11日、岳と森の「岩場の基本技術」講習を、奥武蔵/伊豆ヶ岳(いずがたけ・851m)で行いました。T、Sさんが参加。
今年一番の暑さに、一気に日焼けした感のある一日。本日のテーマの一つは「落石を起こさない登り方を身につける」こと。男坂の岩場でトラバース、クライムダウン、鎖の適切な使い方なども織り交ぜながら、繰り返し練習。伊豆ヶ岳に登頂するころには、お二人とも身のこなしが確実に洗練されていまし . . . 本文を読む
バックナンバー
最新コメント
- 今井慶松/【ガイド】奥多摩湖いこいの路
- 奥多摩湖/【ガイド】奥多摩湖いこいの路
- masa/武蔵野の面影 「代官山緑地」
- 昭島の巨大物流センターから昭和の森を守ろう!/武蔵野の面影 「代官山緑地」
- masamichishibuya/2月から…こそ!
- べいきち/2月から…こそ!
- しぶやまさみち/【ガイド】奥多摩紅葉トレイル③/牛ノ寝通り1・2
- 奥多摩檜原都民の森、冬山、数馬の湯/【ガイド】奥多摩紅葉トレイル③/牛ノ寝通り1・2
- しぶやまさみち/北鎌尾根の行方不明者 発見
- えい/北鎌尾根の行方不明者 発見