goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M3109|新板橋『光MITU』にお邪魔。チューハイ&餃子4ケ&唐揚げ4ケで開始して、辛味つけ麺(二倍辛)の白ねぎ増しをコク辛旨く頂きました!〔付:緊急のお知らせ!〕

2024-06-05 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
本日はノープランでうちを出ましたが、なぜか足は

新板橋『光MITU』に向っていました。

(5月26日(日))

【Photo by FUJIFILM X100】



チューハイ@320円でおつかれちゃ~ん!



唐揚げ4ケ@350円はガワザク・ミージュルでうまっ!



餃子4ケ@350円は注文を受けてから肉餡を皮に包

み焼き上げる丁寧な仕事でございます!


締めの麺は理由あって値段を書きません。



辛味つけ麺(二倍辛)の白ねぎ増しでございます!



麺上にレモンを絞って絞りかすはつけつゆへ。

玉は黄身ゼリー状の極上仕上
でございます。



デフォルトの材木メンマと角煮カットおろしニ

ンニクとすりごまをたっぷり
かけて、大変おいし

く頂きました。


**純野一益**

他の客がいない時に、

「実は、6月で店を閉めることになったんですよ!」

「え~?うそ~!」


「店をたたんでしばらく休みます」

「そのあとまた、お店を開くとか?」

「いやっ、おそらく雇われで働こうと思ってます!」

「それじゃぁ、6月にまた来なくちゃ!」

「お待ちしています!」

純野の胃袋を長年満たしてくれていた麺店がまた一

つ無くなります。本日のドリンクと辛味つけ麺は、

店長さんのサービス価格で出してもらいました。店

が閉まる前に6月にまた来なければ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3108|高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やっこ&ニラ玉で開始して、ピリ辛ざる中華の辛さ・麺量に大満足・大満腹!

2024-06-04 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
本日は“1年ぶりのピリ辛ざる中華を食べたい!”

いうモードでうちを出まして、高島平駅西口『麺一

亭珍麻』
にお邪魔しました。

(5月25日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと、



チューハイ@300円でおつかれちゃ~ん!



冷やっこ@250円はしょうが醤油で普通にうまっ!



ニラ玉(単品)@700円はニラ・野菜たっぷりで卵

がフワトロでうまっ!


締めは決めてあります。

「すみません、ピリ辛ざる中華@800円をお願いし

ます!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!まだシーズン入

り立てなので、平打ちちじれ翡翠麺はゆで・水さら

し後のコシがまだ柔め
かな・・



食べ進めて気が付きましたが、当店は冷やし麺を出

す時は温麺(並)の1.5倍以上
出してくるので、

日は1.5玉~1.8玉はありそう
でした!



つけ汁のピリ辛さも麺量も大満足・大満腹!PayPay

で支払いしてごちそうさまです、“ゲフッ”また今度!


【RPRの計算方法】

以前は@750円標準で計算していましたが2023年以

降は@850円標準で計算します。

【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】

割安感 :1.06

ビジュアル度1.2

味満足度:1.2

量満足度:1.2

SVC満足度:1.2  

RPR=2.20

“満足”パフォーマンス度-『麺一亭珍麻』の“ピリ辛ざる中華”はかなりのピリ辛さで麺量たっぷりで、夏の暑い時には最適!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3105|高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やし麻辣やっこで開始し、春雨と豚肉細切りの中華醤油炒めに半炒飯と焼き餃子を付けたら大満足“ゲフッ”大満腹!

2024-05-28 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
なにはともあれ、土日に空き時間ができたら、

*赤羽一番街『ひむろ』か

*新板橋『光MITU』か

*高島腐平駅西口『麺一亭珍麻』か


ですが、本日は高島腐平駅西口『麺一亭珍麻』にお

邪魔することにしました。

※本日はレシートがどこかに行ったので、料理の値

段はうろ覚えです。

(5月18日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと、



チューハイ@300円でおつかれちゃ~ん!



冷やっこ@250円に今日は醤油とラー油を掛けて、

冷やし麻辣やっこでどうでしょう!




締めの発注ですが、

*1年ぶりの夏のピリ辛ざる中華は絶対うまいし、

*春雨と豚肉細切りの中華醤油炒めが定食から単品

 メニューになっているし、


悩みに悩んだ末に、



口が勝手に春雨と豚肉細切りの中華醤油炒め@750

円を発注していた~!味も香りも食感も最高~!た

だ、量が半端ないぞ~!



餃子5ケ@400円も



半炒飯@450円も発注していた~!当店の炒飯(並)

は1.6人前あって、それの半分だから並炒飯の8割

の量はあるぞ~!
食えるかな・・ではなくて食うし

かない!大満足“ゲフッ”大満腹で、ごちそうさまで

す、また今度!


**純野のつぶやき**

なんか違和感があったので、珍しくお店を出てレシ

ートを確認したところ、春雨と豚肉細切りの中華醤

油炒め@750が@850円
になっていました。レジに

戻って中国系の兄ちゃんに100円バックしてもらい

ましたけど、どうやら定食から単品にメニュー替え

になったのに、本部での値段登録の切り替えがうま

くいってなかった
ようです。今度は大丈夫だと思い

ます!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3086|新板橋『光MITU』にお邪魔。チューハイ&焼き餃子&鶏唐揚げで開始し、味噌つけ麺(白ねぎ増し)の二倍辛が利く~!

2024-04-30 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
在宅勤務からの昼食ですが、午前中でだいたい一段

落です。都営三田線で移動し、新板橋駅の地上A3

出口を右に行きT字路を右折し、ハイパーカロリー

系『洋庖丁』の先の角を右に1分で『光MITU』

到着です。

(4月19日(金))

【Photo by FUJIFILM X100F】



チューハイ@320円でおつかれちゃ~ん!



トッピングの豚角煮@180円と材木メンマ@100円

おつまみでいただきます!



餃子4ケ@350円は注文を受けてから肉餡を皮に包

む儀式から始まって、じっくり焼き上げてくれます!

全体的にもちプルンとした大餃子で、焼き目は軽く

付ける感じで肉餡ジューシー
でうまっ!



唐揚げ4ケ@350円は揚げたてアッツアツでガワザ

ク・ミージュルで、特製たれにつけてうまっ!


締めの麺を注文します。

「すみません、味噌つけ麺@900円の白ねぎ増し

100円でお願いします!」

「辛さはいつもくらいでいいですか?」

辛さはいつもくらい(=二倍辛)でお願いします!」

「はいっ、少々お待ちください!」



素晴らしいビジュアルで到着です!店長さん、赤辛

たれかけすぎ~!




カットレモンを麺に絞りかけて、搾りかすは二倍辛

の味噌味つけ汁
に投入すれば、



デフォルトのもやし・角煮カット・材木メンマ

加のすりごま・おろしニンニク
の入ったゴマニン辛

味噌味つけ汁
中太平打麺に絡みついて利く~!ヒ

ーヒー言いながら大満足・大満腹!ごちそうさまで

す、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

高島平駅北側の『KFC』にお邪魔。サイ/リブはダメなんですか?リブ/リブは大丈夫?それじゃぁ今日はリブ/リブで!

2024-04-29 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
4月某日、店頭のチキンを揚げる良い臭いに誘われ

て、おやつがわりにケンタッキーフライドチキンを

頂きます!高島平駅北側の『KFC』にお邪魔です。

【Photo by FUJIFILM X100F】


レジ前のパネル式受付機で注文ですが、

「すみませ~ん!これからオリジナルチキンを2p

発注しますので、サイ(=腰)とリブ(=アバラ)

にしてもらえますか?」

「お客様、現在KFCでは『サイはウイング(=手

羽)と組み合わせて出すように!』と指示
されてい

るんですよ!」

「あ~、そうなんですか!サイ/リブはできない

ですね?」

「そうなんです!ただし、リブ/リブならお出しで

きますよ!」

「それじゃぁリブ/リブでお願いします!」

オリジナルチキン2Pのリブ/リブ@620円の入力

と支払いが完了し、



素晴らしいビジュアルで到着です!カウンター内の

お姉さま、お願いしていないのにお冷やを付けてく

れてありがとう!




おやつがわりに入店したはずなんですが、KFCの

リブってこんなに大きくて身が多かったっけ?
いい

意味での想定外で、ごちそうさまです“ゲフッ”また

今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3076|高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やしトマト&ホルモン炒めで開始して、よだれ鶏のシビカラソースをつけ麺(単品)に投入した″麻辣つけ麺”が利いた~!

2024-04-17 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
″剛強コシのつけ麺を食べたい!”というモードでウ

チを出て、高島平駅西口『麺一亭珍麻』に向かいま

した。

(4月6日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



チューハイ@300円でおつかれちゃ~ん!本日のフ

ロアは、中国系の小柄な兄貴です。



本日の無料お通しはキュウリのキュウちゃんでござ

います!



冷やしトマト@350円ですが、今年の3月~4月のト

マトは家庭で食べてもお店で食べても甘くておいし

かった
印象です!



ホルモン炒め@600円はコリプル食感のホルモンと

野菜たっぷりのあんかけがホッカホカでうまっ!


締めはつけ麺の発注と決めていますが、



その前によだれ鶏@450円を頂いてシビカラソース

を残しておいてと・・

「すみません、つけ麺(単品)@650円をお願いし

ます!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!



ゆで・水らさし後はガシツルンとした剛強コシ良好

です!麺量は1.6玉程度はあります。



途中から、残しておいたよだれ鶏のシビカラソース

を投入して″麻辣つけ麺”にして食べたら利く~!あ

まりのシビカラさにヒーヒー言いながら頂きました!

大満足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M3063|高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やしトマト&よだれ鶏で開始して、締めの春雨の中華醤油炒めがメチャうまっ!半炒飯によだれ鶏のシビカラソースをかけたらキク~!!

2024-03-30 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
本日は在宅勤務ですが、午前中であらかた片付いた

ので、お昼は高島平駅西口『麺一亭珍麻』に向かい

ました。13時過ぎに入店です。

※本日はレシートをもらい忘れたので、メニューの

 値段は参考程度でお願いします。

(3月19日(火))

【Photo by FUJIFILM X100F】



フロアのまん丸お姉さまと目が合ったら、

チューハイ@300円でよろしいですか?」

「あ~、おねがいします!」

と発注を入れてから着席。




チューハイでおつかれちゃ~ん!無料お通しは大根

漬け
でございます!



冷やしトマト@380円が甘くてうまっ!この3月は、

家庭で出るトマトもお店で出るトマトも甘くておい

しいな~・・ぶつぶつ・・



よだれ鶏@450円はこのソース部分だけでも買いた

シビカラ度強烈な麻辣ソースです!



麻辣ソース部分だけ残しておいてと・・


締めの食事の発注ですが、本当はつけ麺(単品)を

頼む気
で来たのに、



前回からこの料理写真が“Eat Me!”と訴えかけて

くるもんですから、

「すみません、値段同じでいいからこの春雨と豚肉

細切りの中華醤油炒め定食
@850円からライスだけ

抜き
にして、かわりに半炒飯@450円を付けてもら

えますか?」

「は~い!わかりました!」



素晴らしいビジュアルで到着です!まん丸お姉さま

から、

「厨房の方が100円引きでいいと言ってくれたの

で、@750円で計算しておきますから!」

「え~?いいの?申し訳ない、ありがとう!」


とのことで、お店の厚意が身に沁みます!



春雨炒めは肉たっぷり野菜たっぷりできりっとした

中華醤油だれが利いて、最後までアッツアツでめち

ゃくちゃ美味かったです!量もスゴイので、ふーふ

ーしながら、一生懸命食べました!



当店では炒飯の並盛りが1.5人前はあるので、半炒

飯が他店並盛りの7~8割の量
という計算になりま

す。しかも純野の好きなふわしっとり系チャーハン

で間違いなし!



最後に少し残った炒飯によだれ鶏の残り麻辣ソース

をかけて“麻辣チャーハン”にしたらキク~&シビカ

ラ~!
今日はこれくらいにしといたるわ!(by 池

野めだか師匠)値引きに感謝してPayPayで支払い

して、ごちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

1)よだれ鶏の麻辣ソースで炒めた“麻辣炒飯”が食

べてみたい気がする・・

2)春雨炒めがすごい量でメチャウマだったので、

レジのところでまん丸お姉さまと板場の眼鏡店長に、

「同じ@850円でいいから、焼きそば用の広い皿に

同じ量を盛り付けてスープ付きなら、“半ライス付

けられます!”くらいにしておけば行けるんじゃな

いの?すごく量が多いし!」
と伝えておきました。

単品でグランドメニューに入ればいいな~・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3060|新板橋『光MITU』にお邪魔。レモンサワー&餃子&鶏唐揚げで開始して、辛味つけ麺(二倍辛)の白ねぎ増しをニンゴマ味変でコク辛旨く頂きました!

2024-03-27 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
本日は自由行動なので、おいしいつけ麺を食べに新

板橋方面へ
向かいます。都営三田線新板橋駅のA3

地上出口を右に出てT字路を右折。ハイパーカロリ

ー系『洋庖丁』を通り過ぎた交差点を右に曲がって

1分で『光MITU』に到着です!

(3月16日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



まずはチューハイ@320円でおつかれちゃ~ん!



唐揚げ4ケ@350円は揚げたてアッツアツでガワザ

ク・ミージュルでうまっ!



餃子4ケ@350円は注文を受けてから肉餡を皮に包

む儀式から始まって、じっくり焼き上げてくれます!

全体的にもちプルンとした大餃子で、焼き目は軽く

付ける感じで肉餡ジューシー
でうまっ!


締めの麺を発注します。

「すみません、辛味つけ麺@880円の白ねぎ増し

100円でお願いします!」

辛さはいつもくらい(=二倍辛)でいいですか?」

辛さはいつもくらいでお願いします!」

「はいっ、少々お待ちください!」



素晴らしいビジュアルで到着です!



ゆで水さらし後シコツルンとしたコシの中太平打ち

麺にカットレモン
を絞りかけ、搾りかすはつけ汁へ。

煮卵半切り×2ケは、いつも通りの黄身ゼリー状の

極上仕上げ!




つけつゆにはデフォルトで材木メンマと豚角煮片入

ですが、今日の二倍辛はいつにも増してカッラ~

イ!
途中からおろしニンニクとすりごまをたっぷり

入れたニンゴマ味変でコク辛旨く頂きました。大満

足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3055|水道橋『ぽっぽっ屋本店』に久々のお邪魔。うま辛油めん(肉4枚増し)の野菜・玉ねぎ・旨み脂・ニンニク多めを追い辛味変でコク辛旨く頂きました!

2024-03-22 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
神保町のクリニックで血液検査とお薬の処方をして

もらって、『ココカラファイン』でお薬のお願いを

したところで丁度11時になったので、あとでとりに

来る約束をして、歩いて10分の『ぽっぽっ屋本店』

にお邪魔します。都営三田線水道橋駅の地上A2出

口からJR水道橋駅東口交差点を渡り、改札を過ぎ

たガード下を右折。徒歩1分の変形五叉路を左斜め

に30秒で到着です。

(3月9日(土))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



開店早々の11:15頃到着。先客2~3人だったので楽

に座れてラッキーでした!お~、中国系メガネマッ

チョのお兄さん
は変わりませんが、今日の相方は金

髪のお母さん
になってるんだ!あら~、プラ券の自

動発券機が新型
になってる~!



過去記事によれば7か月ぶりの訪問のようで、大変

ご無沙汰いたしました。うま辛油めん@950円と

4枚増し
@180円のプラ券を渡し、ポイントカード

にハンコ
を押してもらって待っておりますと、提供

直前に恒例の儀式です。

「お客さん、トッピングはどうしますか?」

「それじゃぁ、野菜・玉ねぎ・旨み脂・ニンニク多

でお願いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!旨み脂がキラキ

と輝いております!



野菜部分を軽くやっつけて、下の方から剛強カミチ

ギリ系コシの手もみ太麺
を手繰りだして、天辺の卵

黄を崩し、唐辛子粉をたっぷり
かけた追い辛味変

いただきま~す!大満足・大満腹で、ごちそうさま

です、また今度!さぁ、『ココカラファイン』に戻

ってお願いしておいたお薬をもらって・・


**純野のつぶやき**

高血圧・高血糖・高コレステロール対応の薬を飲ん

でいる純野にとっては悪魔のような油めん
ですね。

ただそうはいっても、おいしいんだよな~・・でも、

年に何回かに制限しないとな~・・ぶつぶつ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3050|新板橋『光MITU』にお邪魔。チューハイ&おつまみ三種盛り&餃子で開始し、締めは海老チリ温麺(並辛)をゴマ・ニンカラ味変でコク辛旨く頂きました!

2024-03-14 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
本日は在宅勤務ですが、午前中で一段落したので

ッツアツの美味しいまぜそばを食べるモード
で新板

橋まで足を伸ばしました。都営三田線新板橋駅の地

上A3出口を右に行きT字路を右折。ハイパーカロ

リー系『洋庖丁』を過ぎた十字路を右に1分で『光

MITU』
に到着です。

(3月1日(金))

【Photo by arrows Be 3 F-02L】



チューハイ@320円でおつかれちゃ~ん!



おつまみ三種盛り@300円は材木メンマ・豚角煮・

黄身トロ味玉半切り×2
で、全部うまっ!



餃子4ケ@350円はいつも通り注文を受けてから肉

餡を皮に包む儀式です。全体ムッチムチの仕上りで

焼き面は軽く焦がして肉餡ジューシーでうまっ!



さて、本日はつけ麺よりはまぜそばを食べたいモー

なので、

「すみません、海老チリ温麺@980円をお願いしま

す!」

「辛さはどうしましょう?」

今日は普通の辛さでお願いします!」

「はいっ、少々お待ちください!」



素晴らしいビジュアルで到着です!湯気モウモウで

す!



卓上無料のすりごまとおろしにんにくと固形ラー油

をたっぷりかけて、ゴマ・ニンカラ味変で大変おい

しく頂きました!海老は頭のミソまですばくって

(by 香川弁)
、まぜたれ一滴も残さず頂きました。

大満足・大満腹で、ごちそうさまです、また今度!

さぁ、在宅勤務に戻ります・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<今は無き有楽町『後楽そば』の並コロのねぎ増し>
コメント