12日、山岳スポーツ指導協会の「プロが教える安全登山講座」第2回実技を、多摩/秋川丘陵で行いました。
テーマは「地図読みと道迷いの予防法」で14名が参加。
講座のポイントは、
①地図読みのコツをつかむ
②プレートコンパスの使い方を知る
③地形と登山道の顔を読み取る




今回は、“コツ”をつかむ第一歩。
・地図を読める
・プレートコンパスを使いこなせる
ようになるためには、日ごろの経験と蓄積こそが大切です。
コンパスを併用する時は「地図の北は必ず上に(ノースアップ!)」-
を意識して、山行中は、地図とコンパスに触る習慣をつけましょう。

お疲れさまでした。(弁天山にて)
テーマは「地図読みと道迷いの予防法」で14名が参加。
講座のポイントは、
①地図読みのコツをつかむ
②プレートコンパスの使い方を知る
③地形と登山道の顔を読み取る




今回は、“コツ”をつかむ第一歩。
・地図を読める
・プレートコンパスを使いこなせる
ようになるためには、日ごろの経験と蓄積こそが大切です。
コンパスを併用する時は「地図の北は必ず上に(ノースアップ!)」-
を意識して、山行中は、地図とコンパスに触る習慣をつけましょう。

お疲れさまでした。(弁天山にて)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます