2月下旬の、とある日。室温16℃、湿度34%。まず…国産大豆1kgを茹でる。その間…米麹1kg(我が家では通常の倍量!)に塩200gを加え…塩切り麹づくり。麹一粒ひとつぶに塩がムラなく行き渡るように、しっかり混ぜる。茹で上げた…大豆を…潰して…つぶして…つぶす。豆の形がなくなる位までつぶしたら…塩切り麹を投入し…よーく混ぜ合わせる。さらに…大豆の煮汁を加えて…握ってダマになる硬さまで練り込んだら、 . . . 本文を読む
バックナンバー
最新コメント
- 今井慶松/【ガイド】奥多摩湖いこいの路
- 奥多摩湖/【ガイド】奥多摩湖いこいの路
- masa/武蔵野の面影 「代官山緑地」
- 昭島の巨大物流センターから昭和の森を守ろう!/武蔵野の面影 「代官山緑地」
- masamichishibuya/2月から…こそ!
- べいきち/2月から…こそ!
- しぶやまさみち/【ガイド】奥多摩紅葉トレイル③/牛ノ寝通り1・2
- 奥多摩檜原都民の森、冬山、数馬の湯/【ガイド】奥多摩紅葉トレイル③/牛ノ寝通り1・2
- しぶやまさみち/北鎌尾根の行方不明者 発見
- えい/北鎌尾根の行方不明者 発見