エプロンを出してもらうのを忘

れてた!
赤辛系は汁がシャツに飛び散りやすいので、

次回は必ず紙エプロンを出してもらおう・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3020|高島平駅西口『麵一亭珍麻』にお邪魔してチューハイ&冷やしトマト&ニラレバ(単品)で開始。半炒飯と五目焼きそばの発注の仕方を間違えて腹割れて爆死!

2024-02-05 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
本日はフィジカル・メンタルの調子が悪く、在宅勤

務は午前中でおしまいにしました。ゆったりお昼を

食べたい感じで都営三田線高島平駅西口『麺一亭珍

麻』
にお邪魔しました。

(1月26日(金))

【Photo by FUJIFILM X100F】



今日のフロア応対は中国系の兄貴か。さてと、



チューハイ@300円でおつかれちゃ~ん!・・です

が、体調のせいかな、アルコールがムチャクチャ濃

い気がする・・




冷やしトマト@300円は、中国系兄貴がいつもつけ

てくれるマヨネーズを忘れていた
ので、お願いして

持ってきてもらいました。なんか、ぎくしゃく・・



ニラレバ(単品)@600円は湯気モウモウで到着!

アッツアツでプルコリのレバとニラ・野菜たっぷり

でうま~い!これは問題なしです。


締めの麺を注文です。

「すみません、五目焼きそば@850円と半炒飯@450

円をお願いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着ですが、いつもは炒飯

系の方が先に来るんだけど・・

「半炒飯はすぐに来るのかな?」

「大丈夫ですよ!」


と言った後、フロアの兄貴が小声で板場に“半炒飯”

と言っていた
ので、忘れていたんだね・・ただ、な

にか重要なことを忘れている気がする・・



五目焼きそばはお酢を三廻しかけて和からしをつけ

ていただきます!五目あんかけの具は、イカ・海老・

豚肉・ハム・ウズラ卵・マッシュルーム・青菜・白

菜・ニンジン・タケノコ・キクラゲの11目入ってい

て立派!拍手!
ただ食べ始めて、当店の焼きそばは

麺1.4玉は入っている
ことを忘れていた~!



追っかけ到着の半炒飯を見て右手に持っていたお箸

がフリーズしました。しまった、当店のチャーハン

系は並盛りが1.6人前はあるので半炒飯は他店の八

掛け
はあるんだった~!

「半炒飯の少な目!」

とコールするのを忘れていた~!
要するに、先に何

品か食べた後で、並盛りの八掛けの炒飯と麺1.4玉

の焼きそばを食えるかっつ~の!



なんとか“ゲフッ”一生懸命食べましたが、どちらも

少し残してしまってごめんなさいね。頼み方を間違

えて久々に腹割れて爆死でした!
メンタル・フィジ

カルの調子が悪い時は、食べ物の注文の仕方もおか

しくなるという・・いやはや、なんとものランチで

した!ただ、味は全部美味しかったので、ごちそう

さまです、今度はメンタル・フィジカルの調子を整

えてお邪魔する
ようにします!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3009|新板橋『光MITU』にお邪魔。チューハイ&唐揚げ&餃子で開始し、味噌つけ麺(二倍辛)の白ねぎ増しをニン・ゴマ味変で頂きました!

2024-01-21 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
在宅勤務から“辛いつけ麺を食べたい!”というモー

ドでウチを出ましたので、都営三田線新板橋駅のA3

出口を右に出てT字路を右折し、ハイパーカロリー系

『洋庖丁』の先の交差点を右に1分で『光MITU』

到着です。

(1月10日(水))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



まずはチューハイ@320円でおつかれちゃ~ん!



唐揚げ4ケ@350円はミープル・ガワザクで、特製た

れにつけて頂きます!



餃子4ケ@350円は注文を受けてから餡を皮に包んで

焼き上げてくれます!


締めの麺を発注します。

「すみません、味噌つけ麺@900円をお願いします!」

「辛さはどうしますか?」

いつも通り(=二倍辛)くらいでお願いします!あ

白ねぎ増し@100円で!」

「はいっ、少々お待ちください!」



素晴らしいビジュアルで到着です!



カットレモンを麺上に絞って、搾りかすはつけつゆに

投入。黄身トロ味玉はいつも通りの極上の仕上がり。



つけつゆにはデフォルトでゆでもやし・カット角煮・

メンマ
が入っておりまして、おろしニンニクとすりご

をかけて、大変コク辛旨く頂きました。お客さんが

多くて店長さんとあまり話ができなかったけど、大満

足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3005|高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やしトマト&よだれ鶏で開始し、キクラゲ・卵炒めを味わい、辛ねぎチャーシュー麺(激辛)のキク・タマのせのシビカラ増しが利いた~!

2024-01-16 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
本日から仕事始めです。会社からは、「午前中の社

長年始挨拶をZOOMで聞いたら午前中で仕事を終わ

って結構!」と言われているので、昼食は高島平駅

西口『麺一亭珍麻』さん
にお邪魔しました。

(1月5日(金))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと、今日のフロアは中国系の小柄な兄貴か・・



チューハイ@300円で一人新年会開始~!



無料お通しはキュウリのキュウちゃんでございます!



冷やしトマト@300円が甘くてうまっ!



よだれ鶏@380円はいつも通りのシビカラソース

舌がシビレル~!このソースは残しておいてと・・



市場の玉子不足・価格高騰が一段落しているみたい

なので、メニューに戻って来たキクラゲ卵炒め(単

品)
@600円を遠慮なく頂きます!これも少し残し

ておいてと・・


締めの麺を発注です。

「すみません、辛ねぎチャーシュー麺@850円を

でお願いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!ただ“激辛のは

ずなのに色が赤くないときはかなり危険だ!”
と、

純野のアンテナが警告を発しておりますが・・ただ

勢いで、残しておいたキクラゲ卵炒めの残りとよだ

れ鶏のシビカラソース
をぶっかけたら、



辛ねぎチャーシュー麺(激辛)のキク・タマのせの

シビカラ増し
の出来上がり!ウンマ~イけどカッラ

~イ&シビレル~!本当にヒーヒー言いながら大汗

かきながら頂きました!これは、中毒になりそうな

ハイパー・シビカラ麺
でした!PayPayでお勘定し

て、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3000|高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やしトマト&回鍋肉(単品)で開始し、締めのつけ麺(単品)に半炒飯少な目を付けて大満足・大満腹!

2024-01-09 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
在宅勤務からの昼食ですが、本日は剛強コシのつけ

麺を食べたいモード
です。都営三田線高島平駅西口

『麺一亭珍麻』にお邪魔。本日はまん丸お姉さまが

フロア担当です。

(12月26日(火))

【Photo by FUJIFILM X100F】



チューハイ@300円には



無料お通しの芝漬けキュウリでおつかれちゃ~ん!

「ご無沙汰してます~!」

「あらっ?本当にご無沙汰ですね!」


春先に会って以来かな、大ママも手伝いに来たよう

です。



当店の冷やしトマト@300円は塩をかけた上にマヨ

ネーズ付き
なので、甘さが引き立ってうまっ!



回鍋肉(単品)@750円はできたてで到着したのに

全く湯気が出ない危険な姿です!キャベツを1枚剥

がすたびに湯気モウモウですので、猫舌の純野は、

ふーふー吹き冷ましながらゆっくりといただきまし

た!キャベツは火が通っているのに生シャキな噛み

応えで、黒味噌だれはいい感じの濃さで、結構なお

点前
でした!


締めの食事の注文です。

「すみません、つけ麺(単品)@600円をお願いし

ます!」

「は~い!」

「あと半炒飯@450円を少な目でお願いします!」

「は~い!」



注文を入れて1分以内で到着!当店のチャーハン系

は並が1.6人前くらい
あるので、

⇒半炒飯は他店並盛りの八掛けくらい

⇒半炒飯少な目で他店並盛りの六掛けくらい


の盛りとなります!食べ応えは純野の好きなふわし

っとり系
となります。



つけ麺単品が素晴らしいビジュアルで到着です!



ゆで・水さらし後の中太麵はガシツルンとした剛強

コシ
良好!麺量1.6玉はあります!



まん丸お姉さまに唐辛子粉を持ってきてもらって、

赤辛味変でコク辛旨く頂きました!麺を全部食べ終

わったら、つけつゆがもったいないので、



残りつゆと残りチャーハンを合わせた“ピリ辛スープ

炒飯”
が美味いのさ!ご飯一粒もスープ一滴も残さず、

大満足・大満腹でした。ごちそうさまです、また今

度!

**純野のつぶやき**

今回の記事はM3000番で、以前は“キリ番”とか言っ

ていましたけど、最近のSNS中心の若い人にはわか

らないかな~・・ぶつぶつ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント