24日、奥多摩/三頭山(みとうさん・1524.5㍍=西峰)のガイドを行いました。
クラブツーリズムの[奥多摩の春を巡る⑤]。
今回のテーマは「ブナ新緑と春の花 奥多摩三山・三頭山]。

奥多摩湖・麦山の浮橋(西多摩郡奥多摩町)からスタート。
標高差約1000m、ヌカザス尾根に取り付く。

ブナの巨樹からパワーをもらう!

三頭山・西峰山頂

富士山が見えるかな?(槇寄山より)

数馬の湯(同檜原村)に下山。
所要7時間45分。体力的に厳しい方も数名おられましたが、参加された皆さん全員に、無事に歩き切っていただきました。
中高年の方ほど、登山は「三分の一の余力をもって」が大切です。残るは目標に向かってトレーニングをするか、それができなければランクを下げるかしかありません。奥多摩の山を、舐めないでくださいね。
クラブツーリズムの[奥多摩の春を巡る⑤]。
今回のテーマは「ブナ新緑と春の花 奥多摩三山・三頭山]。

奥多摩湖・麦山の浮橋(西多摩郡奥多摩町)からスタート。
標高差約1000m、ヌカザス尾根に取り付く。

ブナの巨樹からパワーをもらう!

三頭山・西峰山頂

富士山が見えるかな?(槇寄山より)

数馬の湯(同檜原村)に下山。
所要7時間45分。体力的に厳しい方も数名おられましたが、参加された皆さん全員に、無事に歩き切っていただきました。
中高年の方ほど、登山は「三分の一の余力をもって」が大切です。残るは目標に向かってトレーニングをするか、それができなければランクを下げるかしかありません。奥多摩の山を、舐めないでくださいね。
「0班」ができたのは、やはり中級Aを軽く見たのでしょう。でも私は知っています(^^♪渋谷さんのは・・・ね。
私は渋谷さんだから参加しています(^^♪
来年もまだ元気でしたら、「奥多摩」参加したいです。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
また「奥多摩」へのご参加ありがとうございました!
今秋も「奥多摩紅葉トレイル」の企画を、新コースを含めて立案中です。また遊びに来てくださいね。お待ちしています!
紅葉もですか!
楽しみにしています!
夏は2度目の「北岳」、はじめての「鳳凰三山」の予定です。これも渋谷さんに参加し、自信がつき申し込みました。