goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M3210|高島平駅西口『麵一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&よだれ鶏&春巻きで開始し、ニラ玉を味わって、剛強コシのつけ麺で大満足・大満腹!

2024-10-13 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
“剛強コシのつけ麺を食べたい!”モードでうちを出

て、足は高島平駅西口『麵一亭珍麻』に向っていま

した。

(9月28日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと・・



チューハイ@300円でおつかれちゃ~ん!



無料お通しのキュウリのカッパ漬けをカリポリとい

ただきます!



よだれ鶏@450円は相変わらずの麻辣たれがシビカ

ラ~!これは少し残しておきまして・・



春巻き2本@300円はガワパリ・身トロ―リで普通に

美味しいです!



ニラ玉(単品)@700円がフワトロでおいしいよ~!


締めの麺は決めて来ました。

「すみません、つけ麺(単品)@650円をお願いし

ます!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!



ゆで・水さらし後の中太ちじれ麺は剛強コシ良好



最初はつけ麺を元味でいただいて、途中から“ニ

ラ玉よだれ鶏つけ麺”
にして食べたら余りのシビ

カラさにヒーハー!
コク辛旨く頂いて大満足・大

満腹!PayPayで支払いして、ごちそうさまです、

また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やっこ&回鍋肉(単品)で開始して、締めのチャーシュー炒飯は通常店の1.5倍以上/カット焼豚ごろごろ/ふわシットリ系で大満足・大満腹!

2024-10-09 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
家内がお出かけのようなので、昼食は各自というこ

とになりました。足は高島平駅西口『麺一亭珍麻』

に向っております。

(9月23日(月))

【Photo by FUJIFILM X100F】



チューハイ@300円でおつかれちゃ~ん!



無料お通しのキュウリのしば漬けが普通に美味しい

です!



冷やっこ@250円は生姜醤油で普通にうまっ!



回鍋肉(単品)@850円は、

⇒到着時には湯気が全くないのに、1枚キャベツを

 はがすと写真の通り猛烈な湯気!

⇒見た目はほぼ生なのにしっかり火が入ってシャキ

 うまっ!

⇒たっぷりのバラ豚肉とキャベツの黒味噌炒めがア

 ッツアツでうまっ!


いつも通りのおいしさです!



本日は、前回来た時にグランドメニューで目を引い

チャーシュー炒飯@900円に初チャレンジ!並盛

りで通常店の1.5倍の量はありますね。



厚さ1㎝×2cm×2cmのどでかいカット焼豚が10ケ

以上入って猛烈な食べ応え
です!途中からブラック

ペッパーをたっぷり
振りかけたスパイシー炒飯にし

ていただきました!炒飯部分は純野の好きなふわシ

ットリ系
で大満足・大満腹!PayPayで支払いして、

ごちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

レジで支払いの時、メガネの大将と、

「新板橋の『珍来』は復活するの?」

「復活しないよ!」

「それじゃぁ、今後もこっちに来ま~す!」

メガネの大将、お元気で!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント

|M3189|高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やっこ&レバニラで開始して、今日はシンプルに冷やし中華で締めてみました!

2024-09-11 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
今日は“普通の冷やし中華が食べたい!”モードでう

ちを出て、足は高島平駅西口『麺一亭珍麻』に向っ

ていました。

(8月27日(火))

【Photo by FUJIFILM X100F】



チューハイ@300円でおつかれちゃ~ん!



無料お通しは大根漬けでございます。



冷やっこ@250円は生姜醤油でシンプルにうまっ!



レバニラ単品@700円はニラともやしは火が入って

いるのにシャキシャキで、レバは臭みなくサクプリ

した食感でたっぷり入ってうまっ!


締めは初志貫徹で、

冷やし中華@850円をお願いします!」

「は~い!」

マヨネーズを少しつけてください!」

「は~い!」



毎年必ず見る光景を指差し確認、ヨーシ!



和からしとマヨネーズをたっぷりつけて、大変おい

しく頂きました!当店の冷やし系は麺が1.6~1.8玉

はある
ので、並盛りで食べ応え十分です!


冷やし中華のスープにからしとマヨが溶け込んだ状

態もなかなかのものでした。PayPayで支払いして、

ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3173|高島平駅西口『麵一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やっこ&冷やしトマトで開始し、蒸し鶏のねぎ油ソースを楽しんで、久々の珍郎ラーメンを最後は鶏ねぎソース赤珍郎にしてカラ旨~い!

2024-08-21 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
“冷たくておいしい麺を食べたいな!”というモード

でうちを出て、高島平駅西口『麵一亭珍麻』に向か

いました。

(8月9日(金))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと・・



チューハイ@300円でおつかれちゃ~ん!



メチャアツの時にはキンキンに冷たい冷やっこ@250

円や



冷やしトマト@350円が最高です!



おろっ?グランドメニューが変わった!このチャー

シュー炒飯
は絶対うまいよな・・



うお~!“珍郎ラーメン”久しぶり!



蒸し鶏のねぎ油ソース@450円を頂きながら一生懸

命考えた結果、おすすめに弱い純野は、

「すみません、珍郎ラーメン@800円をお願いしま

す!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルで到着です!1年7カ月ぶり

の麺姿は感動的
でさえあります!おろしニンニクと

豚の背脂がテンコ盛り
です!



フロアさんに一味唐辛子を持ってきてもらって、

し鶏のねぎ油ソースの残り汁
をかけた“鶏ねぎソー

ス赤珍郎”がカラ旨~い!
大汗かきながら完食でし

た。PayPayで支払いして、ごちそうさまです、ま

た今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<”Yaechika”の再開発チームのヤン・ヨーステン>
コメント

|M3161|高島平駅西口『麵一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&冷やっこ&よだれ鶏で開始して、焼き餃子を楽しみ、ピリ辛ざる中華のシビカラ味変でヒーハー!

2024-08-08 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
本日は“シコツルとしたおいしいつけ麺が食べたい!”

というモード
で高島平駅西口『麵一亭珍麻』にお邪

魔しました。

(7月27日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと・・



チューハイ@300円でおつかれちゃ~ん!



メチャアツな時には冷やっこ@250円が一番!



よだれ鶏@450円はシビカラソースと蒸し鶏を少し

残しておいてと・・

「すみません、ピリ辛ざる中華@800円と餃子@380

円をお願いします!」

「は~い!」



素晴らしいビジュアルでピリ辛ざる中華が先着!



ホウレンソウ練り込みの平打ち翡翠麺が特徴です!

ゆで・水さらし後シコツルとしたコシの麺は1.6玉

~1.8玉
はあります。



おっかけ餃子5ケ@が到着。焼き面パリサク・皮

面チュルンプルン・肉餡ジューシーでうまっ!



途中から、残しておいたシビカラソースと蒸し鶏

をつけつゆに投入したシビカラ味変でヒーハー!

大変おいしく頂きました!PayPayで支払いして、

ごちそうさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

二重橋スクエアビルB1F『しまね料理主水』に家族でお邪魔。しまね料理をたっぷり楽しみ、十六島(うっぷるい)のりのお茶漬けを頂き、豆茶で締めました!〔付:やっとアクセス方法が分かった!〕

2024-08-01 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
前回家内と一緒に楽しんだ有楽町の『しまね料理主

水』
ですが、娘から「私も連れて行きなさい!」と

いうリクエストがかかったので、電話で席だけ予約

して当日の18時におじゃましました。二重橋スク

エアビルB1F
でございます。

(7月20日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと・・



プレモル生ビ×三杯で乾杯~!



付き出しは左から、イカゲソの酢味噌和え/ナスと

パプリカの煮浸し/自家製とうふの天然塩かけ
、で

全部うまっ!



お刺身三種盛りを三人で食べられるようにしてもら

いました。奥からノドグロ/マグロ/生サバで全部

うまっ!フロアの男前兄貴のお勧めで“甘露醤油”

つけていただきました!



娘と純野は、お店の名物“琥珀のレモンハイ”に突入!

家内はジンジャーエールでございます!



地元の椎茸のバター醤油ソテーがうまっ!



キャッサバのフライがガワザク・ミーネットリの独

特の食感でうまっ!



地鶏の黒コショウ焼きはスパイシーでうまっ!



純野は大人のレモンサワーに突入し、娘は琥珀のレ

モンハイのお替わり
を・・



娘が頼んだひとくちサバフライは家内と純野に少し

分けてもらいました!アッツアツでタルタルソース

にディップ
してうまっ!


締めの食事です。



娘はサバごま丼をとても美味しそうにいただいてお

ります!



家内はサバの味噌たたき茶漬けでございます。



純野はあらかじめシマメイカの肝醤油漬けを発注し

て、



十六島(うっぷるい)のりのお茶漬けにのせたら家

内がシマメイカとトレードでサバの味噌たたきを少

し分けてくれました。残ったシマメイカはほぼ娘の

もの
となりました。


お茶漬けという名前ではありますが、割り出汁はお

そらくノドグロの骨や身でとってあってこれがまた

うま~い!
娘などはだしポットから自分のスプーン

に直注ぎして三回以上啜って
いましたね!出汁だけ

お椀に入れてもらってもいい美味しさ
でした!



食後は地元の豆茶を出してくれました。精算しまし

て一人5600円ちょぼちょぼの食事会でした。帰り

がけにフロアの男前兄貴と、

「日本橋の三越本店向いのお店が営業再開と聞いて

たんだけど、ちょっと前に行ったらお昼は真っ暗だ

ったんだけど?」

「はい、現在日本橋のお店は夜だけの営業なんです

よ!夜の食事会でどうぞご利用ください!」

「そうなんですか!わかりました!」

もう、あっちもこっちも来なくちゃいけないので予

算が大変です!


**純野のつぶやき**

前回地下鉄の通路から地上に出てお店までのルート

が全く分からなくなったのですが、今回は食後に家

族でアクセスルートの確認
を行いました。

*都営三田線日比谷駅の大手町側改札から出る

*左(大手町方面)に1~2分地下通路を歩くとB5

 出口があるので、そこの上りエスカレーターを上

 る

*とにかくビル内通路を真っすぐに行くと突き当り

 に『しまね料理主水』がある!


これで完璧です。都営三田線日比谷駅/大手町側改

札/地下通路/B5出口、がキーワードです!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ありし日のくいだおれ太郎>
コメント

|M3154|高島平駅西口『麵一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&蒸し鶏トマト&ピータン豆腐で開始し、冷やし中華(マヨ盛り)の半炒飯付きで大満足・大満腹!

2024-07-27 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
本日は“普通のおいしい冷やし中華が食べたい”モー

ドでうちを出て、高島平駅西口『麵一亭珍麻』にお

邪魔しました。

(7月15日(月))

【Photo by FUJIFILM X100F】


フロアのまん丸お姉さまから席に着く前に

「チュウハイからでいいですか?」

と言われると

「あ~、お願いします!」


となりまして、



チューハイ@300円でおつかれちゃ~ん!無料お通

しのキュウリのキュウちゃんをいただきます!



ピータン豆腐@400円はピータンの量が少なくなっ

た気がするけど、値段が値段だし、うまければ~、

それで~、いいの~さ~!(タイガーマスクのエン

ディング曲風に)




蒸し鶏トマト@450円は初めて頼みましたが、ザク

切りトマトとザク切り蒸し鶏をピリ辛中華ダレであ

えて細切りねぎと和えてあってうまっ!


締めの麺の注文です。

「すみません、冷やし中華@850円をおねがいしま

す!」

「は~い!」

「それにマヨネーズを少しつけてください!」

「からしも付けますか?」

からしもお願いします。あと半炒飯@480円をお

願いします!」

「は~い!」



冷やし中華のマヨ付きが素晴らしいビジュアルで到着!



追っかけ半炒飯も到着!



半炒飯は純野の好きなふわしっとり系で大変よござん

す!半炒飯と言っているのに他店並盛りの八掛けはあ

ります!



当店の冷やし系は、麺量1.6~1.8玉はあります!ト

ッピングもカニカマ、錦糸卵、千切りくらげ、千切り

きゅうり、千切りハム、ゆでもやし、紅生姜の7点盛

りで大満足!冷やし中華だれも純野の舌になじんでい

ます!
中盤からからしとマヨを投入して大変おいしく

頂きました!大満腹でPayPayで支払いして、ごちそ

うさまです、また今度!

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ブラックモンブランは九州人のソウルフードです!>
コメント

|M3146|新橋一丁目の第一候補に蹴られて高島平駅西口『麺一亭珍麻』に急遽お邪魔。チューハイ&冷やっこ&レバニラで開始し、春巻きを楽しみ、ピリ辛ざる中華(麺カタめ)で大満足・大満腹!

2024-07-19 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
銀座の所用を終えてお昼となれば、足は新橋一丁目

『和歌山の中華そば天鳳』
に向かいましたが、



なんとなんと~!酷暑の中をわざわざ歩いてきたの

に~、残念!早く水道管を直してね・・


仕方ないので“おいしいつけ麺を食べたい”モード

ままで行先変更し、都営三田線で高島平駅西口『麵

一亭珍麻』
に向かいました。

(7月7日(日))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと・・



チューハイ@300円でおつかれちゃ~ん!



キンキンに冷たい冷やっこ@250円で汗が引く~!



アッツアツのレバニラ単品@700円でスタミナばっ

ちり~!



当店の春巻き2本@300円は、皮パリパリで身トロ

―リでアッツアツでうま~い&安~い!隠れた逸品

です!


締めの麺は、



ピリ辛ざる中華@800円を“麺カタめ”でお願いしまし

た!



ホウレンソウ練り込みの平打ち麺は並盛り麺量1.6~

1.8玉
はあり、麺カタでお願いしたらパッツンコシ良

好!




本日は唐辛子粉やラー油で味変せず、元味のピリ辛

のままで完食
で、大満足・大満腹!PayPayで支払

いして、ごちそうさまです、また今度!


**純野のつぶやき**

ちょっと年取ったお姉さまがラーメンを食べ終わっ

て店を出ようとした時、3人組の20代の兄ちゃんた

がドアを開けて入って来たので、お姉さまは3人

が入るのを待っていてあげたのに、最後のヤツはあ

いさつもせずにドアをバタンと締めちゃった!
お姉

さまは怒らないで自分でドアを開けて出ていきまし

たが・・こういう、社会人としての礼儀がなってな

い人間
はあまり外を出歩いてほしくないな・・「親

の顔が見たい」
という言葉はこういう時使うんだろ

うな・・金髪・短髪のピアスとかの格好するならよ

けいに礼儀をわきまえないと・・
ぶつぶつ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<ブラックモンブランは九州人のソウルフードです!>
コメント

|M3135|高島平駅西口『麺一亭珍麻』にお邪魔。チューハイ&よだれ鶏&キクラゲと卵の炒めで開始し、考えなしにソース焼きそばランチを発注して、腹割れて爆死!

2024-07-06 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
本日は在宅勤務ですが、一応“おいしいつけ麺を食

べたい”モード
でうちを出て、高島平駅西口『麺一

亭珍麻』
にお邪魔しました。

(6月24日(月))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと・・




チューハイ@300円とお通しの浅漬けキャベツ

開始ですが、店内のホワイトボードに、

「本日のBランチはソース焼きそばです!」

と書いてある~!どうしましょ・・



よだれ鶏@450円を食べながら



キクラゲと卵の炒め@700円を食べながら、考え

に考えて、よしっ!

「すみません、ソース焼きそばランチ@850円を

お願いします!」

「は~い!」

ご飯は一口くらいにしてください!」

「は~い!」

う~ん、何か大切なことを忘れている気がする・・



素晴らしいビジュアルで到着ですが、何だこの湯

気モウモウとした焼きそばの量は!



キクラゲと卵の炒めの残りをトッピングしたミニ

ミニ丼
も食べなくちゃいけないし、もう大変ナン

スから!(by 林家三平師匠)



しまった~!珍来グループのソース焼きそばは、

並盛りで通常店の1.6倍~1.8倍はあるモンスタ

ー焼きそば
なんだった~!うひゃ~!


当店のソース焼きそばは、軽いソース味の中華炒

め焼きそば
といった感じの味付けなので、お好み

焼き・たこ焼き屋さんの真っ黒ドロソース掛け焼

きそばとは全然違う食べ物です。
なんとか、ゲフ

ッ、完食いたしました。PayPayで支払いして、

お腹をさすりながら、ゆっくりと高島平駅方面へ・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村

<ブラックモンブランは九州人のソウルフードです!>
コメント

|M3126|新板橋『光MITU』におそらく最後の訪問。チューハイ&鶏唐揚げ&焼き餃子で開始して、味噌つけ麺(二倍辛)のニンゴマ味変で美味しく頂きました!また、いつかどこかで・・

2024-06-25 00:00:00 | 救麺センター:都営三田線沿線
王子駅東側の『3Qカット』で散髪し、神保町のク

リニックでお薬を処方してもらいました。お昼は

月一杯で閉店すると聞いていた新板橋『光MITU』


さんにお邪魔します。

(6月15日(土))

【Photo by FUJIFILM X100F】



さてと・・



店長さんは、適当な勘定でいいような口ぶりでしたが、

他にお客さんがいたので自動券売機で食券を買って最

初は正規料金でスタート。チューハイ@320円でおつ

かれちゃ~ん!



鶏唐揚げ4ケ@350円はミージュル・ガワサクでこん

なにおいしいのに、



餃子4ケ@350円も注文してから肉餡を詰めて焼き上

げてくれる丁寧さなのに、おそらく今日で最後かな・・



ここから先はチューハイのお替わりとか味噌つけ麺と

かお勘定は店長さんに任せ
て、辛さはいつもの二倍辛

にしてもらって頂きま~す!



中太平打ち手もみ麺はゆで・水さらし後パッツンコシ

良好。カットレモンを絞って、搾りかすは辛~い味噌

つけ汁に投入。黄身ゼリー状の極上味玉もこれが見納

めか・・



デフォルトのカット角煮と材木メンマと煮野菜と、

ろしニンニク・すりごまをたっぷり
投入してニンゴマ

味変で大変おいしく頂きました。


店長さんによれば6月19日~20日に閉めるみたいで、

「来れればまた来たいです!」

とは言ったものの、仕事量から言って無理かな・・最

後手元が震えて、醤油入れの蓋を落として割っちゃっ

て申し訳ない!
しばらく休養するらしいけど、また腕

を振るう場面が来たら追っかけて食べに来たいです。

ごちそうさまです、また、いつかどこかで・・

↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ

にほんブログ村

<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
コメント