8月10~11日、八ヶ岳/硫黄岳(いおうだけ・2760m)に行きました。
仕事の下見と妻の夏山トレ…?




初日は、念願の本沢温泉で幕営。
1000円/人が相場の八ヶ岳にあって、幕営料600円の意味がよくわかりました~でも山域西側に比べて圧倒的に静かで、源泉かけ流しの温泉(別料金)にも入れて、水量は豊富…これ以上、何を望みましょうか。(笑)


11日7:50 硫黄岳、気温12℃。

二日目は横岳を縦走する計画でした。が、朝から雨に降られてスタートを遅らせた上、稜線では濃いガスと10~15m/sの西風に見舞われ…「楽しくない」ので、赤岳鉱泉~美濃戸口にあっさりエスケープしました。
八ヶ岳でも…

トウヤクリンドウ(当薬竜胆)が見ごろ。
高山に秋の訪れを知らせる花。
仕事の下見と妻の夏山トレ…?




初日は、念願の本沢温泉で幕営。
1000円/人が相場の八ヶ岳にあって、幕営料600円の意味がよくわかりました~でも山域西側に比べて圧倒的に静かで、源泉かけ流しの温泉(別料金)にも入れて、水量は豊富…これ以上、何を望みましょうか。(笑)


11日7:50 硫黄岳、気温12℃。

二日目は横岳を縦走する計画でした。が、朝から雨に降られてスタートを遅らせた上、稜線では濃いガスと10~15m/sの西風に見舞われ…「楽しくない」ので、赤岳鉱泉~美濃戸口にあっさりエスケープしました。
八ヶ岳でも…

トウヤクリンドウ(当薬竜胆)が見ごろ。
高山に秋の訪れを知らせる花。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます