万華鏡コミュニケート

~美しいものを美しいと感じる豊かな心を育てる~

2015 11 26 京丹波町丹波ひかり小学校

2015-11-26 | 活動報告
つながる笑顔+1プロジェクト in 京丹波町丹波ひかり小学校



素敵な学校でした


今日は、「人権の花 スイセン植え」と、「万華鏡作り」を通しての人権学習です。



「万華鏡つくりを通しての人権学習」は、どの学年の児童にも分かりやすいと
園部法務局の人権擁護委員さんのご依頼で、
毎年この時期に南丹・京丹波の小学校を周らせて頂いています。



本日は5年生の児童のみなさんと、
東日本の方々、そして、全国のみなさんとつながって、いっしょに旅をする
「つながる笑顔+1プロジェクト」の活動をしました。



万華鏡つくりを通しての人権学習。
互いに相手の気持ちを考えながら動きます。

どうすれば、自分も相手も、気持ちよくこの1枚の紙が切れるでしょう・・?

はさみで相手を傷つけないように。
相手が紙を切りやすいように。



どうすれば、自分も相手も気持ちよく、この鏡が組み立てられるでしょう?

ひとさし指1本分のお手伝い。



相手の人の鏡を壊さないように・・・力の出し方を考えて動きましょう。
自分の出したい力を出すのではなく、相手も自分も気持ちよくなる力を出します。

心寄りそって考えれば、相手の気持ちを感じることができますね。

みなさん、互いのことを感じながら、とっても素敵な万華鏡ができました。
お互いにお礼を言い合って、気持ちが良かったですね。

この気持ちよい感覚をもって、東北の方々や全国の方々とつながります。

素敵な自分を書いてね。



「お互いに気持ちのよいつながりのつくり方」

この感じを体に入れておくと、これから大きくなってきた時に、
いろいろな人と出会ったときに、きっと役立ちますよ。 


終了後に児童から、歌のサプライズプレゼントがあり感激♡
「きみの手ときみの手」

その歌を聞くときに、スタッフで入って頂いた
人権擁護委員さん役場の職員さんと私、みんなで手をつないで
リズムをとって、手を振りながら聞きました。
児童もそれを見て嬉しそうに歌っていました。

本日の講義のテーマ「心地よいつながり方」を
実践し、感じることができた、素敵な人権学習になりました。
(歌の時は両手をつないでいたので、写真を撮らずでした)

終了後、人権擁護委員さんと役場の職員さんと本日の感想交換会。

みなさん、今日の人権学習の場面場面に感激で、
児童が、「こんなに素敵な笑顔で~~」と、少年少女のような笑顔でお話されていました
みんなで、みんなの幸せをつくり合いました。

丹波ひかり小学校のみなさん、素敵な時間をありがとうございます

きみの手ときみの手 YOUTUBEでみつけました。

    

万華鏡コミュニケートの活動は

支援くださるみなさまの温かいお心のこもったご寄附

を受けて継続しています。

つながる笑顔+1プロジェクトは京都シニアライオンズクラブの支援事業です。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。